今日の中休みに「6年生を送る会実行委員会」が行われました。この実行委員会には、次期児童会執行部と3年生以上の各クラスの代表、そして議長さんが参加しています。
実行委員長を務める新児童会長さん、しっかりあいさつができましたね。
司会を務めた新副会長さん、提案に答弁にと大活躍です。
議事を進行した議長さん、話し合いをスムーズに進めてくれました。
各クラスの代表の皆さん、真剣な表情で参加しています。
今日の実行委員会では「テーマ」「めあて」「会の内容」「送る会までの予定」「仕事分担」などについて話し合われました。
新児童会執行部の原案に対して、各クラスの代表の人たちから質問や意見が出され、執行部が答弁しながら話し合いが進んでいきます。
新児童会執行部の皆さんにとって、6年生を送る会は初仕事になります。頑張ってくださいね。
6年生を送る会のテーマは「ありがとう6年生! スマイルをわすれずに 飛び立て 次のステージへ」に決まりました。6年生の心に残る、素晴らしい会にしてほしいと思います。
さて、今日の給食のコーナーです。
今日の給食のテーマは『世界の料理 オーストラリア』。メニューは「チョコクルクルパン」「フィッシュアンドチップス」「スパゲティサラダ」「チキンとカブのスープ」「牛乳」の5品でした。オーストラリアの大地を感じながらいただきました。おいしかったです。
全国学校給食週間も明日で最後となります。明日のテーマは「山梨の食べ物を味わおう3」です。