山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

横浜散歩(その3)

2020-01-24 05:00:00 | 日常の出来事

次に向かったのは外交官の家です。
アメリカのオレゴン州のクリスマスのようすを紹介しています。



中庭を通ります。



テラスにでました。



バラ園がありました。



食卓です。
オレゴン州はモミの木の産地だそうです。
たくさんのモミの葉っぱで飾られています。



横からみるとこんな感じです。



クリスマスツリーも飾ってありました。




2階の寝室です。



かわいいテーブルと椅子・・・


ティセット・・・



たくさんの靴下がぶら下がっています。



木製の階段・・・・



ステンドグラスが印象的でした。
米国のクリスマスは一年間で一番大切なイベント・・・
遠く離れていても家族や親戚が集まってお祝いするようです。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜散歩(その2) | トップ | 横浜散歩(その4) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2020-01-24 05:07:55
子供が6人の家族ですかね?
それとも親戚の子もイブなのに、
お泊りするのかな?
返信する
Unknown (つちや)
2020-01-24 06:11:50
お早うございます
田舎者の私とは別世界、興味深く拝見しました。
お尻がむずむずして落ち着いて居られないですね。(笑)
返信する
外交官の家 (地理佐渡..)
2020-01-24 06:42:35
おはようございます。

木造でこの風景というのが良いですね。
ちょうど類はともかくとしまして、建
物の雰囲気が良いです。

返信する
アメリカのクリスマス (mcnj)
2020-01-24 06:52:06
お早うございます。

日本では、プラスチックのツリーばかりですが、本物のもみの木なのですね。
祝い方も、クリスチャンらしですね。
返信する
外交官の家! (ちごゆり嘉子)
2020-01-24 08:42:08
素晴らしい もみの木も本物ですね!
クリスチャンらしい祝いかたです
あちらの建物には 素敵なステンドグラスが・・・
お庭も広々と バラ園がいいですね。
いつも有難うございます。
返信する
Unknown (hirugao)
2020-01-24 08:57:39
クリスマスを楽しみに待っている様子ですね。
靴下がかわいいです。

ティータイムが待ちどうしい感じです~」
返信する
おはようございます! (hase)
2020-01-24 09:53:45
横浜外人墓地の辺りは散策したことがあります。
こんな素敵なお家の中も見られるのですね。
ここを維持していくにも大変でしょうね。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-24 11:26:39
歩地爺さんへ
靴下、6個・・・
子供が孫かわかりませんでした。
かわいい靴下でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-24 11:27:58
つちやさんへ
アメリカのクリスマス・・・
機会があれば訪ねてみてください。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-24 11:29:36
地理佐渡さんへ
木造の建物・・・
歴史を感じました。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事