京都・やきもの倶楽部のお誘いで、綾部市の妙徳寺の穴窯焼成に作品を入れていただきました。
この度、役員の皆さまが編集してくださった図録が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/c0141b07adfb4ba8f0981172bea9a0c9.jpg)
中には、それぞれの作品の写真に加え、1日目からの作業の様子が細かく解説されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/354f57dfef9478db435e30c807e3362c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/7e0f51adf827750686c710916005e272.jpg)
今回は作品だけの参加となりましたが、
みなさんの様子やご苦労を見るにつけ、現地に飛んで行きたくなりました。
薪割り、窯の準備、窯詰め、焼成、窯出し、作品や棚板などの後始末などなど、皆様には何から何までお世話になり、心から感謝します。ありがとうございました。
この度、役員の皆さまが編集してくださった図録が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/c0141b07adfb4ba8f0981172bea9a0c9.jpg)
中には、それぞれの作品の写真に加え、1日目からの作業の様子が細かく解説されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/354f57dfef9478db435e30c807e3362c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/7e0f51adf827750686c710916005e272.jpg)
今回は作品だけの参加となりましたが、
みなさんの様子やご苦労を見るにつけ、現地に飛んで行きたくなりました。
薪割り、窯の準備、窯詰め、焼成、窯出し、作品や棚板などの後始末などなど、皆様には何から何までお世話になり、心から感謝します。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)