ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山小屋だより
街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。
横浜散歩(その2)
2020-01-23 05:00:00
|
日常の出来事
2階の窓から中庭がみえます。
小さな家が並んでいます。
ズームしてみました。
あとであの近くを通ります。
廊下の窓に飾られてあったクリスマスリース・・・
こんな説明がありました。
パンフレットです。
中庭にでてみました。
遠くにマリンタワーがみえます。
建物はこんな感じです。
ランドマークタワーも見えました。
中庭にあったミニチュアハウス・・・
どれもよくできています。
人々の話声が聞こえてきそうでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (21)
«
横浜散歩(その1)
|
トップ
|
横浜散歩(その3)
»
このブログの人気記事
川越七福神めぐり(その2)
川越七福神めぐり(その1)
皇居乾通りと大嘗宮(その6)
所沢航空記念公園(その1)
高麗駅から高麗駅(その2)
皇居乾通りと大嘗宮(その4)
皇居乾通りと大嘗宮(最終回)
皇居乾通りと大嘗宮(その5)
アラガツ山麓ハイキング(その6)
鎌倉市のお寺巡り(その5)
最新の画像
[
もっと見る
]
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
川越七福神めぐり(その2)
23時間前
21 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
歩地爺
)
2020-01-23 05:41:20
ガリバーの庭ですね。
ガリバーは山小屋さん^^
返信する
Unknown
(
つちや
)
2020-01-23 06:08:31
お早うございます
近くに見えるマリンタワーに上ってみたいですね。
港が見える丘、タワーからも港が見えるでしょうか。
海が見える横浜、訪ねて見たいです。
返信する
マリンタワーやランドマークタワー
(
地理佐渡..
)
2020-01-23 06:50:08
おはようございます。
この地には一軒一軒見入りたくなる
家屋が建ち並ぶんですね。横浜はまだ
知らないところが多いです。なかなか
行けないのでこうして紹介はありがた
いことです。
マリンタワーやランドマークタワーは
懐かしいです。
返信する
横浜西洋館
(
mcnj
)
2020-01-23 06:56:22
お早うございます。
ミニチュア村でしたか。
配置も、こんな感じなのですね。
それぞれの国の特徴が出ているようです。
返信する
こんにちは
(
多摩NTの住人
)
2020-01-23 08:36:15
このルートは以前、仲間たちと歩いたことがありました。横浜らしいエキゾチックな雰囲気ですね。
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2020-01-23 08:52:55
可愛いお家ですね~
港の見える丘~♪
ゆっくり異人館を見るのも素敵です。
返信する
おはようございます。
(
hase
)
2020-01-23 10:04:19
横浜港町いろんな見どころがあるのですね。
こんなすてきな観光コースゆっくり見て歩きたくなりました。
返信する
Unknown
(
koyuko
)
2020-01-23 10:59:54
ミニチュアハウス 可愛いですね。
本当に成功にできていて、話声が聴こえそうですね。
返信する
港町
(
菜桜
)
2020-01-23 12:39:03
今日は~♬
ミニチュアハウス可愛いですね。
世界のクリスマス モダンな横浜にピッタリの行事です。
返信する
こんにちは
(
山ぼうし
)
2020-01-23 12:39:54
やはりミニチュアが気になります。
実際のハウスの縮小なのでしょうか、
斜面に建てられた家もありますね。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 16:34:39
歩地爺さんへ
なれる物ならガリバーに
なりたいです。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 16:37:08
つちやさんへ
マリンタワー・・・
しばらく上っていません。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 16:39:52
地理佐渡さんへ
この近くには西洋館がたくさん
あります。
どの建物も無料で入ることができます。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 16:43:05
mcnjさんへ
ミニチュアの建物・・・
本物そっくりでした。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 16:46:19
多摩N Tの住人さんへ
このあたりはエキゾチックな
雰囲気があります。
歩くと新しい発見がありました。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 18:33:57
hirugaoさんへ
港の見える丘公園・・・
展望がよかったです。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 18:40:40
haseさんへ
横浜にはいろんな見どころがあります。
ここもその一つでした。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 18:46:35
koyukoさんへ
ミニチュアハウス・・・
なかなかよくできていました。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 18:51:26
菜桜さんへ
横浜はいろんな見どころが
あります。
このコースはなかなか楽しかったです。
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-23 18:53:59
山ぼうしさんへ
ミニチュアハウスはキチンと縮小されて
いるようでした。
こんな家に住んでみたいです。
返信する
こんばんは。
(
あっこ
)
2020-01-24 19:31:43
こんばんは。
↓港の見える丘公園、山下町駅、何度か
出掛けました。
懐かしいです。
ミニチュア村も人が住んでいそうですね。
(^^)v
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日常の出来事
」カテゴリの最新記事
川越七福神めぐり(その2)
川越七福神めぐり(その1)
高麗駅から高麗駅(その2)
高麗駅から高麗駅(その1)
西武球場前駅から西武球場前駅(最終回)
西武球場前駅から西武球場前駅(その2)
西武球場前駅から西武球場前駅(その1)
東京都薬用植物園(その2)
東京都薬用植物園(その1)
肥後細川庭園
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
横浜散歩(その1)
横浜散歩(その3)
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
所沢市在住です。
山歩きや街歩きを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
川越七福神めぐり(その2)
川越七福神めぐり(その1)
高麗駅から高麗駅(その2)
高麗駅から高麗駅(その1)
西武球場前駅から西武球場前駅(最終回)
西武球場前駅から西武球場前駅(その2)
西武球場前駅から西武球場前駅(その1)
弘法山(最終回)
弘法山(その2)
弘法山(その1)
>> もっと見る
カテゴリー
日常の出来事
(780)
神奈川県の山
(86)
静岡県の山
(16)
東京都の山
(21)
奥武蔵の山
(131)
奥多摩の山
(7)
群馬県の山
(27)
海外の山旅
(250)
山梨県の山
(10)
公園散策
(579)
智光山公園
(159)
八ヶ岳
(14)
長野県の山
(66)
佐渡紀行
(49)
埼玉県の山
(12)
東北の山
(43)
伊豆半島
(13)
日記
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その2)
山小屋/
川越七福神めぐり(その1)
ちごゆり嘉子/
川越七福神めぐり(その2)
歩地爺/
川越七福神めぐり(その2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
旧・山小屋だより
以前の山小屋だよりです。
blog.mcnj
micnjさん
新・地理の部屋と佐渡島
地理佐渡さん
時を紡いで2
hirugaoさん
花と緑を追いかけて
nao♪さん
きまぐれダイアリー
あずきさん
あんな話こんな話
pochikoさん
多摩ニュータウン植物記
多摩NTの住人さん
ココアのhappy palette
ココアさん
続・黍生山の村夫子
BUNさん
清治の花便り
歩地爺さん
お福さんの日記
お福さん
おーちゃんの楽しいブログタイム
おーちゃん
正助さんからのおたよりー2
haseさん
カメラの目
yutaさん
面の木の風(Ⅲ)
面さん
ガリバーは山小屋さん^^
近くに見えるマリンタワーに上ってみたいですね。
港が見える丘、タワーからも港が見えるでしょうか。
海が見える横浜、訪ねて見たいです。
この地には一軒一軒見入りたくなる
家屋が建ち並ぶんですね。横浜はまだ
知らないところが多いです。なかなか
行けないのでこうして紹介はありがた
いことです。
マリンタワーやランドマークタワーは
懐かしいです。
ミニチュア村でしたか。
配置も、こんな感じなのですね。
それぞれの国の特徴が出ているようです。
港の見える丘~♪
ゆっくり異人館を見るのも素敵です。
こんなすてきな観光コースゆっくり見て歩きたくなりました。
本当に成功にできていて、話声が聴こえそうですね。
ミニチュアハウス可愛いですね。
世界のクリスマス モダンな横浜にピッタリの行事です。
実際のハウスの縮小なのでしょうか、
斜面に建てられた家もありますね。