ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

2013年ハワイの旅(その9)KCCファーマーズマーケットはまるでアメ横。

2013-11-18 14:57:30 | 2013ハワイ
早くも3日目。

このブログで何度も書いているが、私は人混みや行列が大嫌い。
日本でもそんなところはできるだけ避けて今日まで生きてきた。
ところがこの日行ったのは大混雑、行列だらけのところだった。

KCCへは2番のTheBusを利用。
2番のバス停はイリカイホテルから、昨晩行ったワイラナコーヒーハウスの角を左折し、
細い道を3分ほど歩くいたところ。
バスはすぐ来て、クヒオ通りを東に向かう。
モンセラット通りを通ってKCCに到着。

そこは昨年登ったダイヤモンドヘッド入口のすぐ手前で、
すでに大勢の人々と駐車されたクルマでごった返しており、
日本の旅行会社のツアーバスも多数あった。

マーケットのエリアは200メートル四方ぐらいだろうか。
その狭い面積に100店ほどの直売所がテントを張り、客は1,000人以上。
9割方が日本人のようだ。
私はバスから降りてその光景を見た途端に寒気がしたが、
連れが袖を引っ張るのでやむなく、ちょっとその混沌の中を歩いてみることにした。

果物、野菜、植物、パン、ジュース・・・。
人気店には行列ができており、並んでいるのはすべて日本人だ。

とりあえず1周したところでギブアップ。
私はちょっと外れたところから傍観することにして、
連れが行列に並んでパイナップルジュースを買ってきた。
ジュースはおいしかった。
それにしてもすごい混雑。
いわば産地直売なんだけど、観光コースになっているんだね。

ジュースを飲んだ後は、そばにあるKCCボタニカルガーデンを散策。
日本では見かけない巨大な面白い形のサボテンを楽しんだ。

※画像の後に見える山はダイヤモンドヘッド。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイの旅(その8)昨年懲りたのにまたしても・・・。

2013-11-18 11:58:11 | 2013ハワイ
花火の後はお散歩がてら、昨年も訪れたワイラナコーヒーハウスへ。

昨年は花火の後かなり混んでいて、行列ができていたような気がしたが、
今年は空いていてすぐに着席できた。
私たちのテーブルの担当は、65歳ぐらいの、頭にリボンを付けためっちゃハイカラなおばあちゃん。
なんだかツンとすました感じなんだけど働き者って感じ。
まずはローカルビールの中からロングボードをチョイス。
メインはメニューを詳細に検討し、私がカルビプレートを、連れはホットチキンプレートを注文。

確か昨年はめっちゃ量が多くてまいったんだったよな。
今年も多いのかな。
でも、まずサラダバーをとってこよう。
サラダバーは大きな野菜がゴロゴロあって思わすとりすぎちゃう。

で15分後、メインの登場だ。
こちらのメニューは文字だけでイメージが湧かないんだけど、
またまた実物を見てびっくり!
巨大なプレートには、長さ20センチ以上の骨付きカルビが3つに大量のインゲン、
それにフライドライスが載ってた。
連れのプレートには、小振りなフライドチキンが10個ぐらいと大量のポテト、
大量のインゲンだあ!

最初から見るだけで満腹になったけど、
これも試練だと思って食べ始める。

30分後、ふぅふぅ言いながら私がようやく完食。
やったぜ!アメリカに勝った!
連れは降参し、ドギーバッグに詰めて持って帰ることに。
(このチキンはその後2日間食べることに)

さらに、デザートに昨年も食べたフライドアイスクリームを注文。
これもやはり、昨年同様に巨大で、全部の皮を剥がしてようやく完食した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイの旅(その7)真下で見る花火は風向きが大事。

2013-11-18 11:45:35 | 2013ハワイ
ふぁあ、早くも帰国してから1週間たっちゃったけど、
時差ボケというか気温差というか身体が日本になじんでなくてだるい感じ。
ああ、早くまたハワイに行きたい。

さて、ワイケレからホテルに戻った後は、しばしのお昼寝。
窓を開けておくと、乾いたそよ風が心地いいんだ。

その後は金曜恒例の花火。
最近は火曜日にもやってるみたいだけど、
やっぱ週末だよね。

昨年、一昨年とヒルトンラグーンのすぐそばで真下から花火を見たんだけど、
あまりに近すぎて花火がまるで戦争みたいだったこともあり、
今回はちょっとだけ離れてヨットハーバーのフチに陣取ってみた。
でもちょうど風向きがこっちに向かってたらしく、
花火が打ち上げられるたびに白い煙がモクモクと流れてきて、
なかなか鮮明には見られなかったな。
来年からはもう少し離れたとこにして、風向きにも注意しよう。

終了間際につかの間のスコールが来たんだけど、
私たちはダックバスのくちばしの下に潜り込んで雨を避けることができた。

さあ、ディナーはどこにしようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする