管理人Mayは8月17日のレッスンを欠席しましたので、レッスンの更新はありません
今日は以前の復習です
"reaction"と"response" の違いは何ですか------> What is the difference between "reaction" and "response"?
"reaction" は考える前の感情や行為で、"response"は考えた後の感情や行為----> "Reaction" means before thinking, you act or feel, whereas "response" means after thinking, you act or feel.
【For the most part 】
調子はどうですか-------> How is everything?
大体はいいです--------> For the most part, good.
大体においていいですが、関係の面では(家族、恋人、近所など)今一つでした------> For the most part, great/ amazing/ fantastic, but, relationship-wise, things could have been better.
【first】
先ず-------> First / first of all
最初は、初めは -----> at first
最初の~、最初-------> The first
【頻度を表わす言葉】
いつも-----> always
たいてい、通常------> usually
しばしば、よく------> often
ときどき------> sometimes
めったに------> rarely
決して~ない-----> never
【略語】
PDQ------> pretty damn quick -------> すぐに
ASAP -------> as soon as possible --------> 可能な限り早く
【~-wise ~の面では、~に関しては 】
健康の面では皆さん大丈夫ですか-------> Health-wise, is everyone okay?
関係の面では(家族、恋人、近所など)-------> Relationship-wise,
金銭の面では-------> Money-wise
景色の面では---------> View-wise
天気の面では----------> Weather-wise
サービスの面では--------> Service-wise
理由の面では--------> Result-wise
終わりに関しては(映画のエンディングなど)------>Ending-wise
雰囲気に関しては-------> Mood-wise / Atmosphere-wise
発音に関しては----------> Pronunciation-wise
(会話練習1)
そのレストランはどうでしたか---------> How was the restaurant?
大部分は素晴らしかったですが、席に関しては今一つでした--------> For the most part, great/ amazing/ fantastic, but, seating-wise, things could have been better.
それは残念でしたね---------> That’s too bad. / I’m sorry to hear that. Oh, I’m so sorry.
(会話練習2)
旅行はいかがでしたか--------> How was your trip?
ほとんどはよかったのですが、天気に関しては今一つでした--------> For the most part, Great, but, weather-wise, things could have been better.
それは残念でしたね---------> Oh, I’m sorry to hear that.
【the を付けると】
高齢者、お年寄り------> the elderly
*会話でお年寄り、高齢者と言いたいときはthe elderly を使うのが一般的
賢い-----> wise
賢人------> the wise
寒さ ----> the cold
金持ち(の人々)-----> the rich
貧乏(な人々)-----> the poor
Special Listより
【when / if you go to Tokyo】
When you go to Tokyo あなたが東京に行くとき
When you go to Paris, be sure to wear money belt, otherwise you might be stolen by a pickpocket.
パリに行くときはマネーベルト(旅行用の貴重品を身につける道具)を着ていくよう気をつけて。さもないとスリにすられるかもしれない
If you go to Tokyo もしあなたが東京に行くとき
If you go to Europe no matter where you go you will meet people who (can) speak English.
もし、あなたがヨーロッパへ行くとしたら、たとえどこへ行っても英語を話す人に合うでしょう
*注意*
when you will go to Tokyo willの入る形にはならない
もし~ならば、(if~)条件を表す
~するとき(when) 時を表す
時や条件を表す副詞節はたとえ未来のことを言うとしても現在形として使う
例文)If it snows I will have to go to the meeting tomorrow. もし雪でも私は明日会議に行かなければならない
今日は以前の復習です
"reaction"と"response" の違いは何ですか------> What is the difference between "reaction" and "response"?
"reaction" は考える前の感情や行為で、"response"は考えた後の感情や行為----> "Reaction" means before thinking, you act or feel, whereas "response" means after thinking, you act or feel.
【For the most part 】
調子はどうですか-------> How is everything?
大体はいいです--------> For the most part, good.
大体においていいですが、関係の面では(家族、恋人、近所など)今一つでした------> For the most part, great/ amazing/ fantastic, but, relationship-wise, things could have been better.
【first】
先ず-------> First / first of all
最初は、初めは -----> at first
最初の~、最初-------> The first
【頻度を表わす言葉】
いつも-----> always
たいてい、通常------> usually
しばしば、よく------> often
ときどき------> sometimes
めったに------> rarely
決して~ない-----> never
【略語】
PDQ------> pretty damn quick -------> すぐに
ASAP -------> as soon as possible --------> 可能な限り早く
【~-wise ~の面では、~に関しては 】
健康の面では皆さん大丈夫ですか-------> Health-wise, is everyone okay?
関係の面では(家族、恋人、近所など)-------> Relationship-wise,
金銭の面では-------> Money-wise
景色の面では---------> View-wise
天気の面では----------> Weather-wise
サービスの面では--------> Service-wise
理由の面では--------> Result-wise
終わりに関しては(映画のエンディングなど)------>Ending-wise
雰囲気に関しては-------> Mood-wise / Atmosphere-wise
発音に関しては----------> Pronunciation-wise
(会話練習1)
そのレストランはどうでしたか---------> How was the restaurant?
大部分は素晴らしかったですが、席に関しては今一つでした--------> For the most part, great/ amazing/ fantastic, but, seating-wise, things could have been better.
それは残念でしたね---------> That’s too bad. / I’m sorry to hear that. Oh, I’m so sorry.
(会話練習2)
旅行はいかがでしたか--------> How was your trip?
ほとんどはよかったのですが、天気に関しては今一つでした--------> For the most part, Great, but, weather-wise, things could have been better.
それは残念でしたね---------> Oh, I’m sorry to hear that.
【the を付けると】
高齢者、お年寄り------> the elderly
*会話でお年寄り、高齢者と言いたいときはthe elderly を使うのが一般的
賢い-----> wise
賢人------> the wise
寒さ ----> the cold
金持ち(の人々)-----> the rich
貧乏(な人々)-----> the poor
Special Listより
【when / if you go to Tokyo】
When you go to Tokyo あなたが東京に行くとき
When you go to Paris, be sure to wear money belt, otherwise you might be stolen by a pickpocket.
パリに行くときはマネーベルト(旅行用の貴重品を身につける道具)を着ていくよう気をつけて。さもないとスリにすられるかもしれない
If you go to Tokyo もしあなたが東京に行くとき
If you go to Europe no matter where you go you will meet people who (can) speak English.
もし、あなたがヨーロッパへ行くとしたら、たとえどこへ行っても英語を話す人に合うでしょう
*注意*
when you will go to Tokyo willの入る形にはならない
もし~ならば、(if~)条件を表す
~するとき(when) 時を表す
時や条件を表す副詞節はたとえ未来のことを言うとしても現在形として使う
例文)If it snows I will have to go to the meeting tomorrow. もし雪でも私は明日会議に行かなければならない