十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

渋沢栄一と十勝開墾合資会社

2021-03-29 05:00:00 | 投稿

 

令和3年3月14日、清水町主催の“渋沢栄一と十勝開墾合資会社”の講演を聞いてきました。講師は、渋沢資料館(東京都北区所在) 館長井上潤氏で、自粛宣言継続を受けてオンラインで行われ、会場には、清水町の阿部町長のほかたくさんの観客が来ており、時の人である同氏に寄せる関心の大きさを感じました。

渋沢栄一は埼玉県深谷市血洗島町の豪農の出だったそうです。その昔、その辺りで合戦があり、家臣の一人が切り落とされた片手を洗ったので血洗島(チアライジマ)と言った伝説もあるそうですが、事実のほどは分かりません。

私は昨年と一昨年の2回にわたり、渋沢栄一氏が作った「十勝開墾合資会社」 熊牛農場を見にいったのですが、敷地内には樹齢400年のカシワの木もあり十勝の開拓が130年間しかたっておらず、歴史の一端を垣間見ることが出来ました。

また、1919(大正8)年に建てた厩舎が現役の牛舎として活躍しており、当時の建築を知る上でも貴重です。また会場には、現在の熊石農場所有者も講演を聞きに来ており、いろいろと聞くことができました。

渋沢栄一氏は“日本の近代資本主義の父”とも言われ、日本経済の発展に尽くした人物で、2024年に発行される新1万円札紙幣の自画像にもなる予定です。また彼は「道徳経済合一説」も唱えていたそうで、見習うべきことがたくさんあると講師の方は力説していました。

「十勝の活性化を考える会」会員

注) 十勝開墾合資会社 熊石農場

(情報元:yahoo検索、[撮影日] 不詳 [撮影者] 不詳

 

十勝の活性化を考える会」会員募集