東京11Rの競馬法100周年記念第168回天皇賞(秋)(3歳以上GI・芝2000m)は1番人気イクイノックス(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分55秒2(良)。2馬身半差の2着に6番人気ジャスティンパレス、さらに1馬身1/4差の3着に3番人気プログノーシスが入った。
◎イクイノックスが異次元の時計で天皇賞・秋を連覇!そして、G1、5連勝と無双ぶりを発揮しました。昨夜の予想後も、何十 . . . 本文を読む
古馬中距離チャンピオン決定戦、「天皇賞・秋」
今年は、世界No.1ホース、「イクイノックス」に恐れをなして、出走馬はわずか「11頭」
正直、今年は、「見る」レースです。
馬券的には旨味もなさそうなので、素直にこの馬から勝負です。
とは言え、一応、「虎の巻」を参考に馬を絞ります。
まずは、「年齢」 もうお馴染みのこの項目、「6歳以上で、前走、重賞勝ちしていない馬は、消し」で前走 . . . 本文を読む
和歌山県岩出市にある「柿の葉すし本舗 たなか 岩出店」で「柿の葉寿司」を買って帰りました。
大阪に帰省した際には、ここで、この柿の葉寿司をよく買ってかえります。
柿の葉にくるまれた押し寿司ですが、少し、時間を置いた方が、旨みが増して美味しくなるんですよね。定番の「鯖」と「鮭」の2種類が入ったこのセットがお気に入りです。
夏は早めに、冬は、2日目くらいがいい塩梅に馴染んでいただけま . . . 本文を読む
京都競馬場で行われた第84回菊花賞(3歳・牡牝・GI・芝3000m)は、一旦ハナに立つも2周目で4番手まで下げたC.ルメール騎手騎乗の4番人気ドゥレッツァ(牡3、美浦・尾関知人厩舎)が、直線で再び先頭に立って後続を突き放し、最後は2番人気のダービー馬タスティエーラ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)に3.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは3分03秒1(良)。
クラシック、ラスト1冠の菊花賞は、ドゥレ . . . 本文を読む
牡馬三冠クラシック、ラストの「菊花賞」
驚いたのですが「皐月賞馬」と「日本ダービー馬」が2冠馬を除いて同じレースに出走するのは23年ぶりだとか。
2000年以来の対決は見ものです。ちなみにその時は皐月賞馬のエアシャカールが日本ダービー馬のアグネスフライトを破って、2冠馬になっております。
歴史は繰り返すと言いますが、結論から言うと、自分もこの結果に近いものになるのではと思っております。
正 . . . 本文を読む
大阪府大阪市中央区難波、「高島屋難波店」の8F、「なんばダイニングメゾン」にあるお好み焼き店、「福太郎 なんばダイニングメゾン店」に行ってきました。こちらがお店。
なんばで人気のお好み焼き店を検索してみたら、こちらのお店がヒットしたので、行ってきました。他にもお店はあったのですが、あまりの暑さで駅を降りてすぐの高島屋さんにあるこちらのお店をチョイスです。
お昼過ぎでしたが、待ち時間は20~30 . . . 本文を読む
京都競馬場で行われた第28回秋華賞(3歳・牝・GI・芝2000m)は、中団前方から4角で一気に先頭に立った川田将雅騎手騎乗の1番人気リバティアイランド(牝3、栗東・中内田充正厩舎)が、4角後方3番手辺りから追い込んだ3番人気マスクトディーヴァ(牝3、栗東・辻野泰之厩舎)に1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分01秒1(稍重)。
◎リバティアイランドが、見事、3冠達成!おめでとうございます。鞍上 . . . 本文を読む
牝馬クラシック3冠目、「秋華賞」です。今年は、ナント言っても、「リバティアイランド」が「クラシック牝馬3冠達成」なるか!?が、焦点となっております。阪神JFも勝ってますから、アパパネ以来の4冠達成となれば、次走、ジャパンカップという選択肢もみえるはず。最強馬イクイノックスとの対戦も楽しみになってきます。
とは言えまずは、目の前の3冠目、秋華賞を勝たなければなりません。
結論からいうと、「ほぼ3 . . . 本文を読む
広島県福山市西新涯町にある、ハンバーグ店、「ビストロ ボントレ」に行ってきました。こちらがお店。
福山で久々にランチを食べたいなぁ・・と、思いたってやってきたのがこちらのお店。前に来てからは、久しぶりの来店です。⇒「ボントレ」
で、今回は、「和牛ハンバーグ&ビーフシチュー」をチョイスです。
まずは、サラダとスープが登場。
サラダは、シンプルですが、ドレッシングが相変わらず . . . 本文を読む
久しぶりに、「ふるいち」でうどんをいただきました。
ふるいちと言えば、「ぶっかけうどん」ですが、今まで、一度も食べたことのなかった、「きざみぶっかけ」をいただいてみました。
ここに来たら、シンプルなぶっかけか、肉ぶっかけ、あとは、スペシャル的なものしかチョイスしないので、この「きざみ」という選択肢はなかったのですが、年のせいか、スペシャルは多すぎるし、肉も少し重く感じるようになったので、今回、 . . . 本文を読む