帰国してから体脂肪を落としたいと少しづつ取り組んでいる。
食べることが好きなので食べたいものは食べたい。
だから、緩くできる範囲でしかできないのも自覚している。
基本的に運動はしているし動くことも好きなのだけれど
体脂肪を落とすには、運動だけでは落とせないのも知っている。
年齢的にも、健康を意識しながら
しっかり食べて体脂肪を落とした方がいい。
女性は特に骨密度が落ちてしまうとダメだ。
私のように骨折を経験した人なら、
骨の強さを保つことがいかに大事か分かるはず。
そして、何と言っても女性は特に急激に筋肉も落ちていく。
筋肉が落ちたらこれも厄介で歳ととると足腰が弱くなる原因になる。
それに皮膚の弾力、ハリがなくなって見え老けていく。
でも、このゆっくり減量するのは大変で根気良く続けられるかが鍵。
やっぱりすぐに結果が出ないと何をやっても無理と思ってくるし
やりがいがなく諦めてしまいやすい。
ほぼ絶食した方がすぐに体重も落ち、簡単だ。
お気軽に数字に反映するものはすぐに戻る上、
よくないリバウンドの仕方をして行くのでやめた方がいい。
最近、体重を記録していて気づいた。
自分ではちっとも落ちないと思っている体重だけれど
グラフになるとジグザグと似たようなラインを保ち
その後10日〜14日くらいで今までのジグザグラインより
一段下がったところでジグザグし始めるのだ。
一段と言っても1キロ、2キロと言った数字で下がっていないので
自分ではやった感が出にくい。
でも、グラフは少しずつ下がっているのを表している。
これくらい根気がいるような落ち方をしている。
好きなものを食べてるのだから当然だけれど
私は自分がずっと続けられるものが大切だと思うので仕方ない。
けれど、微妙に体脂肪は落ち始めているようだ。