ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

2013年ハワイの旅(その5)清々しい朝

2013-11-14 15:41:08 | 2013ハワイ
ハワイでの目的は体と心をほぐしてリフレッシュすること。

そのため本来は、出発直前までの激務と時差ボケを癒すため、
到着3日ぐらいは部屋でグータラしていたほうが良いのではないかと思うのだが、
1年に一度せっかくハワイに来たのだからと動き回ってしまうのだ。

さらに日本に居るときと違うのは、なるべく規則正しい生活をすること。
そこで決めているのが毎朝6時起床、10時就寝。
まるでスポーツの合宿のようだがこれがカラダにいいんです。

2日目から6時起床。
まだ夜明け前で辺りは暗くヒルトンなどの灯りが点いている。
やがて空が白み始めダイヤモンドのずっと裏の方から日が昇ってくる。
気温は22,3度だろうか。
湿度が低く気持ちがいい。

私たちは散歩に出かけ、3分ほどのところにあるサーファー達の入水ポイントへ行ってみる。
すでに大勢のサーファー達がボードを抱えて歩いていたり、
クルマの中で着替えたりしている。
出勤前にひと波という感じかな。
その後は、マリーナ沿いをぐるりと歩いてABCストアーへクラムチャウダーとコーヒーをを買い出しに行くのだ。

以前は近所のレストランへパンケーキなどを食べに行ったこともあったが、
いずれも量が多すぎるし、混んでいてで待たされるのもいやだから、
昨年から部屋のラナイ(ベランダ)で食べる事が定着した。

メニューは、パパイヤ、グアバジュース、クラムチャウダー、コーヒーと、
前日の食べ残しのパイナップルなど。
もう若くはないのだしこれで充分。

この後はワイケレプレミアムアウトレットに行ってみた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイの旅(その4)最初の食事は回転寿司

2013-11-14 11:25:24 | 2013ハワイ
いやあ、しっかし寒くて参ったな。
30度で半袖短パンのところから真冬だもんな。
まいいか。

イリカイホテルには10:30頃到着。
フロントのにこやかなお姉さんにアーリーチェックインをお願いしてみるが、
正規チェックイン時間の15:00までだめだという。
昨年は確かすぐにチェックインさせてくれたんだけどな。

前日たった3時間しか眠れず、機内でも眠れなかった私はこの時点で眠くてしょうがなかったが、
仕方なくホテルに荷物を預け、ディスカバリーベイ前のバス停から19番のTheBusでワード方面へ。
目的はスポーツオーソリティーでのテニス用品やゴルフ用品の購入だ。
まずはテニスラケットを見てみる。
ウィルソンのラケットが19ドルぐらいからあり、その安さに感激。
私は29ドルのウィルソンを、連れは39ドルのヘッドをセレクトした。
さらにラケットカバー(1.5ドル)やボール(3個入り3ドルぐらい)、
ゴルフグローブ(10ドルぐらい)、ゴルフボール(再使用品50個入り20ドルぐらい
=コースで連れが練習するため大量に必要だった。)を購入。

この辺でちょっとお腹が空いてきたので元気寿司へ。

そこはいつも通っている西荻窪の回転寿司の倍ぐらいの広さで店内は明るかった。
先客は数人で入店するとすぐにお姉さんが注文をとりにきた。
こちらでは回っている寿司とは別にあらかじめ注文をとるんだね。
私たちはマグロやハマチやカリフォルニアロールなどを注文し、
さらに熱いお茶が飲みたかったがそんなものはなく、水をオーダー。

ご飯がちょっと固くてネタが大きかったけど、
そんなに違和感は感じなかった。

帰りは行きのBusのトランスファーチケットを利用し、
海側のバス停から19番でイリカイホテルへ戻りチェックイン。

今回の部屋は24階で、去年とほぼ同じ位置。
真ん前にヒルトンハワイアンビレッジのラグーンタワーがあるが、
右側には海とヨットハーバーが見え、
その左側の隙間からはダイアモンドヘッドおよび後半宿泊するカイマナビーチホテルが見える。
イリカイホテルの良さは何度も書いているがそのひとつは約55平米という部屋の広さで、
今回も前半の5日間ゆったりと過ごせそうだ。

眠くてしょうがなかったので、
夕食は近所のABCでカップ天そばと太巻きを食べ、シャワーを浴びて就寝した。

※画像は元気寿司。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする