四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

朝陽に輝く菊

2020年11月03日 | 

おはようございます。

昨日の雨があがり、窓辺に差し込む朝陽がまぶしい朝です。

1日の始まりがよいスタートをきれそうです。

今朝の菊は雨粒をまとい、とっても綺麗に咲いていますよ。

こちらは一昨日に撮影したものです。

どぉう?優し気な花色でしょう。

この菊は、切り花を挿したものです。

これだから、挿し木(穂)はやめられない。

お花屋さんでは、この花の2倍位の大きさだったかな。

蕾を摘みながら育てると、花は大きくなって、見ばえがよくなります。

でも、沢山の花を散りばめたような姿で咲く花もナチュラルでいいですね。

こちらは、2年前に苗で購入した菊です。

名無しだったけれど、なんか惹かれて連れ帰った菊です。

プランターに寄せ植えしてみたけれど、他の花との相性が悪くて地植えしたのでした。

はじめから一緒に植えこむ花を考えればよいものの、いつも気に入っちゃうと後の使い道を考えないで迎え入れるものですから、寄せ植えも庭植えもごちゃごちゃ、ちぐはぐになっちゃうんですね。

でもね、この秋、地植えした場所で生育がよくて、綺麗に咲いてくれると嬉しいですね(^^♪

ツンツンした菊も悪くないわね。

切り花を挿し木したものが、もう1本ありました。

今は、ポリ鉢に植えていますが、これも庭に下ろしたら増えるんだろうなぁ~

他の菊もみてくださいね。

黒みを帯びた赤い菊

私のカメラは黒みを帯びた赤い色を映し出すのが苦手で、実際の花色はダリアの黒蝶のような花色なんですよ。

古株の白い菊は、挿し穂苗に取り囲まれ陣地を乗っ取られたのか、ハーレム状態なのか??

黄色い菊は、これからです。

小菊も可愛いですよ。

ノコンギク、相変わらず綺麗!!

 

雨があがって、朝陽に輝く庭は、ほんと最高!!

皆さんにも、素敵な1日を~♪♪

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

よろしかったら、応援よろしくお願いします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする