goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の授業は…

2024年07月04日 | 学校生活

猛烈に暑くなってきました。午後2:30現在、気温は35℃…。真夏日を超え、猛暑日に突入です。

今日の給食は「もち麦ご飯」「スタミナ丼の具」「野菜のごま酢和え」「厚揚げの味噌汁」「牛乳」の5品でした。暑さに負けないようにスタミナ丼。今日にぴったりの給食ですね。

 

さて、5校時に校内を散策していると…。

ビオトープ跡で4年生が自然観察をしていました。理科の「暑くなると」の学習のようです。生き物を探して観察しています。何がいたのかな?

これは、ショウリョウバッタ。

これも、ショウリョウバッタ。

またまた、ショウリョウバッタ。ここにはショウリョウバッタがたくさんいるようです。

それ以外にもこんな虫がいたよと図鑑を見せてくれた人もいました。どうやらカメムシの一種のようです。

探した後は、ノートに記録していきます。

暑い中ですが、水分補給しながら、しっかり観察ができましたね。

 

さて、こちらは図工室。5年生がパズルづくりをしていました。

絵を描いた板を電動糸のこぎりで切ってパズルにしていきます。

なかなか上手に切っていますね。

切り終わった人は、切った所を紙やすりでこすって、きれいにしていきます。

さて、どんなパズルができるかな?