修学旅行①さわやかな秋晴れの下

2020年10月13日 | 学校生活

 さわやかな秋晴れの下,鳥沢小6年生12人ははりきって出発しました。どんな思い出ができるか楽しみですね。

 貸し切りバスは新型コロナ対策もばっちりです。

 

 9時過ぎには江の島到着。全員元気です。

 

 今回の修学旅行はGO TOプランが適用になるため旅行代金の割引以外にも全員に5,000円分のクーポン券が配られました。

 

 江の島水族館で魚たちを見た後はイルカショー

 

 そして,仕上げは,お土産ゲットです。

「なにを買おうかまよっちゃうね~。」

お昼は腰越の名店かきや食堂でスペシャルランチです。

みんなでおいしく「いただきます。」

 この後は鎌倉に向かいます。修学旅行1日目の前半はとってもいい感じです。午後からもきっと仲間と協力し合いながらたくさんの新しい発見ができるでしょう。


いじめダメ集会・学級役員任命

2020年10月12日 | 学校生活

 今年度3回目の「いじめダメ集会」を行いました。今回は、ユーチューブからの動画を活用し、友だちの体育着をかくしちゃう場面をみんなで見てから、考えあいました。

 「いじめかもしれない」と思ったら、どんなことができるのかたくさんの考えが出ました。

①注意してあげる。 ②仲の良い友だちに相談する。 ③言いにくいので先生にメモを渡す。 ④家の人に言う。 ⑤スクールカウンセラーの先生に言う。

 このように、いじめがあることをとにかく大人に伝えることで解決が早くなります。一人一人の行動がとても大切であることに気づかされた集会でした。

 今年から、学級役員さんは前期と後期です。そして、学年1名のみの任命となりました。

 素晴らしい運動会を成功させてくれた前期の学級役員さんが終わり、新たに10月から卒業までの6か月間の後期学級委員長さん4名が任命されました。よろしくお願いします。


4年生校外学習

2020年10月09日 | 学校生活

 10月9日(金)4年生の校外学習は,山梨県庁防災新館とやまなし伝統工芸館に行ってきました。

 防災新館では,社会科で学んだ自然災害との関わり方について,「災害対策本部」と「水防ルーム」の2カ所で説明を受けました。地震や台風などの災害が起きた場合,どのような行動を取ればよいのか丁寧に教えて頂きました。災害のときは,自分の命は自分で守ることやみんなで助け合って命を守ることの大切さを学ぶことができました。

 伝統工芸館では,まず貴石を使ったフォトフレーム作りや甲州印伝の模様づけの体験を行いました。子ども達はたくさんの種類の貴石に目を輝かせていました。

 その後は,スタッフの方の案内の下,12個の伝統工芸品の展示を見学しました。特に「甲州水晶貴石細工」「甲州印伝」「甲州手彫印章」については,作り方や歴史など,詳しく解説して頂きました。

 

 今回の校外学習で学んだことをしっかりと振り返り,今後の総合的な学習の時間や社会科の学習につなげていきたいと思います。(4年担任 原先生より)

 3・4年生は同じ甲府方面の為、大型バスに一緒に乗って行ってきました。

 


3年生校外学習

2020年10月09日 | 学校生活

 10月9日(金)3年生は県立科学館と桔梗屋一宮店を見学しました。県立科学館では,様々な展示品があり,それらを体験しながら,科学を楽しむことができました。中でも動体視力を確かめる展示と,体の動きをどれだけ長く止めていられるかの展示,

 そして大きなしゃぼ玉の中に入れる展示が人気で,何度も挑戦していました。最後にプラネタリウムで星を見たり,3年生向けの太陽に関する映像を見たりして,子どもたちは歓声をあげて楽しんでいました。

 次に向かったのは,あの銘菓「桔梗屋信玄餅」を製造している桔梗屋工場です。ガイドさんがついてくれ,とても丁寧な説明があり子どもたちは一生懸命メモをとっていました。製造ラインが動いていたので,とても興味深い様子でじっとその様子を見学していました。手作業で信玄餅を結んでいるのは「真心を込めるため」,そしてその作業は5~6秒と聞き,とても驚いていました。(3年担任 飯田先生より)

 


台風の前に稲刈りを

2020年10月07日 | 家庭・地域との連携

 9日(金)に予定していた5年生の稲刈りでしたが、台風が接近しそうということで急きょ、本日7日に実施しました。
 まず、佐々木さんより稲刈り用カマの使い方について教えていただきました。

 上手な手つきで、つぎつぎと刈り取りを行っていきました。
 刈り取った後は、友たちと協力して束ねて縛りました。

 ビオトープの屋根の下に、乾燥させるために稲を逆さまにしてかけました。
 その上から、スズメ対策の防鳥あみをかけ、更に台風除けのブルーシートをかけました。

 5年生そろって記念撮影
 来週か再来週には、次のステップとして脱穀作業を体験します。楽しみですね。

自然教室3ラスト

2020年10月02日 | 学校生活

 絵図ハイクでは、こんな岩場も通りました。
 林の中を歩いて、山道を歩いて、上り続けます。
 最後の山頂に向けて、長い木の階段が現れました。

 やっとの思いで頂上に到着しました。出発してから2時間30分程度のハードなコースに
 子どもたちは「・・・・・・・」
 完全に無口状態・・・・・・・疲れすぎました。
 でも、ここから見えた景色は気持ちよかったです。

 無口なまま、おにぎり弁当を食べました。
 ひたすら食べ、ふりかえる余裕もありません。

 それだけ頑張ったということです。
 家族旅行なら、とっくにあきらめていたかもしれません。
 友達と励まし合ったからこそ頂上にたどり着けたのです。

 ご褒美のソフトクリーム
 おいしかったです。
 生き返り、笑顔が戻りました。

 みんなで助け合い、励まし合い、達成感、満足感たっぷり
 「きずな」を深めた二日間でした。
 16人が協力し貴重な体験をし、大きく成長してきました。
 疲れをとって
 楽しかった思い出をたくさん家族に話してくださいね。

自然教室2日目

2020年10月02日 | 学校生活

 昨日の夕ご飯です。
 大きな食堂で向き合わないようにして食べています。

 たくさん活動したのでおなか一杯食べました。
 ボリュームたっぷり、子どもたちが好きなメニューです。

 昨晩の「ナイトハイク」出発の様子です。
 きっとドキドキだったことでしょう。


 昨晩はみんなしっかり眠り、元気に目覚めました。
 朝の集いの様子です。素晴らしい天気に恵まれました。

 朝食は、鮭ですね。
 みんなと食べると特に美味しいですね。

 他の学校もいましたが、たっぷり間隔をあけて食事をしました。

  さあ、美しの森絵図ハイクへ出発ーーーーー

 班ごとに分かれて前の班が見えなくなるよう時間調整して順番に出発します。
 地図を持っている人がリーダーさんでしょうか?

 知らない土地を地図と目印をたよりに進んでいきます。曲がり角を見落とすと道に迷ってしまいます。
 分かれ道では、リーダーさんを囲んでみんなで作戦会議をしながらゴールを目指しました。

自然教室1日目

2020年10月01日 | 学校生活

 5年生が小雨の中、林間学校に出発しました。
 八ヶ岳に着くと、爽やかな天気に迎えられ、おいしいお弁当を頂きました。

 高原で食べるお弁当は最高でした。
 この後、入所式を行い。館内利用の説明やベッドメイキングの仕方を学習しました。

 さあ、楽しみにしていた活動が始まりました。
 まず、「冒険ハイク」です。
 この写真は、木の上に登っていきます。結構余裕な表情ですがクリアーできるでしょうか?

 気持ちよさそうです。
 八ヶ岳に向かって大きな声で
「ヤッホーーーー ヤッホーーーー」と叫びました。

 次は「ケーブルサーキット」
 なんと向こうの山の斜面から川を越えてケーブルにつかまり滑空するかのように下ってきます。

 このスピードと下に見える谷川とスリル満点でした。

 冒険ハイクが早めに終わりましたので、自由時間としました。
 みんな野性の本能が芽生えてきたのか、木登り遊びなどしてワイルドに過ごしました。

 自分たちの部屋に入りました。
 2段ベッドの上か下か決めました。

 みんなで仲良くベッドメイキングを手伝い合いました。

 ロビーに集まって、係ごとの打ち合わせです。
現在7時
八ヶ岳は真っ暗で満月がきれいだそうです。
子どもたちは、班に渡された小さな懐中電灯1本をたよりに
森の中をめぐる「ナイトハイク」に出発します。
次回は、明日の午後1時ごろにブログを更新する予定です。