今年一番美味しくて、印象に残ったお気に入りのお店を独断と偏見で決定する、毎年恒例の「食べ歩キング」の発表ですが、今年は、「新型コロナウィルス」の影響で、満足に食べ歩きができませんでした・・。
ブログを始めて15年。「食べ歩キング」の発表は、2007年から始めたのですが、まさか、こんな世の中になるなんて、想像もできなかったです・・。
今年になって、食べ歩きには、出かけました。何軒かは、ブログにア . . . 本文を読む
中山競馬場で行われたホープフルS(2歳・牡牝・GI・芝2000m)は、好位でレースを進めた川田将雅騎手騎乗の1番人気ダノンザキッド(牡2、栗東・安田隆行厩舎)が、直線に入って抜け出し、内で脚を伸ばした3番人気オーソクレース(牡2、美浦・久保田貴士厩舎)に1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分2秒8(良)。
△ダノンザキッドが、3連勝で、クラシックにつながる2歳G1勝利。正直、4角競馬は . . . 本文を読む
中山競馬場で行われた有馬記念(3歳上・GI・芝2500m)は、中団追走から前に取り付いていった北村友一騎手騎乗の1番人気クロノジェネシス(牝4、栗東・斉藤崇史厩舎)が、好位追走から一旦は先頭に立った2番人気フィエールマン(牡5、美浦・手塚貴久厩舎)を直線で捕らえ、さらに外から猛然と追い上げてきた11番人気サラキア(牝5、栗東・池添学厩舎)も抑えて優勝した。勝ちタイムは2分35秒0(良)。
◎クロ . . . 本文を読む
今年も、やってきました。「有馬記念」
今日の「ホープフルS」は、的中も、思いっきりガミッて、これで、今年の的中は、「23戦11的中」とほぼ半分は馬券を当てているのですが、大幅にマイナス収支です・・。
ここは、最後に、的中させて的中率だけでも、「50%」にしておきたいところ。尚且つ、プラス収支にもっていければ最高です。
早速、予想をしていきます。今年は、ジャパンカップも豪華メン . . . 本文を読む
今年のG1も残すところ、この「ホープフルS」と「有馬記念」のみ。
今年は、土、日連チャンで、G1レースが開催されます。
なので、予想も大変です。一応、このレースの回顧録も書くのですが、有馬記念と前後して、月曜日にアップさせていただきます。
昨年は、馬券を買い忘れるという、失態を犯してしまいましたので、(まぁ、買っててもガミッテましたが・・)今回は、バッチリ、購入します。
で、まずは、このレ . . . 本文を読む
先日、岡山県小田郡矢掛町にドライブに行ってきました。年に数回は、この辺りを通るのですが、ガッツリ、矢掛の町を散策したことがなかったので、駐車場に車を停めて、街並みを散策してきました。ちなみに、メインストリートの中央に駐車場はあるのですが、常に一杯状態なので、端の方にある駐車場に車を停めて、ゆっくり、散策するのがおすすめです。
ここ矢掛は、江戸時代に栄えた、旧山陽道の宿場町。今でも当時の面影を . . . 本文を読む
阪神競馬場で行われた朝日杯FS(2歳・牡牝・GI・芝1600m)は、好位でレースを進めた川田将雅騎手騎乗の7番人気グレナディアガーズ(牡2、栗東・中内田充正厩舎)が、直線に入って抜け出し、馬群を縫って追い上げてきた2番人気ステラヴェローチェ(牡2、栗東・須貝尚介厩舎)に3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分32秒3(良、2歳コースレコード)。
グレイナディアガーズが2歳マイルチャンピオンの . . . 本文を読む
2歳チャンピオン決定戦、「朝日杯FS」
今年は、次週の「ホープフルS」とのすみ分けもしっかりして、来年のマイル~短距離界で好走しそうないいメンバーが揃いました。
阪神開催になって6回目、そろそろ傾向もつかめてきたという感じもありますが、早速、「虎の巻」にて、吟味です。
前走ダート戦は消し⇒出走なし。
1400m以上の勝ち鞍か、1600m以上の重賞の連対は絶対条件⇒ビゾン . . . 本文を読む
今回、最後に立ち寄った明石焼きのお店が、こちらの「よし川」さん。最後ということで、気が緩んだってことではないのですが、お店の外観を撮り忘れるという失態・・。なので、店内からです。
こちらも、人気店らしく、有名人のサイン一杯です。
こちらの明石焼きは、「600円」。ありがたいことに、こちらのお店、2人でも、1人前のオーダーで明石焼きをいただくことができます。これは、本当にありがたいです。 . . . 本文を読む
「Cafe MUJI」で一服して、再び、魚の棚商店街に戻る際に、「山陽明石駅」構内にある、「マネケン 山陽明石駅店」に立ち寄ることに。
いや~、久しぶりに「マネケン」みたわ~と思ったのですが、後で調べたら、「岡山駅」構内にもありました・・。ま、あまり、岡山駅には行かないもので・・。
で、今回、買ったのは、その時期販売されていた、「ハロイン限定商品」です。
「さつまいもバター 160円 . . . 本文を読む