久々の投稿です。
このコロナ禍で、まったく、やる気も元気もなく、どうしようもない日々の中、先日、競馬友達から、先週の「プロキオンS」の「3連複」獲ったど~!との連絡が入ってきたので、こりゃ、負けていられない!と、発奮して予想します。
夏競馬は、まったく、予想したことがなかったので、手探りで、データも、あまり、わからないので、イメージだけで、よそうです。
まずは、「函館記念」から。過去5年をみ . . . 本文を読む
昨日、「阪神競馬場」に参戦してきました。今年も運よく、日曜日に仕事のない日ができまして、車を飛ばして、夫婦揃って、阪神競馬場にやってきました。あと2週間後には、「宝塚記念」が開催されますが、この日は阪神競馬場では、「マーメイドS」、そして東京競馬場では、「エプソムC」と2つの「G3」レースが開催されます。
今回は、お昼から、大学時代の友人がスポット参戦、そして、神戸の弟もメインから参戦と楽し . . . 本文を読む
昨日、久しぶりに「阪神競馬場」に参戦してきました。今回も、張り切って、車で高速を飛ばして阪神競馬場入り。
開門待ちです。
昨年も、この開幕週に行ってきたのですが、散々な結果。
今年は、そのリベンジもしたいところです。 今回も、一般席で観戦です。
今回も、神戸在住の弟も参戦。楽しい一日がスタートです。
まずは、1レース。ハズレ。
2レース。ハズレ。
と幸先悪く、連敗スタ . . . 本文を読む
いよいよ、秋競馬開幕!阪神競馬場に今年、2度も参戦することができました。
今回は、地元の友人と、神戸在住の弟と3人で1レースからレースを楽しみました。
さすが、阪神開幕週ということもあって、指定席は、一杯で、今回は、普通席で観戦です。
前回、プラスで帰ったので、今回も!と意気込んで馬券を買ったのですが・・。今回はなかなか当てさせてくれません・・。
今回は、パドックも近かったんで、毎レースパ . . . 本文を読む
実は、昨日、「阪神競馬場」で競馬を楽しんできました。
競馬場に来るのは、実に10数年ぶり。基本、日曜日は、仕事がギッシリ詰まってるので、PATで競馬は買えても、競馬場で、馬券を買うってことは、なかなかないことなんですが、たまたま、2日前に日曜日の仕事がキャンセルになって、このチャンスを逃したら、次は、また、10年先になるかと思い、折角だったので行ってきました。
行くなら、「1レース」からという . . . 本文を読む
いよいよ、今年最初のG1、「フェブラリーS」を迎えます。
昨年は、大敗に次ぐ大敗・・・。
年明けの新年会では、友人たちから、叱咤激励のお言葉をたくさんいただきました・・。
ということで、「虎の巻」も参考にはするものの、今年は少し、馬券の買い方を変えてみようかと思います。
とりあえず、手探りながら、色々、考えてみました。
過去10年の傾向を見ると、「1番人気」の馬券対象率(3連系)は、ほぼ . . . 本文を読む
今年のGI、NHKマイルC→日本ダービーと変則2冠を制したディープスカイ(牡3歳、昆貢厩舎)が菊花賞には出走せず、秋の天皇賞に挑戦することが正式に決まった。ディープスカイは先月28日、秋初戦の神戸新聞杯に快勝している。 一昨年のダービー馬メイショウサムソン、昨年のダービー馬ウオッカも同じプランがあり、秋の天皇賞で3代のダービー馬が激突する可能性が出てきた。
今月は、競馬強化月間。競馬ネタをたく . . . 本文を読む
昨年の最優秀3歳牝馬ダイワスカーレットが牡馬G1馬を見事に蹴散らして今年初戦の大阪杯を制しました。
これで、生涯、連続連対記録も更新。まさに、女ディープインパクトですな。
今回のレースは、一頓挫あっての休み明け初戦でしたが、格が違いましたね。馬券は買ってはいませんでしたが、久々に、ゾクゾクと鳥肌がでるレースを見させてもらいました。
直線、先頭で迎え、襲いかかるG1牡馬陣に飲み込まれて . . . 本文を読む
日本中央競馬会(JRA)は9日、2008年から複数のレースで馬券売り上げの5%を上限にした金額を、的中者が手にする払戻金に上乗せしてファンに還元する新たな制度の導入を明らかにした。ファンの関心が高い日本ダービーなどが適用レースになる見込み。 馬券売り上げの低迷に歯止めを掛けたいJRAはファンサービス拡充の一環として新制度を検討。競馬法の一部改正(9月1日施行予定)に伴って上乗せが . . . 本文を読む
久々に、競馬ネタで。
いよいよ、今年もクラシックに向け、牡馬、牝馬共に、トライアルが開催されました。
まず、昨日の、牝馬のトライアル、チューリップ賞では、評判通り、昨年の2歳女王のウォッカと、牡馬相手に好走してきたダイワスカーレットの一騎打ちでした。
この2頭の力は、他馬とは比べられないほど力の差がありました。レースは、サラブレッドとロバくらいの差に感じられました。 まず、この2頭は . . . 本文を読む