大きな爪痕を残して
台風が去りました。
何処を見ても、 この世界中
災害と紛争 疫病のオンパレードです・・・
昔から 大いなる3つの災いに
飢饉 戦争 流行病 があると言います。
第2次大戦が終わって 70年もたたぬうちに
世界中が まさにいつ戦争がおきてもおかしくない状態。
今 パンデミックが心配されるエボラ出血熱も
生物兵器として 変異させられたものではないか?
と 危惧されているようです。
地球は 大洪水のところと 大干ばつのところが
はっきり分かれてきました。
水の問題は 食物の問題に直結します。
もし 世界中で 食糧不足が起きたら、
食糧自給率50%をきっている日本は
たちまち 飢えてしまいます。
戦争中どころのさわぎではありません。
でも、 なぜか よそ事です・・・
家にいる時間が長くなって
結構ドラマにはまっていますが、
歴史ものなどを見ていると、
その時代 庶民の生活ってどうだったのか
と 想像を膨らませます。
靴は わらじです。
ほとんど 裸足です。
食べものは 肉はめずらしいものだし
卵にいたっては キジなどの鳥の巣を見つければ
ありつけます。
また 鶏を手にいれれば
卵を産んでくれます。
それでも 貴重品であることに変わりはありません。
着るものは まず 糸をよるところから。
全部手作業です。
なにをとっても、 今の生活は
昔の人がみたら
「天国」でしょう。
昔をよく知って、
「今」の恵みを ありがたく思って感謝する
ぜひ 子供たちに伝えていきたい事です。
「当たり前」ではなくて
先人達のさまざまな苦労があって 今の便利がある
日本は まだまだ 平和で豊かです。
陰りはじょじょに広がりつつありますが・・・
「豊かさ」を維持するには どうしたらよいのか
未来の子供たちに 伝えられますように・・・
台風が去りました。
何処を見ても、 この世界中
災害と紛争 疫病のオンパレードです・・・
昔から 大いなる3つの災いに
飢饉 戦争 流行病 があると言います。
第2次大戦が終わって 70年もたたぬうちに
世界中が まさにいつ戦争がおきてもおかしくない状態。
今 パンデミックが心配されるエボラ出血熱も
生物兵器として 変異させられたものではないか?
と 危惧されているようです。
地球は 大洪水のところと 大干ばつのところが
はっきり分かれてきました。
水の問題は 食物の問題に直結します。
もし 世界中で 食糧不足が起きたら、
食糧自給率50%をきっている日本は
たちまち 飢えてしまいます。
戦争中どころのさわぎではありません。
でも、 なぜか よそ事です・・・
家にいる時間が長くなって
結構ドラマにはまっていますが、
歴史ものなどを見ていると、
その時代 庶民の生活ってどうだったのか
と 想像を膨らませます。
靴は わらじです。
ほとんど 裸足です。
食べものは 肉はめずらしいものだし
卵にいたっては キジなどの鳥の巣を見つければ
ありつけます。
また 鶏を手にいれれば
卵を産んでくれます。
それでも 貴重品であることに変わりはありません。
着るものは まず 糸をよるところから。
全部手作業です。
なにをとっても、 今の生活は
昔の人がみたら
「天国」でしょう。
昔をよく知って、
「今」の恵みを ありがたく思って感謝する
ぜひ 子供たちに伝えていきたい事です。
「当たり前」ではなくて
先人達のさまざまな苦労があって 今の便利がある
日本は まだまだ 平和で豊かです。
陰りはじょじょに広がりつつありますが・・・
「豊かさ」を維持するには どうしたらよいのか
未来の子供たちに 伝えられますように・・・