Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

スペアリブ2022

2022年09月05日 06時36分12秒 | 食・レシピ

ペアリブ


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)

  シーズン、覚えているだけで5回以上は作っている、「スペアリブ」。
  毎年、夏のシーズンには、結構な回数作る。

  ブログで公開したのは、2013/5月、10年以上前。
  (過去記事:スペアリブⅡ https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/5ebdfb09b6dacc4f13e74c21a6f8b0fe

  過去の記事を読むと、現在と焼き方に変化がある。
  昔の焼き方は、アウトドアの焼き方を室内用に変えたもの。

  ィキャンプの時は、炭火でじっくり(遠赤外線効果)焼いていた。
  アウトドアからインドアに対応して、カセットコンロを使っていた。

  現在は、ガスグリル&オーブントースターでスペアリブを焼く

  スペアリブは、1つ1つの骨付き肉にまんべんなく切れ込みを入れ、特製タレに一昼夜漬け込む。

(漬け込み)
supe.png

  漬け込まれたスペアリブをガスリルで表面をこんがり焼く。

(ガスグリルで焼く)
supe2.png


(裏表、横等をじっくり焼く)
supe3.png

  ガスグリルで焼いた、スペアリブは、肉の中まで焼けていないので、オーブントースターで最後の焼きをいれる。
  ガスグリルで、肉の中まで焼けるように焼くと、スペアリブの表面は、炭のように焦げてしまう。

(ガスグリルでじっくり焼いたスペアリブ)
supe4.png

  ーブントースターで最後の仕上げを行う。
  これで、スペアリブの中まで焼けて、美味しく頂ける。

(オーブントースターで最後の焼きをする)
supe5.png

  成した、スペアリブ。
  一昼夜タレに漬け込んでいるので、肉の中まで味がついている。
  (漬け込みが足らない場合は、グリルで焼いてから、再度タレに暫く漬けてから、オーブントースターで焼くときもあります)

(完成スペアリブ)
supe6.png

  ビールには、最高にあう「スペアリブ」

  スペアリブ最高!ビールまー

 


  備忘録 
       特製タレ(割合)
          醤油      3
          みりん     1
          ワイン     3
          生姜      0.3
          ニンニク    0.3

 

      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)