ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

2016年Hawaii(その13)夕食は誠心。

2016-11-10 22:41:41 | 2016ハワイ
●美味しいけどちょっと高いかな。

この日の夕食はプリンスから歩いても近い誠心へ。
こちらには以前も伺ったことがあり、非常に美味しかった記憶がある。

入店時間が早かったこともあり、店内は空いていた。
確か前回はお酒も飲めたと思うのだが、
今回はライセンスが切れてしまったとかで、
飲みたい場合は隣のABCで買ってきてください、とのこと。
あれれ。確かワイキキの花の里もそうだったっけ。
酒のライセンスっていうのは面倒なのかな。
まいいか。

私たちは言われた通り隣のABCで地ビールを購入し戻ってきた。

注文は私が鮨盛り。ツレは海鮮丼。
味は記憶通り申し分なかったがプアーな私たちには値段が少々高かったかも。
(値段の記憶がなかった)

食事後、毎日ハワイの空気を吸って元気になってきた私はまださらに飲みたくて、
イリカイホテル1階のシナモンズで、
ギタリストの単独パフォーマンスを肴にしばし楽しんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その12)ワードに超低い虹が発生。

2016-11-10 18:01:21 | 2016ハワイ
●雨が多いと虹も多い。

再び乗ったピンクラインで帽子を飛ばされながら向かったアラモアナでは、
白木屋ジャパンビレッジで昼食。

私たちは広い店内をぐるりと一周した後、
軽いものにしようということでUsagiyaなるうどん・そば屋に決定。
私は五目そばを、ツレはかけうどんとエビ天むすびを注文した。
味はそこそこおいしかったが、値段がちょっと高かったかも。
(残念ながら値段は覚えておらず)
催事場のようなエリアでは和太鼓のパフォーマンスが行われていた。

その後はワードまでお散歩。
しかしまた雨が強くなってきたので、ニジヤマーケットで透明傘を購入。
これまで7回のハワイでは一度も傘なんて買ったことがなかったけど、
今回は良く降った。しかも強い雨が。
その分、虹も良く見ることができたんだけど・・・。

TJマック、ノードストロムラック、ロスなどを見てみるも収穫なし。
やっぱりサイズが大きいのばかりなんだよねえ。
好きだったスポーツオーソリティーの店は臨時のハロウィンショップになっていた。

モカジャバカフェで休憩しようと歩いていると超低空の虹が発生していた。(画像)

休憩後はまたアラモアナまで歩いてピンクラインでホテルに戻った。
(この日は良く歩いたのでスマホの万歩計は2万歩を超えた。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その11)2階建バスは雨にご注意。

2016-11-10 09:26:29 | 2016ハワイ
●気をつけないとずぶ濡れ。

現地4日目。
7:00起床。
イリカイホテルの裏の堤防まで散歩したあと、
ABCでクラムチャウダーなど朝食の買い出し。

朝食後はイリカイホテル前から、
両替のためピンクラインの2階建てバスでワイキキへ。
せっかくだからと2階に着席した途端、
それまで小降りだった雨が本降りに。

晴れていれば超気持ちいいはずの、
側面がオープンエアの座席には雨が吹き込み、2階はほぼ水浸し。
窓際に座っていた私たちは通路側に移動するもすでに遅し。
さらにビニールの屋根に貯まった雨水がカーブでドバッと落ちてきて、
1階からもギャーッと悲鳴が聞こえるほどの、
まるでホノルルスクリーマー状態!(本家は現在休止中?)

うわあ!
これ結構おもしろいかも。

両替後、雨が上がったので、性懲りも無く、
再びピンクラインの2階に乗ってアラモアナへ。
今度は強風で、昨日買ったばかりの帽子が飛ばされた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする