工房で作品を作っていると、
私、絵心が無いから・・・とか
小さい頃から絵を褒められたことが無い・・・とか
そんな声をよく聞きます。
お皿やカップに、ちょっと絵が描けたらなぁ・・・
少しポイントに模様を付けたいんだけど、何を描けば良いのか分からない・・・
でもね、ササっと上手に絵が描ける人の方が少ないんです。
私もその一人。
陶芸を始めた頃お知り合いになった陶芸家の女性は、
なんでも良いから描き続けていれば、そのうちデザインができるようになるものです。
と、おっしゃいました。確かにそれも一理ある。
でも、描き続けるためにもヒントは必要です。
焼きものの作品からだけでなく、雑誌の挿絵や包装紙の柄、洋服の柄など。
生活にはデザインが溢れています。
ふと見ると、今日もみんなの着ている服に、良いヒントがありました。


エッセンスを頂戴して、印花に使える模様を作りたくなりました。
私、絵心が無いから・・・とか
小さい頃から絵を褒められたことが無い・・・とか
そんな声をよく聞きます。
お皿やカップに、ちょっと絵が描けたらなぁ・・・
少しポイントに模様を付けたいんだけど、何を描けば良いのか分からない・・・
でもね、ササっと上手に絵が描ける人の方が少ないんです。
私もその一人。
陶芸を始めた頃お知り合いになった陶芸家の女性は、
なんでも良いから描き続けていれば、そのうちデザインができるようになるものです。
と、おっしゃいました。確かにそれも一理ある。
でも、描き続けるためにもヒントは必要です。
焼きものの作品からだけでなく、雑誌の挿絵や包装紙の柄、洋服の柄など。
生活にはデザインが溢れています。
ふと見ると、今日もみんなの着ている服に、良いヒントがありました。


エッセンスを頂戴して、印花に使える模様を作りたくなりました。