たんぽぽヘリコプター!

2023年04月17日 | 学校生活

生物が活気づく、その息吹感じる卯月です。

休み時間、数名がビオトープに・・。

「あっ!なんか動いた!!」

目撃現場に駆け付けると・・・、

 

トカゲ! しかも尻尾切れてる・・・。大月方言では、「かがみっちょ!」

あっという間に雲隠れ。

 

 

オオイヌノフグリの隣には、たんぽぽが! 思わず息を吹きかける1年生!

たんぽぽヘリコプターが一気に飛来!

 

 

 

 

今日の美味しい給食です。

・ツナピラフ

・ウインナー

・野菜サラダ

・コーンスープ

・牛乳

ごちそうさまでした。6年生曰く、「コーンスープが超絶美味かった。」

 

 

 

今週も6年生のフォロー。ありがとう。

 

お昼休みは、学校集会。盛りだくさんでした。

まずは、学級委員長さんの任命書授与。

3年生は、Oさん。4年生は、Rさん。5年生は、Hさん。そして6年生はRさん。よろしくお願いしますね。

あらためて、ALT、Lチー先生。”enjoy English more&more!”

続けて、I田先生から、ちょびっと早いけど、連休中の注意点!

 

そして・・・、

ホントに悲しいお知らせです。

5年生のHさん、あと1週間で・・・さようなら・・・。

 

となりで顔を沈める2年生。

「悲しいよね。」

切ない切ない表情で、頷きます。

 

会の後は・・、

 

テキパキ動く高学年生。ありがとう。

 

<日々雑感>

「かがみっちょ」・・・子どもの頃、”かがみっちょをみたら、自分の指を年齢の数だけ噛め”という根拠の全くわからない言い伝えがあり、本気でやってました。why?

 


ボウフラから恐竜まで・・

2023年04月17日 | 学校生活

おはようございます!

新しい1週間です。大月市の山々も、ライトグリーンからダークグリーンへ。

生物も活力120%で・・・。

メダカバでも、

元気に動き回ってます。となりのイーストバケットでも、

あちゃー!こちらはボウフラ。結構な数。昆虫博士の3年生Hさんによると、”成長したメダカはボウフラ食べてくれるよ”とのことなので、要検討ですね。ありがとう。

 

では朝活。

 

 

 

今週も頼りにしてます6年生!

 

<日々雑感>

今日は「恐竜の日」=1923年(大正12年)のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュース(Roy Chapman Andrews、1884~1960年)がゴビ砂漠へ向けて北京を出発。

その後5年間余りの探検中に、恐竜の卵の化石(25個)を世界で初めて発見。また、彼はかつてゴビ砂漠が植物で生い茂った平野であり、大きな湖があったことを証明しました。(映画『インディ・ジョーンズ』の主人公インディアナ・ジョーンズのモデルの一人と言われているそうです。)

黄砂のニュースで最近よく耳にするゴビ砂漠ですが、かつてはねえ・・・。

図書室にはもちろんコーナーが。

手前のトリケラトプス、知名度大で、恐竜人気を押し上げてますよね。いまだ謎の多い恐竜の世界。

人間の歴史700万年に対し、恐竜は1億6千万年。そのロマンも壮大です。