二〇〇八年三月も衆議院が与党多数で参議院が野党多数になって半年が過ぎた。
何がどう変化したか?国政に必要な立法府が機能していない。
衆議院で採択された議案が参議院では否決される。
反対に参議院で通過した議案は衆議院で否決される。
一国に国政が二つ存在して衆議院を代表する与党首相と参議院を代表する野党首相が存在する。
国政で何も決まらない世界から孤立した日本が不利になっている。
世界は急激に基軸通貨のドル価値が壊れ始めた。
ドルから現物へ乗り換え石油から金また食料まで買われて超インフレが進行している。
日本の過去の貴重な付加価値はドル通貨資産で保存され目減りしてゆく。
この日本の資産が紙くずになれば日本経済は混乱する。
閉塞の立法府を立て直すには国民へ判断を求めすぐ衆議院を解散するしかない。
時代遅れの国会答弁を聞くと瓦解する寸前の江戸幕臣体制そっくりだ。
先頭に立つ日本の首相に改革の一言も無い内閣は日本も世界も必要としない。
既得権固定の現体制は急激な改革を求められている。 (前回の記事へ) (トップへ戻る)
何がどう変化したか?国政に必要な立法府が機能していない。
衆議院で採択された議案が参議院では否決される。
反対に参議院で通過した議案は衆議院で否決される。
一国に国政が二つ存在して衆議院を代表する与党首相と参議院を代表する野党首相が存在する。
国政で何も決まらない世界から孤立した日本が不利になっている。
世界は急激に基軸通貨のドル価値が壊れ始めた。
ドルから現物へ乗り換え石油から金また食料まで買われて超インフレが進行している。
日本の過去の貴重な付加価値はドル通貨資産で保存され目減りしてゆく。
この日本の資産が紙くずになれば日本経済は混乱する。
閉塞の立法府を立て直すには国民へ判断を求めすぐ衆議院を解散するしかない。
時代遅れの国会答弁を聞くと瓦解する寸前の江戸幕臣体制そっくりだ。
先頭に立つ日本の首相に改革の一言も無い内閣は日本も世界も必要としない。
既得権固定の現体制は急激な改革を求められている。 (前回の記事へ) (トップへ戻る)