おはようございます!
連日 ”Show you!”シリーズをお届けしております。
予備知識をちょこっと入れておくだけで、見方感じ方が全然違うと思いますので、ぜひご参考に・・・。
朝活。
低学年生が、
「先生、今日のアイドル、絶対見に来て。」
「え、なんで?」
「だって、ポンポン付けて踊るから!」
初ポンです。
朝一の校庭から。
つかの間の・・・。教頭先生ふれあいの時間。
放送器具準備・・。素早い。
<日々雑感>
昨日、6年生から
「先生、綱引きの練習を放課後させてほしいです。」
とのお願い。無論頑張って、と返しました。
5・6年生にしても、低学年の頃やっただけ。声の掛け方、ポイント、探る点は幾つもありますものね。
でもその探求心と言いますか、やってみよう、という心意気に、最高学年としての意気込み、責任感を感じました。
先生方も何人も出てきて、ああじゃないこうじゃないと・・・。嗚呼こういう時間、いいなあ・・。
職員室前では、学童の子どもたちが植物探求中。
4年生のKさんがおしろい花とその中身をチェック!
この種の中に、おしろいが・・・あるんですね~。