お待たせいたしました! ディズニーリゾート2日目の朝を迎えました。年のせいもあって、前日の疲れは抜けきって無くても、開園時間前には、準備を整えて出発です。
今回宿泊した、「東京ディズニーランドホテル」には、嬉しい特典がいろいろあるのですが、その一番嬉しいサービスが、「東京ディズニーランド・ハッピー15エントリー」と言われるもので、ナント、東京ディズニーランドの一部エリアに、通常の開園時間の15分 . . . 本文を読む
「リストランテ・ディ・カナレット」で、美味しいディナーをいただいて、そろそろ閉園時間になるので、お土産を見て、帰ろうかと店を出ると、外は、なかなかの雰囲気。橋の上から夜景を眺めていると、眼下には「ゴンドラ」が・・・。
丁度、レストランのすぐそばに、アトラクション、「ヴェネツィアン・ゴンドラ」の乗り場がありました。この時間になると、待ち時間は、ほぼ「0分」 停泊していた . . . 本文を読む
今夜のディナーは、ディズニーシー内、メディテレーニアンハーバーにあるイタリアンレストラン、「リストランテ・ディ・カナレット」さんでいただくことに。
丁度、「ファンタズミック!」終了直後ってこともあって、行列になっておりました・・・。 15分くらい待つと、店内に案内されました。
店内には、カナレットの名で知られる有名な画家、ジョヴァンニ・アントニオ・カナルの絵がか . . . 本文を読む
第54回GI宝塚記念が23日、阪神競馬場2200メートル芝を舞台に行われ、内田博幸騎乗の2番人気ゴールドシップ(牡4=栗東・須貝厩舎、父ステイゴールド)が3馬身半差の圧勝でGI4勝目。これまでの競馬とは一変する先行策で『4歳3強対決』を制した。良馬場の勝ちタイムは2分13秒2。
◎ゴールドシップが、思いもよらない正攻法で勝利。って言っても、5,6、頭は、馬とロバくらいのレベル差がありましたから、 . . . 本文を読む
春G1の締めくくり、「宝塚記念」です。オルフェーブルの回避により、「4強」から「3強」の争いになってしまいました・・。個人的に、競馬で「3強」が形成された場合、概ね、その3頭で決まってしまうと思っています。( 「2強」は、両雄並び立たずで荒れると思うのですが・・・) なので、今回は、「荒れない」と見るべきです・・・・・。ただし、これは、「良馬場」前提のお話。 この週末の降雨により、「重」「やや重」 . . . 本文を読む
東京ディズニーシー最大の壮大なナイトエンターテイメント、「ファンタズミック!」。夜のメディテレーニアンハーバーを舞台に魔法使いの弟子となったミッキー がイマジネーションの力を信じて、ディズニーファンタジーの世界を創造する夢のショーです。強風の影響で開演中止の可能性もありましたが、何とか、持ちこたえて、開演する運びとなりました。
観客が、今か今かと待っている中、湖の中央の大型バージ . . . 本文を読む
早速、ディズニーシーの、人気アトラクションを楽しんでまいりましょう。
今回、このディズニーシーで、一番楽しみにしていたアトラクションがこちらの「トイ・ストーリー・マニア」です。現在、ディズニーシーの中でも、随一の人気を誇るアトラクションです。
残念ながら、ファストパスに間に合わず、スタンバイでの体験です。 これに乗るために、「レジェンドオブミシカ」を途中で切り上げたん . . . 本文を読む
ディズニーシーに戻って、楽しみにしていたショーが、ちょうど、始まりました。「レジェンド・オブ・ミシカ」です。
この水上エンターテイメント「レジェンド・オブ・ミシカ」のストーリーは、こんな感じ。
はるか昔、ミシカに住んでいた伝説の生き物たちは人間界で人間と一緒に過ごし、太鼓のリズムに合わせて人間と一緒に踊っていました。
しかし、次第に人間たちは争いを始めるようになり、この世からリズムは消え . . . 本文を読む
と言うことで、専用バス「ディズニーリゾートクルーザー」で、移動してきたのは、こちらの「ディズニーアンバサダーホテル」です。
こちらは、東京ディズニーランドで、最初にできた「ディズニーホテル」です。
こちらは、「東京ディズニーランドホテル」とは、ちょっと雰囲気が変わって、キャラクターが天井画になっていたりしてキャラクター感満載です。
そのロビーを抜けて進むと . . . 本文を読む
まず、最初のショーは、「メディテレーニアンハーバー」で開催される、30周年記念のグリーティングショー。「ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー」 30周年記念のコスチュームを着たディズニーキャラクターが船上からご挨拶です。
ミッキーやミニーは勿論、ディズニーシーのメインマスコットキャラクターの「ダッフィ」と「シェリーメイ」も船上からゲストをお出迎えです。
湖や、火山をを使っての演出は、 . . . 本文を読む