さぁて、やって来ました、9の付く日は
空倶楽部の日。
空の写真をブログに載せて、
倶楽部仲間で鑑賞するという
集まりの空倶楽部。
詳細は発起人のかず某さん、chacha○さんの
ブログへどうぞ。
今回は、仕事帰りの電車から見た
夕焼け空。
昨年も一度仕事帰りに夕焼け空を撮りました。
オレンジ色から深紅の色合いへ劇的に
変化していく空に息を飲んだのを
覚えています。
今回もそれに近い感動を覚えました。
西に連なる鈴鹿山脈を覆う雲の向こう側。
雲の切れ間を通して光条が走る様子が
北上する電車の窓から見る事が出来ました。
今回も運良く窓側の席に座ってました。
家路を急ぐサラリーマンや放課後バイトを
終えて帰る大学生、遅くにクラブを終えた
高校生で結構混雑してた車内。
カメラを取り出すのを少々憚られるかな、
なんて思いながら、それでも何とかこの
夕景色をカメラに納めたい、とガラス窓に
レンズを押しつけて撮る。
撮る度に車窓を通りすぎる家並等の
障害物が煩わしい。
「あちゃ、また家かよー(汗)」
「今度はマンションかアパートか」
「工場ってこんなとこあったっけ~」
なんて、心の叫びが続く中で撮った
沢山の没写真の中からピックアップした
写真が2枚。
まず、こちらが、田園風景の中で撮った
もの。今回も前回同様、空で測光した
もので田圃部分は真っ暗でしたが、
ヒストグラム調整で田圃を明るくした写真
を使って田圃部分を合成しました。
(原画撮影データ:7/11,18:50,F/3.4,1/200s,ISO80,明るさ調整0)
そして、こちらが長太の大楠をシルエットに撮り込んでの夕景。
ほんとは横長の画像。トリミングで縦長にして、リサイズしました。
exifデータを確認するのにトリミングする前の横長の原画を確認しましたが、
改めてトリミング前の写真を見ると、雲の感じが面白く、良いなぁと
思いました。また、機会があれば、載せてみようかな。
(原画撮影データ:7/11,18:50,F/3.4,1/400s,ISO80,明るさ調整-0.7)
空倶楽部の日。
空の写真をブログに載せて、
倶楽部仲間で鑑賞するという
集まりの空倶楽部。
詳細は発起人のかず某さん、chacha○さんの
ブログへどうぞ。
今回は、仕事帰りの電車から見た
夕焼け空。
昨年も一度仕事帰りに夕焼け空を撮りました。
オレンジ色から深紅の色合いへ劇的に
変化していく空に息を飲んだのを
覚えています。
今回もそれに近い感動を覚えました。
西に連なる鈴鹿山脈を覆う雲の向こう側。
雲の切れ間を通して光条が走る様子が
北上する電車の窓から見る事が出来ました。
今回も運良く窓側の席に座ってました。
家路を急ぐサラリーマンや放課後バイトを
終えて帰る大学生、遅くにクラブを終えた
高校生で結構混雑してた車内。
カメラを取り出すのを少々憚られるかな、
なんて思いながら、それでも何とかこの
夕景色をカメラに納めたい、とガラス窓に
レンズを押しつけて撮る。
撮る度に車窓を通りすぎる家並等の
障害物が煩わしい。
「あちゃ、また家かよー(汗)」
「今度はマンションかアパートか」
「工場ってこんなとこあったっけ~」
なんて、心の叫びが続く中で撮った
沢山の没写真の中からピックアップした
写真が2枚。
まず、こちらが、田園風景の中で撮った
もの。今回も前回同様、空で測光した
もので田圃部分は真っ暗でしたが、
ヒストグラム調整で田圃を明るくした写真
を使って田圃部分を合成しました。
(原画撮影データ:7/11,18:50,F/3.4,1/200s,ISO80,明るさ調整0)
そして、こちらが長太の大楠をシルエットに撮り込んでの夕景。
ほんとは横長の画像。トリミングで縦長にして、リサイズしました。
exifデータを確認するのにトリミングする前の横長の原画を確認しましたが、
改めてトリミング前の写真を見ると、雲の感じが面白く、良いなぁと
思いました。また、機会があれば、載せてみようかな。
(原画撮影データ:7/11,18:50,F/3.4,1/400s,ISO80,明るさ調整-0.7)