「天満鮨」を後にして、3軒目にお邪魔したのは、同じく天神橋にある「かしわ本舗 とりいし本店」。こちらお店。
本店とはす向かいにも店舗があり、そちらの2階に案内され3軒目のスタートです。
こちらは焼き鳥屋さんってことで、最初のフォトの名物・「皮の熟成たれ焼き」をオーダー。ねっちりとした九州の焼き鳥系の皮串です。
同じく人気商品の「天満No.1 もも焼き」
皮はパリッとお肉はしっか . . . 本文を読む
2025年、年明け2日に学生時代の友人と「初飲み」に大阪・天満に行ってきました。ここ数年、年始の初飲みはここからスタートです。
やってきたのは大阪府北区天神橋にある「大旦那 天満本店」です。昨年の初飲みもこちらのお店でした。
天満の「ハッピーアワー」はべらぼうに安くて、昼から飲み歩くのがおすすめ。こちらのお店ではビールの大ビンが「300円」でいただけます。しかもメーカーは、キリンもアサヒも . . . 本文を読む
「喫茶 ビクター」で再度、友人と合流して、本日最後のお店に向かいます。
お正月に訪れた、「明石八 天満店」で打ち上げです。
こちらは、お昼の定食が激安かつ、昼飲み、夜飲みにもバッチリと言うオールラウンダー。
特におすすめなのが、「コロッケ」これが、1個「45円」もう、これだけで、アルコールが何杯でもいただけます。
他にも海鮮もの、煮物、串ものも大体、美味しくいただけます。
. . . 本文を読む
「大衆酒場 ぎふや 天満店」を後にして次に向かったのは「天満酒場 すし金」 こちらがお店。
1階はカウンター席、2階がテーブル席になってます。
ここでは、自分は、一旦、アルコールは、お休みして、小腹を満たします。こちらのメニューから、握り寿司と一品をオーダーです。
付き出しというわけではないでしょうが、ガリが山盛りで登場です。
まずは、「キムチ」と「たこわさび」。友人たちは . . . 本文を読む
「博多串焼き バッテンよかとぉ 天満店」を後にして向かった4軒目は、「大衆酒場 ぎふや 天満店」
ナント、ハイボール・サワーが「38円」日本酒が「140円」と、ここも少々、お値段、ぶっ壊れたお店です。
店内は、天井が低めで、すぐ上を線路が走っていることもあり、少々、ガチャガチャしている雰囲気。あまり落ち着いた雰囲気でお酒を楽しめるような感じのお店ではなさそうです。それも、あってか、この . . . 本文を読む
「大衆酒場 八銭 天満店」を後にして3軒目にやってきたのは、「博多串焼き バッテンよかとぉ 天満店」こちらがお店。
カウンター席とテーブル席合わせて、50席程度のお店ですが、この昼の日中に満員御礼。なかなかの人気店です。
付き出しは、さっぱり塩だれのキャベツです。
こちらも、アルコールは、かなりお安い。レモン酎ハイは「80円」ここもがぶ飲みできます。
で、アテも少々、オーダーで . . . 本文を読む
「大衆酒場 さんま」を後にして向かったのは、「大衆酒場 八銭 天満店」こちらがお店。
こちらのお店もかなり、リーズナブルな料金設定。早速、店内へ。
裏も合わせると100席ほどある大箱な居酒屋さん。早速、メニューを拝見。
ここも結構、ヤッテるなぁ~。「ラッキーハイボール」は「50円」最初のフォトの「こだわり酒場のレモンサワー」は「90円」コリャ、がぶ飲みです。突き出しの「枝豆」は鉄 . . . 本文を読む
大阪に帰省した際に、大阪泉佐野市にある焼き鳥店、「とりかわ権兵衛 泉佐野店」に行ってきました。こちらがお店。
系列店の「とりかわ権兵衛 泉南店」にはよく行くのですが、こちらは初めて。まぁ、チェーン店なので、味は間違いないでしょう。早速、店内へ。個室になっていて、コロナ対策もバッチリです、この時期にはありがたいです。
で、今回も、いろいろオーダーです。
まずは、最初のフォトの「とり . . . 本文を読む
倉敷市阿知にあるひつじ肉専門店、「ラム肉バル ひつじや糸」に行ってきました。こちらがお店。前から、ジンギスカンが食べてみたかったのですが、なかなか行けるようなお店がなかったのですが、こんな近くに食べれるお店があったと知って行ってきました。
店内は個室バルというだけあって仕切られたこじんまりとした席と、大人数でもいけそうなテーブル席もあります。
早速、オーダーです。なんでも、こちらのお店 . . . 本文を読む
倉敷市阿知にある居酒屋、「和風ダイニング和華」に行ってきました。こちらがお店。場所は倉敷の一番街、今は、「阿知テラス」の裏通りと言ったほうがいいかなぁ。
実は、30年ぶりに中学校時代の友人から連絡があり、久しぶりに飲みたいよねぇ・・との話になり、こちらのお店にやってきた次第です。
店内は個室で仕切られているのでこのご時世ありがたいですね。
すでに先付が用意されていました。
もず . . . 本文を読む