VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

母の弱音

2012-02-08 10:46:28 | 日記
何日が 前の事

 母の様子がおかしかった


元気がなく

 部屋をのぞくたびに寝ていて

具合が良くないのか・・・心配していたのだけれど


 何かの話のきっかけで解った

TVで 40代の娘が膀胱ガンにおかされ

 それを 70代の母親が 介護しているドキュメンタリー番組を見たらしい


結局娘さんは 亡くなるのだが

 痛みの訴えがはんぱなかったらしい


しょっちゅう医者が往診しては 痛み止めを打っていたという


 母はその番組をみて

自分もいずれそういう痛みにおそわれるのにちがいないと思ってしまったようで


 すっかりブルーになっていたのでした


あんなに苦しむのはいやだ・・・ とポツリ


 まぁ、そういう事だったのか



あのねばあちゃん

 痛みには 脳が 関係していて かなり個人差があるんだよ


脳が正常に働けば 痛みにたいして ちゃんと自分で痛みどめの成分をだすんだって


 それがうまく働かない人が 強く痛むらしいよ

私も高校の時、腸ねん転やって 七転八倒したけど

 突然歯がしびれたようになって 痛みが 引いたんだよ

きっと 脳から痛み止めが 出たんだよ


 なんていう話をしたら


母は ほっと安心して そうかいそうかい じゃ大丈夫かも・・・なんて


 それから またいつものように

起き出して 元気になりました


 母は 痛みには強いはず

だって、ガンも 尿が出なくなるまでほっといたし

 歯なんか 何本虫歯治療せずにそのまま融かしてしまった事か

相当強くなければ 虫歯を融けるまでほっておく人なんていない

 勝手に歯が抜けるようになって こりゃまずいと思い

やっと歯医者に行ったけど 歯槽膿漏で手遅れ

 総入れ歯になってしまった。

まだ 50代だった。


 そんな猛者だもの

大丈夫に決まってる


 私は痛みには めっぽう弱いし 発熱にも弱い

すぐ音を上げる


 母は 多少熱があっても平気

まあ、あんまり我慢強いのも  母をみてると考えもの??