いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

偕楽園の梅咲く頃 2008.03.15(16)掲載おわり

2008-03-15 20:26:00 | 偕楽園
2008年3月15日茨城県水戸市の偕楽園は全体が満開へ見頃になる。
掲載は今回でおわり。
****************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.03.15 簾(みす)の内枝垂れ (画像拡大はこちら)
(前回の関連記事へ) (次回特集号へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕楽園の梅咲く頃 2008.03.15(15)中梅林

2008-03-15 20:16:01 | 偕楽園
2008年3月15日茨城県水戸市の偕楽園は全体が満開へ見頃になる。
****************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.03.15 偕楽園内の中梅林 (画像拡大はこちら)
(前回の関連記事へ) (次回で掲載終わり) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕楽園の梅咲く頃 2008.03.15(14)満開へ

2008-03-15 14:10:00 | 偕楽園
2008年3月15日茨城県水戸市の偕楽園は全体が満開へ見頃になる。
梅の香るなかそよ風に花びらがちらほら舞っている。春の穏やか晴れ日は爽快である。
梅祭り期間中の常磐線は土曜日と日曜日の昼間は下り線のみ特急列車も偕楽園駅に臨時停車する。
(常磐線の利用来園者は時刻表は確認のこと)
車の来園者は土曜日と日曜日は混雑する。出来れば晴れた穏やか平日がよいけれど・・
****************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.03.15 偕楽園内の東梅林の奥 (画像拡大はこちら)
(前回八分咲き記事へ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県植物園春の洋ラン(3)・・レリアカトレア ドラムビート

2008-03-15 10:10:00 | 茨城県植物園・四季
2008年3月茨城県植物園の奥にある熱帯植物館は洋ランが常設展示してある。
熱帯植物館内は清潔でさわやかで春の日差しが強くなった。
甘い香りが強く漂う華やかなランのレリアカトレア ドラムビートはお気に入り好みです。
*******************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.03.13 レリアカトレア ドラムビート (画像拡大はこちら)
(前回の洋ラン記事へ) (次回の洋ラン記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする