学テ クレープ 黙々そうじ!

2023年04月18日 | 学校生活

今日の午前中2時間、6年教室は緊張感に包まれました。

そう!全国学力学習状況調査の実施。

 

国語と算数へ、力試しです。

終了後、くつろぐ教室をお邪魔しました。

「どうだった?」

Kさん「まあまあかな。」

Rさん「少し早めに終わって・・・。」

余裕の感じられるコメントですね。お疲れ様でした。

 

そして今日の美味しい給食は、入学進級お祝い給食です。

 

放送のYさん、長文を、はっきりとした抑揚のある声でアナウンスしてくれましたよ。

・麦ご飯

・和風ハンバーグ

・肉じゃが

・すまし汁

・お祝いクレープ

・牛乳

”♬クレープ肉じゃがハンバーグ” 朝から何回声にしたでしょうか・・。

 

 

 

おっ?モニターが映ってます。今日はこの時間を利用して、児童会執行部から、金曜日の「1年生と楽しむ会」の連絡事項。

「金曜日を楽しみに、みんなで1年生を盛り上げましょう。」

児童会室で、自分たちでオンライン情報を・・・。すごいですね。

 

はい!もくもくそうじ!

 

 

1年生もテキパキ!

 

 

 

 

 

<日々雑感>

昼休みグランドに出ると、3年生のHさんが一目散にやってきて、

「今日ね、初めて給食全部食べられたんだよ!」

うわぁ、凄いですね。嬉しかったんだね。

それも嬉しかったけど、掃除の時間に別の3年生が、

「今日ね、Hさん、給食全部食べたんだよ。1,2年生の時も入れて初めて!」

と、自分のことのように喜ぶ姿が、また嬉しく感じました。

どうやら教室では拍手喝采だったとか・・・。ドラマチックな出来事でした。

 

 


賑やかビオトープ!

2023年04月18日 | 学校生活

午前中は、ビオトープが盛り上がってました。

 

今年もエコの里、佐々木さんと河原さんが来校し、5年生とお米学習スタートですよ。ありがとうございます。

 

 

苗床にはたっぷり腐葉土。種から蒔いてじっくりと・・。

楽しみですね~。

 

2年生は、「おはなみスケッチ」

  

まずは春探しです。サクラソウ、チューリップ、たんぽぽ・・・、たくさん見つけます。

オーっと!全員O池先生の回りに集まって・・・、

なんと、かがみっちょ!!昨日のか? はたまた・・・。

スケッチにも力が入ります。

「Hさん、いま何歳?」

「ん?えーと17歳。」

「えー、違うでしょ!」

ほんわかトークが聞こえてきます。いいなあ・・。


発明は必要の母!

2023年04月18日 | 学校生活

おはようございます!

今日4月18日は「発明の日」=1885(明治18)年、特許法の前身、専売特許条例が公布されたのを記念して、1954(昭和29)年に特許庁と科学技術庁が制定しました。

「発明は必要の母」と言われます。生活上必要性を感じる中から、新たな発明が生まれるということ。

一日、新しい知識や経験の中から、自分なりの感想や考えが出てくるのも、ある意味発明です。

毎日が発見!発明!発表!

 

朝の玄関フロアからです。

 

梁川のバスチームは、毎朝下校のチェックも怠りません。

6年生Kさん、Jさん、ありがとう。

 

  

  

  

4年生も全員集合ではい!チーズ!

 

 

 


たんぽぽヘリコプター!

2023年04月17日 | 学校生活

生物が活気づく、その息吹感じる卯月です。

休み時間、数名がビオトープに・・。

「あっ!なんか動いた!!」

目撃現場に駆け付けると・・・、

 

トカゲ! しかも尻尾切れてる・・・。大月方言では、「かがみっちょ!」

あっという間に雲隠れ。

 

 

オオイヌノフグリの隣には、たんぽぽが! 思わず息を吹きかける1年生!

たんぽぽヘリコプターが一気に飛来!

 

 

 

 

今日の美味しい給食です。

・ツナピラフ

・ウインナー

・野菜サラダ

・コーンスープ

・牛乳

ごちそうさまでした。6年生曰く、「コーンスープが超絶美味かった。」

 

 

 

今週も6年生のフォロー。ありがとう。

 

お昼休みは、学校集会。盛りだくさんでした。

まずは、学級委員長さんの任命書授与。

3年生は、Oさん。4年生は、Rさん。5年生は、Hさん。そして6年生はRさん。よろしくお願いしますね。

あらためて、ALT、Lチー先生。”enjoy English more&more!”

続けて、I田先生から、ちょびっと早いけど、連休中の注意点!

 

そして・・・、

ホントに悲しいお知らせです。

5年生のHさん、あと1週間で・・・さようなら・・・。

 

となりで顔を沈める2年生。

「悲しいよね。」

切ない切ない表情で、頷きます。

 

会の後は・・、

 

テキパキ動く高学年生。ありがとう。

 

<日々雑感>

「かがみっちょ」・・・子どもの頃、”かがみっちょをみたら、自分の指を年齢の数だけ噛め”という根拠の全くわからない言い伝えがあり、本気でやってました。why?

 


ボウフラから恐竜まで・・

2023年04月17日 | 学校生活

おはようございます!

新しい1週間です。大月市の山々も、ライトグリーンからダークグリーンへ。

生物も活力120%で・・・。

メダカバでも、

元気に動き回ってます。となりのイーストバケットでも、

あちゃー!こちらはボウフラ。結構な数。昆虫博士の3年生Hさんによると、”成長したメダカはボウフラ食べてくれるよ”とのことなので、要検討ですね。ありがとう。

 

では朝活。

 

 

 

今週も頼りにしてます6年生!

 

<日々雑感>

今日は「恐竜の日」=1923年(大正12年)のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュース(Roy Chapman Andrews、1884~1960年)がゴビ砂漠へ向けて北京を出発。

その後5年間余りの探検中に、恐竜の卵の化石(25個)を世界で初めて発見。また、彼はかつてゴビ砂漠が植物で生い茂った平野であり、大きな湖があったことを証明しました。(映画『インディ・ジョーンズ』の主人公インディアナ・ジョーンズのモデルの一人と言われているそうです。)

黄砂のニュースで最近よく耳にするゴビ砂漠ですが、かつてはねえ・・・。

図書室にはもちろんコーナーが。

手前のトリケラトプス、知名度大で、恐竜人気を押し上げてますよね。いまだ謎の多い恐竜の世界。

人間の歴史700万年に対し、恐竜は1億6千万年。そのロマンも壮大です。

 


学校探検!あれから1年・・・

2023年04月14日 | 学校生活

1年は早いものでございます。1年前、2年生に連れられた1年生が校内探検をしたのは、ほんのついこの前だったような・・・。

今日はその1年生たちが2年生となり、エスコート役で校内を・・・。

「いらっしゃ~い!」

 

いぬさんグループです。

 

  

このグループは交渉上手、入室するなり椅子に座りリラックス。にこにこグループ。

 

  

つるグループは、案内係がしっかり説明!

案の定今年も、歴代PTA会長さんのボードに注目。

「〇〇さんのお父さんですねこれは。みんなの名前も、何十年後にここに載るかな?」

「ぼくはサッカー選手になります。」

きっぱり断られました。

 

同じイベントを繰り返す学校現場ですが、活動している子どもたちは毎回別!

さすれば、成果も課題も全く違います。似て非なり・・・。

 

 

今日の凡事、黙々清掃。

 

 

テキパキと動いてくれます。ありがとう!

1年生、下駄箱掃除もすでに上級生と同じように・・・。いつの間に・・・?

M香先生曰く、「今年の1年生、特に掃除が上手ですよ。」

 

<日々雑感>

先日、2023本屋大賞が発表されましたね。活字離れに、本屋さんも激減とか・・・。

知の宝庫、本から学ぶ、本で楽しむ、大切です。

我が図書室、

今年の図書委員さんのお勧め本。

室内には、

今人気の、地図シリーズ関連本。

渾身の力作、「都道府県なんでもベスト1」データ。

我が山梨は、あるかなぁ・・・?

 

えっ!? 図書館数? そうなんですね。こりゃ利用しない手はない・・。

 

 


お腹パンパン!

2023年04月14日 | 学校生活

金曜日ですので、保健美化委員さんからもアナウンスあり。

 

美味しい給食です。

・ソフトフランスパン

・揚げジャガイモのそぼろ煮

・コールスローサラダ

・オニオンスープ

・牛乳

「パンパン フランスパン! 日本なのにフランスパン! 1本でも日本(にほん)」

今日の出来栄えやいかに・・・。

 

 

 

ラストの画像の乱れは、バカウケなのではなく、5年生Mさんからの

「パンでお腹がパンパン!」

のダジャレ返しに、こちらがウケて、手振れです。

 

今週は休み時間が大盛り上がり。

 

 

玄関フロアには、

来週実施予定の「1年生と楽しむ会」のための基礎資料データが・・・。

 


自分と周囲へ愛情を!

2023年04月14日 | 学校生活

おはようございます!

スタートから1週間が経ちます。

朝活です。

 

4年教室、今日はMえ先生が出張ですので、去年に続き、N室先生にお世話になります。お願いします。

  

1年教室は今日も6年生フォロー。その分6年教室は・・・。

 

3年教室は朝からホットです。

 

新しい辞書が配られていました。新品です。さあ、高学年のように、これがいずれ付箋でウエイトupになるのが楽しみで~す。頑張って!!

 

<日々雑感>

今日は「オレンジデー」

2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、愛情を表現する日です。

自分と周りのみんなに、”ありがとう” と。

 


なんちゅうか 本中華!

2023年04月13日 | 学校生活

「中華丼は、日本で生まれた食べ方です。」

 

聞きやすい声で流れる昼の放送。

今日のメニューは、中華です。銀のスプーンは、なしです。

・麦ご飯

・中華丼の具

・中華風和え物

・肉団子のスープ

・牛乳

 

 

 

「なんちゅうか、本中華! 給食中か?授業中か?」

そう呟きながら、給食中お邪魔しても、ややウケ。それもそのはず、このCM、40年以上前ですから!残念!

「美味しいですか?」

の問いに、1年生、

「歯が抜けそうなので、固いものはだめ!」

と返されました。

 

昼休み!

 

1年生の一輪車チャレンジを、6年生がフォロー!いいなあ!

 

わーい、ブランコも!おや?ブラザーズライド!?

 

はい、もくもく清掃タイムです。

 

  

各階の水道場そうじ。手慣れたものです。2階西側は1年生。

「えー?もうしっかり掃除できてるじゃない?」

「そうだよ。もうやり方をしっかり習ったもん。」

と1年生。恐れ入りました。M香先生ありがとうございます。

 

5校時帯、校庭に一列に並ぶ3年生!

「せ~のぉ!それ!」

紙飛行機が描く放物線は、栄光の架橋だぁ!

左わきに、白衣を纏っているのは理科担当のK川先生改め、ドクターkeigo!(トーリー博士の弟子?)

 

本日は天気もよく、学年写真を撮ったところも・・・。

 

1・2年生、みんないい顔!!

 

<日々雑感>

メダカバでも、めだかちゃんの動きが活発に。

公民館建設は、生コン注入中。お疲れ様です。

 


入居者決定!

2023年04月13日 | 学校生活

長く空き家状態になり、ここ数週間カエルちゃんが住み着いていたメダカバに、

久々に入居者が・・・。

大久保にお住まいのY地さんが、今回も提供してくれました。

ただイーストバケットには、カエルちゃんがいるので要注意です。

では朝活。

チューリップロードは後半戦。6年生ありがとう!

 

 

 

そして1年教室では、

 

しゃがんだ姿勢で、優しく声掛けする6年生の、頼もしくもほんわかする場面。ありがとう!

 

今日は耳の検査がありますよー。

 

 

<日々雑感>

本日4/13は、「喫茶店の日」=1888年、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店。コーヒー1杯で1銭5厘だったそうです。

喫茶店いいですよね、行きつけのお店がある人もいるのでは・・・?

アカデミックなお店から、昭和レトロなお店もよし!

紅茶の美味しい喫茶店で、心をくるくる回されたくなる陽気です。