昨夜は、雲の切れ間に少し、見えた「スーパームーン」
明け方にも綺麗には見えてましたが、とても、「スーパー」とは言い難い大きさでした・・。
で、今夜。昨日ほどではありませんが、結構、大きめに見えてます。
昨日より、「月」っぽく撮れてるかな・・。
RX-100で、自分の技術では、これが限界です・・。
デジイチ、望遠レンズなら、もっと、綺麗に撮れるんでしょうけどね・・。
iphoneとかでも . . . 本文を読む
昨日は、「中秋の名月」 で、今日は、「スーパームーン」と綺麗な月が見えるお月見日和。しかし、なんと、このブログを書いているこの時点で、残念ながら、倉敷では、「スーパームーン」が雲で隠れて見えてません・・・。
とは言え、今日は、もう決めてたんですよね・・。お月見しながら「月見バーガー」食べるの。
ということで、「マクドナルド」で、「チキン月見北海道チーズ」をいただきました。
毎年、お月見の . . . 本文を読む
倉敷市水島西千鳥町にある、老舗レストラン、「山賊 水島店」に行ってきました。
こちらがお店。お昼時ってこともあったのですが、駐車場は、満車で、路駐している方も、ちらほら。このあたりでは、かなりの人気店のようです。
待つこと10分、店内へ。中央に大きなテーブル席。あとは、テーブル席とカウンター。サラリーマンの憩いの場って感じです。
早速、オーダーです。こちらのメニューから、「ポーク . . . 本文を読む
先日、道後温泉のお土産に、名物、「坊ちゃん団子」をいただきました。
しかも、以前、道後に行った時に、買うことができなかった、「ビッグ坊ちゃん団子」です。
それがこちらの、「巴堂」さんの逸品です。
ちなみに、こちらが、ノーマルサイズの「坊ちゃん団子」(亀井製菓)
まずは、ボックスでそのサイズを比較。
オープンしてみると、この大きさ。もう、団子を差してる串が、「割りば . . . 本文を読む
岡山県総社市中央にある、 洋食屋さん、「キッチン ネコマチ」に行ってきました。こちらがお店。
店内は、こじんまりとした、クラシカルな喫茶店って感じ。文庫本がたくさん置いてあったりして、ちょっとしたお店のこだわりを感じます。
早速、オーダーです。今回は、こちらのメニューから、「週替りプレート 990円」と「ボルガライス 1280円」をオーダーです。あと、+250円でデザートをプ . . . 本文を読む
倉敷市のイタリアン、「トラットリア ポルコロッソ」に行ってきました。こちらがお店。チョイ前に、この辺りを車で走っていたら、オシャレなお店を発見!何屋さんかなぁ?と思ってのぞいてみたら、イタリアン。こりゃ一度行ってみなくてはと思い、来店した次第です。
まだ新しいお店らしく、店内は清潔感ある、オシャレなつくり。落ち着いた雰囲気でいい感じです。
で、早速、オーダー。今回は、「パスタラ . . . 本文を読む
倉敷に帰ってきて、久々に、「餃子の王将」で、ディナーです。
お持ち帰り以外で来たら、大概、セットメニューをオーダーするのですが、今回は、単品で。
「天津チャーハン 580円(税別)」です。もともと、天津飯がメチャ好きなんですが、御飯がチャーハンになってさらに美味しくなってます。ただ、早めに食べなきゃ、餡がシャバシャバになっちゃうので注意が必要です・・。
そして、お約束の「 . . . 本文を読む
大阪府泉南市にある「イオンモールりんくう泉南」内 、フードコートにある、「築地銀だこ イオンモールりんくう泉南店」で、タコ焼きをいただきました。
岡山にもこちらのお店はあるのですが、食べたことがなかったので、初銀だこです。 今回は、「てりたま 8個 650円」にプラス100円でドリンクセットにしました。
外は、カリッとして中トロ~の食感は、さすが。タコも、それなりの大きさで食べ応 . . . 本文を読む
「めんたいパーク」を後にして、その後、「三田プレミアムアウトレット」に向かい、ショッピングを楽しんだんですが、折角、三田に来たんだから、超有名スイーツ店「es koyama」に行ってみようってことになって、行ってきました。(途中、道に迷って、なかなかたどり着かなかったんですが・・・)
こちらがやっとたどり着いたお店です。
森の中の一軒家的なオシャレな造り。ここを始めてとして、敷 . . . 本文を読む
フードコートにて、「ジャンボおにぎり」を爆買い。
種類は、「できたて明太子」、「 明太子&紅鮭」、「焼きたらこ」、「紅鮭」の4種。今回は、この中から、「紅鮭」以外を買ってみました。
まずは「できたて明太子」文字通りの「ジャンボサイズ」 裸の大将もこの大きさなら納得です。
出来立ての明太子がこれでもか!ってくらい入ってます。 なるほど、この量をいれるとなると、この大きさになる . . . 本文を読む