ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

2013年ハワイの旅(その12)早朝、イリカイマリーナに虹がかかった。

2013-11-19 16:18:48 | 2013ハワイ
4日目。

あ、ちょっと書くペースが早いな。
でもどんどん忘れちゃうからね。

えー4日目。
6時半起床。
ちょうど朝日が昇った頃だ。

10分ほどマリーナの周りを散歩していると、
西北の空にくっきりとした大きな虹がかかった。
今日もいいことがありそうだ。

その後はいつものようにABCへクラムチャウダーの買い出しに。
ここのはけっこう具がいっぱい入ってておいしいんだよね。
でもあんまり早く行くとまだじゃがいもが溶けてなくてゴロゴロしてるんだ。
この日のコーヒーはイリカイ1階のコンビニで、ロイヤルコナのバニラを試してみた。
粉が少ないのかちょっと薄味だったかな。

食事はラナイで。
昨日マルカイで買った大きなパパイヤとグアバジュース。
それにさっきABCで買ってきたクラムチャウダーとコーヒーをいただいた。
・・・一昨日のホットチキンもまだあるよ。
これだけで朝食としては充分おなかいっぱい。

今日はいよいよアラモアナのテニスコートデビューしてみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイの旅(その11)マッサージの後は誠心へ。

2013-11-19 14:26:21 | 2013ハワイ
ワードから戻った後はちょっとお昼寝、そしてマッサージだ。

日本ではいつも吉祥寺のスポーツマッサージ、ケッズさんにお世話になっているのだが、
連れがハワイでもぜひマッサージを受けたいとのことで、
あらかじめこの日に予約がしてあった。

予定の時間きっかりにマッサージ師のご夫婦が到着。
大きな折りたたみ式のベッドをふたつ設置した後、
部屋を暗くしてオリジナルミュージックを流しながら施術がスタートした。

私の担当は旦那さんで、がっちりした手のひらがとても柔らかくて温かい。
連れもすぐに夢うつつのようだ。

当初、スポーツマッサージに慣れている私は、
物足りないんじゃないかと心配だったが、
全然そんなことはなく、施術箇所や力強さなどがかなり似ている部分もあったりしてとても満足。
旅行2日前まで悩んでいた肩こりは無くなってしまっていたが、
さらにスッキリすることができた。

3日目のディナーはイリカイホテルの近所に最近できた誠心へ。

20:00すぎ、予約はしていなかったが、
客は半分ほどの入りですぐに着席することができた。
店内は狭いがカジュアルで明るく、スタッフはすべて日本人。
まるで吉祥寺の東急裏あたりにありそうな感じ。
まずビールを、次にサラダやお寿司などを注文した。

私たちは主に和食ばかり食べているが、
そんなに高級な店に行っている訳ではないので、(日本でも同様)
ワイキキの和食のレベルを語る資格はまったくない。
しかし、ご飯やネタの新鮮さ、味付けなど、
これまで食べたハワイのどの和食よりもおいしかったと思う。

おやすみー!

※画像は誠心のレインボーロール。(だと思う)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイの旅(その10)エッグスン効果でニジヤマーケットも大繁盛。

2013-11-19 12:23:31 | 2013ハワイ
KCCからは一旦イリカイに戻って、午後からはワードへ買い出しに。
でもお腹が空いてきたので、もしかしたら空いてるかもと、
アラモアナのエッグスンシングスに向かうも、やはり10人ほどの行列ができていた。
やっぱ土曜日だし、ちょうどお昼だからかな。
普通の人は10人ぐらいなら待っちゃうのかもしれないけど、
私たちは即パス。

隣のニジヤマーケットへ。

ここは昨年も何回かお世話になった日本食スーパーで、
お弁当はたくさんの種類があるし、
なにより買ったお弁当をイートインコーナーで食べられるのがいいんだよね。

ところがこちらも大盛況。

あれれ、同じようにエッグスンをあきらめた人たちかな。
でもまだ数席余裕があった。

私はのり弁(5.99ドル)を、連れは五目チラシ(6.99ドル)をチョイス。
のり弁はちゃんと電子レンジで温めておいしくいただくことができた。

さあ、ではワードまでお散歩しよ。

テクテク歩いて行くと、ワードの端っこに新しいビルを発見。
そこにはTJマックスという看板がでていた。
おお、新しいお店ができたんだね。
ちょっと寄ってこ。

入店するとそこは私たちが好きなRoss Dress For Lessと同じような感じで、
広い店内にはファッションをはじめいろんなジャンルの商品がぎっしり。
一部にはブランド表示もあったりしてRossより見やすい感じ。

でも数十分いろいろ見たけど欲しいものはなく残念。
次回に期待しよう。

そこから数分後、ワードに到着。
まずはモカジャバで休憩だね。
ここはモカフラッペが濃くておいしいんだ。
注文の時、こちらでは何でも大きいから、
店員の娘にスモールサイズプリーズって言ったら、
オンリーワンサイズって笑われちゃったっけ。

ワードの最後はマルカイへ。

ここも日本食マーケットなんだけど、
ニジヤマーケットよりはるかに大きくて品数が豊富。
会員になるには10ドル(1年間有効)払わなくちゃならないけど、
10ドル払ってもおつりが来ちゃうぐらい安いんだよね。

ここでは毎日欠かせないパパイヤやグアバジュースと、カップきのこそばを購入。

海側のバス停から19番でイリカイに戻った。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする