藤森照幸的「心」(最年少被爆者、アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

一つ行えば一つ忘れる

2019-10-07 11:54:33 | 日記・エッセイ・コラム

 我が部屋の掃除は拭き掃除まで終らせた。 気分爽快、空気も爽快。 昼飯は何にしようかと思案。 久しぶりに「本格的な豚骨ラーメン」、決定。 スープの準備=良し、生麺=良し、豚トロ=良し、葱=良し 準備全て良し。 全て順調に行きました。 奥様も十分に、豚骨ラーメンを堪能された様だ。 満足、満足。   ン?、何か忘れている気がしてきた。 そうだった、昼飯の前にお風呂。 お風呂に入って気分転換・・・・。 此の処一つ行えば、一つ忘れる。 老化現象は日に日にひどくなってきた。 このままでは、運転免許の書き換えに支障が出そうだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の手

2019-10-07 09:01:23 | 日記・エッセイ・コラム

 朝食は食べたが、何だか力が出ない。 下腹部に強力な痛みが・・・・。 トイレに座っていたが何も出てこない。 痛みだけが・・・・。 病院へ行くには早やすぎる。 布団の中で休んで居たら痛みが和らいだ。 体中がかゆい。 何故だ?。 考えたが理由が解からない。 再び下腹部に痛み。 先程では無いが、トイレに座り込むこと十分。 傷たたた…。 それはそれは固い便であった。 昨日の事を考えると納得。 昼間水分の補給が十分でなかったようだ。 一仕事を遣り遂げた感じだが、どうも元気が出てこない。 ここは奥の手を出さねば成らぬのか。 しばし休んで考えて、「リポビタンD +Q & P コーワ GOLD」。 久しぶりの奥の手だ。 この組み合わせは良く効く。 ただし効き過ぎて、働き過ぎになって、再びダウンということに成らぬよう、気おつけねばならない。 さーて、先週からの宿題、部屋の片づけを始めるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み

2019-10-07 05:05:49 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝の冷え込みは今年一番だろう。 16℃、ここまで下がると、目が覚めても布団から出たくない。 二時間、布団の中で愚図、愚図、愚図と、愚図男を決め込んでいた。 しかしながら、トイレだけは我慢が出来ない。 意を決して今立ち上がり、トイレに行ってきた。 トイレの中で身震い。 此れだけ急に気温が下がると、体が付いて行けない様だ。 三日間、朝顔を洗っていないと、ふと気づいた。 ここまで来たら、完全にグウタラ男である。 「あーあ」、情けない事ではあると、ため息を一つ衝いておいた。 今朝は、奥様がお散歩からお帰りの時、ふろを沸かしておこう、・・・・と、我ながら優しいことを思いついた。 昨夜奥様が、「ハーンの会」開催200回記念の冊子を持ち帰った。 会員の多くは、元大学教授や教職従事者で、半数以上が外国留学経験者でもある。 その会報を読み終えた奥様の感想を、酎ハイを飲みながら聞かされた。 私も一時期参加していたが、体調不良でこの一年控えている。 本日からその会報を読ませていただくが、その前に「旧約聖書」が読みたくなった。 結婚前は新旧合わせて持っていたが、結婚のどそくさで、行き方知れずとなっている。 古本で購入の手続きをした。 旧約聖書にはいろいろ思い出が有るが、何時の日にか、ブログに書き記して、記録を留めておきたいとは思っている。 それにしても寒い。 冬物の下着を出しておかないと・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする