ここ数日、向日葵に関する記事をあげていましたが、本日まさに「ひまわりの日」だそうです。
どうしてか・・・、
1977年の今日、日本の気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた日。と同時に、地球を回って情報を提供してくれる「ひまわり1号」のように、各家庭を回り社会の情報や知識を届けてくれるというイメージを重ねて、「新聞配達の日」でもあるそうです。
最近は新聞以外にも沢山の情報収集手段がありますが、かつてお世話になった国語の先生が、「国語科の最終目標の一つが、新聞を読み理解できる力をつけること」と仰っていたのを思い出しました。
業者さん発行の新聞もさることながら、うちの新聞も情報量満載ですよ!
その名も「学校大好き新聞/printed by 4grade」
気になるトピックは・・・?
○人気給食メニュー
○K坂先生のすきなところ
○4年生におすすめ本
などありますが、トップ記事は、
ずばり「鳥沢小の自まん」
これサブタイトルもいいんですよー!
「こんなにあるんだいいところ」
気になりますねー。都内での学校生活の経験を持つ記者さんによると・・・、
・ベランダがある ・ロッカーがたくさんある ・教室に鏡と扇風機がある
さらに・・、・水道の上にうがい用のポスターがある ・教室が広すぎない
そして・トイレやプールが新しい
その理由もすごくいいんですが割愛します。視点を変えると、いいとこ盛沢山ですよね!!
噂のうがいポスター!
=====================
掲載したい情報はまだまだワンサカ。
ショウリョウに続き、トノサマバッタも同居します。
その飼育者の3年生、職員室前にてこれを発見し、
「あっ!これゴーヤだ。」ほんとですか?実体験に基づいてるようです。
1・2年生は体育で、体つくり運動。
体育館入り口には、いつものように
気遣ってもらってますね。
室内の時間が多かった今日は、
図書室で・・、
心奪われてます。
児童会室では、執行部と6年生で、「あいさつ運動」の成果発表の準備が。
隣の5年教室では・・・、
名曲「美女と野獣」の連弾を弾いてもらいました。すぐ近くにあるバケツ稲もこれで情操教育ばっちし?です。
<農園通信>
稲の伸び、すごいです。そして、
2年生のミニトマトも、とうとう実が・・・。
<日々雑感>
記事冒頭の気象衛星、現在のものは「ひまわり9号」で、まだ運用始めたばかりとか。より精度の高い気象情報に期待ですね。