平和で豊かな暮らし・・・

2023年02月07日 | 学校生活

おはようございます!

今朝は、6年生の自学掲示板から・・。

Hさんの自学ノート。タイトルは「平和で豊かな暮らしを目ざして」~これは今6年生が学習している社会の教科書の単元タイトルです。

タイトルのような社会を目指して、あの戦争を学び、戦後復興の様子を、自身の問題提起を、よりはっきりさせた上での学習です。

ふっとその内容を見ながら、朝活に頑張る子どもたちを見ながら、今現在の社会の様子を照らし合わせた時、はたしてこのタイトル通りになっているのかなあ・・、と頭を悩ませてしまいました。

子どもたちは・・・、

 

 

 

さあ、今日は一日かけて、どんなことを吸収して、どんな風に感じるのかな・・・。

 

 

<日々雑感>

「平和で豊かな暮らしを目指して」の単元の最後には「北方領土問題について」の項があります。

奇しくも本日は「北方領土の日」==1855年のこの日、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められたことから、1981(昭和56)年、北方領土返還運動を盛り上げるために政府が制定しました。一時は、「4島返還」とか「2島返還」との話題も出ていましたが、現在は・・・。

北方領土返還を訴える函館市の看板

墓参もままならない現状であることが、今朝のニュースから流れてきました。