おはようございます!
11月9日(木)の朝です。
縄跳びシーズン到来で、玄関フロアにはポスター掲示。
頑張ってほしいです。
朝活。
2年教室「3分チャレンジャー、サンプンレッド」参上!
放送ボランティア委員さんが、集めた物の集計中。各々の団体へしっかりお届けいたします。
ご協力に感謝。<(_ _)>
そのころ3年教室がちょっと騒々しくなってました。
「1月19日?」・・こりゃ大変!K太朗先生を探す3年生。
「もうお正月過ぎて、お年玉もないね~。」
子どもたちはよく見ています。3階を通る4・5・6年生の中にも気づいた子が・・。
果たして意図的か?はたまたただのケアレスミスか・・。
<日々雑感>
「11.9」と「1.19」
句読点の位置によって意味が変わる文を「ぎなた読み」というそうです。知らなかった。
「くるまでまとう」=「車で待とう」 「来るまで待とう」
「きみはしらないの?」=「君、走らないの?」 「君は知らないの?」
なんかダジャレの匂いがしてきました。
「きょうふのみそしる」=「恐怖の味噌汁」 「今日、麩の味噌汁」(これ、怖い話で使ってますが)
日本語の面白さ・・・。
ちなみに「ぎなた読み」とは・・、
「弁慶が、なぎなたを持って」と読むのを「弁慶がな、ぎなたを持って」と読み間違うことに由来するとか・・。弁慶はいろんな所で出てくるなあ。