「いい歯の日」です。説明は要りませんね。8020運動です! ”○○人は、歯が命!”
今日の中休みは、なかよしタイム! 集団縄跳びです!
今回は、「くぐり抜け」 いやドキドキしますよ、くぐる時・・。
2分間くぐり抜けの本番はまた今度。今日は力試しで1分間。
赤の1・3・5年生チームはトップの59回でした。凄い、ほぼ1秒で1回。
ちなみに回し手は6年生が務めてくれました。ありがとう!
美味しい給食で、いい顔。
・米粉パン
・鶏肉の梅ジャムソース
・カミカミサラダ
・クラムチャウダー
・牛乳
しかし鶏肉の梅ジャムソースは、一気に「キングオブおかず」に名を連ねそうですね。食欲アゲアゲストップ高です。
おかわりを興奮気味に話す子どもたちの様子からそれが伝わってきます。ヤンニョムチキン危うし!
日中はポカポカ。
F巻先生も入ってドッジボール!!盛り上がってるぅ~!
玄関フロアでは、
豆豆まめ~~! さあいくつ?
遊んだ後は手洗いうがいで、凡事掃除。
手を行き届かせて・・・いい学校に。
<日々雑感>
寒くなる立冬に合わせて今日は「湯湯婆の日」
え?なんて読むか? 先日6年生に出した問題。千と千尋の”湯婆婆”ではないですよ。
正解は・・・、
「湯たんぽの日」でした。
でも今年はまだお世話になるのは早いかな。