6月上旬関東地方が大雨注意報の中、万座温泉に向かった。
その2日前、6/4(水曜) 昼のニュースでびっくりさせられた。
草津白根山の火山活動が活発になり、昨夜、気象庁が予知連絡会で噴火警戒レベルを1から2に引き上げたと発表した・・・との報道を耳にする。
続いて、一部の道路交通規制が実施されたと・・・。
これは大変、万座から渋峠経由で志賀高原に抜けられないと一大事
草津町の情報を調べると、国道292号殺生河原駐車場前(草津町)から万座三叉路(妻恋村)の間8.5Km、全面交通止め。草津で食事はキャンセルが必要なようだ。
草津町観光協会に電話を入れて、迂回ルートと万座から志賀に抜けられるのか、・・・万座の宿に電話を入れて様子を聞くなどした結果、二日後不安を抱えながら雨の中出発した。
急ぐ旅でもないので途中で散策し、万座・鹿沢口近くから有料道路の「万座ハイウェー」で登ることになる。
軽井沢方面からは、草津温泉経由で万座温泉に上る一般道が通行止めのため、この有料道路のみが万座に通じる道路となった。
万座まで距離は20.3㎞、5分も走ると妻恋高原ゴルフ場が・・・そして料金所となる・・・消費税が8%になり、料金も¥1,050円と安くはない。
国土計画が万座を開発し、ホテル、スキー場、ゴルフ場と得意の囲い込み・・・この道路も現在はプリンスホテルの管理、
冬季は、草津経由の一般道が閉鎖され、パウダースノーの万座スキー場に行くにはこの有料道路の利用が必要になる。
木立の中・・・もちろんカーブが続く。30分位で前方に赤茶けた山肌に建物が見えてきた。
標高1800m、上信越高原国立公園内・・・しかし、雨模様で夕方、散策は断念し・・・明日の天候に期待して露天風呂に直行する。
数ある露天風呂の中でも人気の「石庭露天風呂」8つの湯船がある硫黄泉で、案内図の右上が女性専用で、その先は混浴、男性は右下の入り口から。
渓流に面して 、思ったより広い石庭温泉です。
この万座温泉は、案内板に・・・豊富な湧出量(540万リットル/日産)と80度の高温の硫黄泉
泉質は18種類以上で適応症も多彩とのこと。
少し上流から万座高原ホテルを望む。ホテルの裏に見える道路を上ってきた。
道路の右上が、「こまくさの湯」などの露天風呂がある、万座プリンスホテル。
「石庭露天風呂」と共通でどちらにも入浴ができる。
ホテルの更に右側が万座温泉スキー場のゲレンデ。
・・・冬季のスキー場営業を除けば、温泉以外何もない万座温泉と同様、信号機もコンビニも無い、自然が売りの名湯が近くにありました。
すぐ近くの草津温泉街?・・・ここは有名な避暑地・観光地です。
同じ吾妻郡・・・渓流沿いに・・・四万(しま)温泉・・・ここにも素敵な露天風呂があります。
以前宿泊した際印象が良かったので、参考にご紹介
露天風呂と女将が有名な「四万やまぐち館」、
上左が大岩にお題目を刻んだ大露天風呂、右が檜の香りの和風露天風呂
屋外に岩山を配し東屋がアクセントになる露天風呂が多くみられますが、ここの露天風呂は岩山を取り込んでに建てた旅館の贅沢な内湯という雰囲気でしょうか。
ここ万座とは別水系ですが渓流四万川が流れ、壁を取り払った湯船につかりながら、川風に当たりせせらぎが心地よいそんな時間が流れていきます。
混浴ではなく、男女が利用できる露天風呂が時間帯で指定されていました。
・・・
翌朝・・・白根山が立ち入り禁止のため、近くの源泉地 姥湯(うばゆ)、
硫黄の噴出で立ち入り禁止の囲いがあちこちに。
視界も悪く天候が好転しないので、尾根の反対側、長野県志賀高原に向かって渋峠を越えよう。
この交差点を右に行くと草津白根山、山道を下ると草津温泉・・・右端に道路を塞いで通行止めの白い看板が立て掛けられていた。
左に進み群馬県と長野県の県境、渋峠 に向かう。(冬季:11月初頭から4月下旬は、積雪のため道路は閉鎖される)
眼下に雄大なパノラマがあるのだが、視界が悪く残念!
通り過ぎて少しバックする・・・この中央分水嶺 この地点に降った雨は群馬県に流れ太平洋に注ぎます。
群馬県吾妻郡中之条町が建てています。・・・長野県側(長野県下高井郡山ノ内町)は付近に建てていたのか探さなかったので不明・・・
しかし、中央分水嶺・・・北は青森、海を渡って宗谷岬まで、南は九州佐田岬まで(瀬戸内海は太平洋に含めるそうで中国地方の山陰・山陽の県境付近が分水嶺)
日本海側と太平洋側に注ぐ境界線を、日本の北から南まで一本の線で引いていますので、よく見れば各地に中央分水嶺の表示がされているのでしょう。
続いて、道路の右側に狭い駐車場と石碑、日本国道最高地点
石碑の文面は
「日本国道最高地点 国道292号・志賀草津高原ルート 標高2,172m
かつて善光寺から草津へ行きかう旅人で賑わった草津街道は、志賀草津高原ルート・国道292号線と姿を変え、湯田中渋温泉郷から志賀高原・白根山を抜け草津温泉に至る全長46㎞の風光明媚な山岳道路として多くの人々に親しまれています。
ここは、標高2,172mと日本の国道の中で一番標高の高い地点です。
また、長野県・群馬県の県境に接し尾根を走るこのルートは、山田峠を中心に分水嶺をなしており、長野県側に落ちる松川は峠の沢に端を発し、千曲川を経て日本海へ注ぎます。
一方、群馬県側は、日本有数の酸性河川である大沢川・谷沢川から利根川を経由して太平洋へと流れ込んでいます。」
・・・この先が長野県側
よーこそ 志賀高原!・・・この地点も標高2,172m
尾根のこちらは北側斜面、南斜面とは大違いでこの時期でも残雪があります。
国道292号線 熊の湯スキー場 志賀プリンスホテルの前を下り・・・4㎞くらいで信号のない交差点に・・・志賀高原スキー場の中心地
右に大きくUターンするとジャイアントスキー場を横切り、一の瀬、焼額山、奥志賀高原スキー場と上る道路だが・・・
右は、栄村/野沢温泉の案内があった。国道471号線は行き止まりと思っていたが・・・
この先左に丸池スキー場がある。その先にサンバレースキー場がありこの辺に宿を取り、リフトを乗り継いで北志賀まで上り、1日かけて周辺のスキー場を滑りながらこの地点に戻ってくる、そんな滑りができる志賀高原です。
ビワ池ホテル前を通り、志賀高原を後にする。
湯田中温泉を右に見て、志賀中野有料道路を経由し
信州中野ICから、上信越自動車道に乗る
土曜の昼前、交通量は少なさそうだ。
富山で昼休みとしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます