教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

怒涛の週末

2020-08-30 | お店情報

お陰様で仕事が入ってくれまして今月は結構忙しかったです。

特に週の中盤から週末に怒涛に入ってくることが多くて(笑)

嬉しい限りです。

明日もほぼ12時間勤務ですな(笑)。

少ない日もありますけど・・・。

 

本日、ベース教室、スタジオからの配信ライブだったのですが、

かっこいいバンドさんが出てくれましたのでぜひ見てください。

ちょっとアクシデントもありましたがそれも愛嬌で(笑)。

バンドさんと話をしたのですが、「配信には配信の良さがある」と

言う同じ認識が確認出来ました。

もちろんバンドなどほとんどのアーティストはライブが一番魅力的に

映ると思いますし、ステージをやっているのはそれを見せたいからと

言うのが一番ですよね。生の良さはやはり素晴らしいものがありますよね。

目の前で人間が歌って演奏している気迫、迫力、生々しさなどですね。

配信はどうしても画面越しですし音の大きさでの圧倒するギミックは使えない(笑)。

これが一番大きいですよね。うちのバンドも勢いと音の大きさでごまかせない配信は

怖いってなりますもん(笑)。

では配信の良さは何かと言うと、ライブ映えする曲と音源で聞いて良さが出る曲が

あると思うのですが、例えば凝ったアレンジの曲でライブだとちょっと伝わりずらい

曲なんかが、配信だと分離の良い音で聞くことが可能なので大きな音のライブハウスよりは

伝わるのではないか、そんな風に今日、バンドさんが話していました。

 

今、ライブがガンガン出来る状況ならもちろんライブをやればいいのですが、どうも

まだ出来そうにない状況ですよね。

両方とも出来るような状況になればいいのですが。

 

話し変わりまして、個人レッスンなのですが、左利きの方もいましてそれを教えるときに

ボードに指版を書いて説明するのですが、ついつい向かって左がヘッド、右がボディと

自分が見ている配置で書いてしまうのですが、左利きの方は方向が逆になるんですよね。

なので逆に書き直しして説明するのですがこれがなれないのですこぶる難しい(苦笑

 


新しいライブ様式(?

2020-08-27 | お店情報

暑い日が続いておりますが皆さんお身体にお変わりは

ありませんか?

 

昨日はアコースティック系ソロアーティスト「空人」君の配信ライブ。

9月27日(日)のソロライブに向けての定期的配信ライブです。

ユーチューブでいつでも見られますのでぜひどうぞ。

彼の配信ライブはこれで最後になります。あとは生ライブのみですね。

ま、気まぐれに配信するかもって言っていたので「最後の配信です」と

言うのはロックバンドとプロレスラーの引退宣言くらいあてにならない可能性も

あるのですがとりあえずソロまでは彼に会うことは出来ません。

 

お店のライブ等もバンドはなかなか難しい状況が続いていますが、引き続き

2組まで限定人数での募集はしております。

もちろん1組でも歓迎です。自由に出来て楽しいと思います。

ソロの方などメンバーが少ない場合などもご相談ください。条件次第でお安く

出来ます。

 

町田プレイハウスがTVで紹介されていました。

やはり試行錯誤しております。さすがに感染防止対策は徹底していますね。

ちょっとありえないくらいに(笑)。

下は別の番組から。

やはりライブハウスと飲食店は感染防止には圧倒的に不利な場所なんですね。

 

元通りのライブの形態と言うのはしばらくは出来ない、あるいはあきらめざるを

得ないのかも知れません。

そうなった場合に”新しい生活様式”ならぬ”新しいライブ演奏&観覧様式”を実践出来るのか

どうか。

演者さんとお客さんがこれをなんの躊躇もなく実践してくれるのか。

当たり前として人との距離を保ち、大声を出さず、マスクをし続けてくれるのか。

お客さんが半分で運営出来るのか。

”コロナが落ち着いたら・・・”と言う言葉をよく聞きますが、これがいつ

来るのか、本当に来るのか・・・。

 

ちなみに私所属のバンドはレコ中でその後ライブか配信か何かやろうとは思っています。

 

プロジェクターを購入して個人で使用できるシアターとしてレンタルするとか、

(ちなみにこれは税理士さんのアイディア)色々策を練っておりますがそれにも

設備投資も必要なので良い売り上げにつながるならいいのですがね。

 

最近ライブ映像と音を撮って多少編集したいとの依頼が来たのでそれも出来れば

いいと思っています。

映像と音を合わせてプロモ的なこともそれほど凝らなければ出来ますので、そちらも

コンテンツとしてやろうかと思います。

 

東京都は飲食店に夜10時までの時短営業を要請して9月も延長するようですが、

やはり補償金をもらっても夜10時閉店となると9時半にはラストオーダーになり

売り上げは相当落ちてわりに合わないようですね。

でもそもそも論なんですけど、9to5(ナイントゥファイブ)で仕事が終わってくれれば

みんなもっと余暇を楽しく過ごせるんですよね。

それなら平日も夜遊べるし10時でお店が閉まってもそこまで打撃はないような気が・・・。

平日の夜もライブを楽しむ余裕がある世界になってくれるといいのですがね。

 

引き続きスタジオ使用も絶賛お待ちしています!!

実は会員証を作ろうかなあなんてことも考えています。


「狼たちの午後」

2020-08-27 | お店情報

「狼たちの午後」1975年、アメリカ映画。主演アル・パチーノ。(当時はアル・パシーノって

呼ばれてましたね)

舞台は”うだるような暑さが続くニューヨーク市のブルックリン区”

今の時期に観るといいかも知れません(笑)。

自分が子供のころは洋楽がほぼ毎日夜の9時から11時まで観られたんですよ。

もちろん日本語吹き替えで短縮もされているんだけど、楽しみに良く見ていました。

同じのが何度も放送されましたね。

先に紹介したクリント・イーストウッドの”ダーティ・ハリー”とか”夕日のガンマン”

なんてのもそうですが、好きな映画は毎回観てしまうと言うね。戦争映画はイマイチ

わかりずらいものもありましたが(子供なんで)・・・。

007シリーズも良く観たな。

 

最近、当時の吹き替え収録のブルーレイが発売されていまして、当時のまま観たいと

言う願望を叶えてくれて嬉しい限りです。

しかも1000円~1500円などと言う破格値で。ま、売れ残って安いんだけど。

 

さて「狼たちの午後」1500円(税抜き)タワレコで購入。

こちらも好きな映画でぜひとも当時の吹き替えで観たいと思っておりました。

アル・パチーノは好きで良く観ているんですが、ゴッド・ファーザーや

スカー・フェイスのマフィア役も良いのですが、この映画ではもうちょい

底辺の心優しきチンピラ役(笑)。

そしてこれが凄くいい。個人的にはアル・パチーノの役柄の中で一番好きかも。

いかにも70年代のアメリカ映画で今の日本人にはわかりずらい感覚があるとは

思うのですが、主人公トニー(本来はソニーだけど吹き替えではトニーと呼んでいる)

の苦悩と銀行強盗をするくせにあまりにやさしくてすべてを抱え込んでしまう人物像が

パチーノと重なって主人公に肩入れしてしまいますね。

しかしながらバッドエンドなのですが最後のテロップでトニーは懲役20年服役中、奥さんと

子供は生活保護等のくだりを見ると、結局、今も昔も世の仕組みは何も変わっていないと少し

悲しくもなりますね。ちなみにベトナム帰りと言うくだりもあります。この時代、主人公が

この設定は多いですね。

 

それとなんと言っても野沢那智の吹き替えが素晴らしい。アラン・ドロンもそうですが

もう野沢那智以外ありえない吹き替えです。

吹き替えではない部分が違和感があるもん。本人の声なのに(笑)。

 

ラストの緊張感は半端ないです。

 

70年代の映画ってなんでこうも迫力や凄み、熱気があるんでしょう。

圧倒されちゃうんですよね。この映画なんてアクションは一つもないんですよ。

それどころか暴力シーンもない。よく考えたら絵的に面白いシーンなんてないんです。

CGも必要ないし、さりとて脚本が凄いわけでもなくどんでん返しがあるわけでもなく、

舞台も結局、銀行の中と前だけです(笑)。ラストに空港が出てくるだけ。

これだけ退屈する要素満載なのに120分もくぎ付けになるって凄いですよね。

 

今の映画はCGも満載で舞台も色々変わって退屈はしずらいんですが結局、残らない、

忘れちゃう映画ってのが多い気がしますね。強烈に印象に残らない。

軽いんですかね・・・。


今できることをやる

2020-08-24 | お店情報

・・・って言葉が嫌いなんですよ(笑)。

今できることをやってもどうにもならないから困ってるんだよってね。

今できることをやって大丈夫な人は今できることをやらなくても大丈夫な

人なんじゃないかなって子供みたいな屁理屈を言ってしまう。

ま、そう言いながら結局は今できることしかできないんで今できることを

やっている日々なのですが(笑)。早口言葉か。

 

セッション会。

少数精鋭部隊でやっております。こちらもやはりどうしても来られない方が

増えてきましたね。なんでも会社から禁止令が出ているようで・・・そりゃ仕方ない

ですよね。

それからご家族の関係とかでちょっとまだ控えている人。

どうもジワジワ増えてきているような気がしまして戦々恐々としているわけですが・・・。

でも結局は腐っていても仕方がないので今できることをやると言う、私の大嫌いな

言葉通りの毎日を送っているわけなんですが(笑)。

 

先日はご無沙汰のなじみのバンドマンが訪ねて来てくれましてスタジオ使用を

してくれました。

嬉しいですね~。やはり直接会って応援してくれると嬉しいですね。

音を出して遊んで、あーでもない、こーでもないと言う大いに無駄で至福な時を

過ごしました(笑)。人生に何の役にも立たないかもしれないけど、サウンドチェックと言う

無駄な時間を過ごせたことを嬉しく思います(笑)。

 

ライブはやはりほとんど全滅ですね。

それでもギリギリになって結構スタジオ使用は増えてきています。

配信もチラホラ。こちらは個人とかアコ系の方が多いですかね。

うちは休みながらゆっくりできるので、目の前のコンビニで何か買ってきて休憩しながら

出来るので、なかなか贅沢な練習が出来ます。

ぜひご検討ください!10月の土日もいけますよー!

 

今日もスタジオ使用だったのですが、私の”みんなを笑顔に”シリーズの動画などの話題に

なりまして(笑)、凝った動画を良く作ったねって話から何よりも凄いのはよくあんなどん底の

時にこれを作ったねってことでした。

そう、今思っても、あの時は半分やけくそなんですよ。半分開き直っていましたね。

寒い中、一人で地下で夢中で作っていたんです。

多分何かに集中していないと精神的におかしくなりそうでなんでもいいから仕事を

すると言うか、興味のあることをし続けないと自分が維持できなかったのかなあなんて、

今思うとそんな気もしますね。

先が見えないのは今も同じなんですが、あの時の方が怖かったかなあ。

実はあの頃の記憶ってちょっと飛んでいるんですよね。

あまりに衝撃的過ぎて2月後半から4月頃までは随分ボヤってしてるんですよ。

夢の中にいたみたい。色んな人が訪ねて来てくれたけど、色々前後など曖昧で。

 

にしてもジワジワ自粛ムードが高まっているようでどうも嫌な感じですな。

歌う、しゃべる、騒ぐ、叫ぶ・・・全部あてはまるなあ、ライブハウス(苦笑

 


唐突に”筒美京平”

2020-08-21 | お店情報

ユーチューブで偶然見た動画なんだけど(と言っても自分の好みが反映されるんだろうけど)

大橋純子:たそがれマイラブ”。

中学生くらいだったけど歌も凄く上手いし名曲だよなあと思って感心していたんだけど、

作曲者は「筒美京平」。

 

個人的に日本で一番凄いと思った作曲家が筒美京平さんで(和田京平じゃないよ)

もちろん優劣をつけるのも変な話かも知れないけど、”これ、凄い曲だな”と思った

曲の作曲者がことごとく筒美さんのことが多いんだよね。

(2番目は都倉俊一かな、優劣つけられないけど筒美京平さんってダントツにぶっ飛んでる

気がする)

 

一番初めに意識したのは”太田裕美:木綿のハンカチーフ”。

これはまだヒットする前に聞いたんだけど、衝撃が走りましたね(笑)。

聞いた時の情景は今でもハッキリ覚えている(笑)。中学生だったけど。

歌詞ももちろんこの曲を数倍良くしている要因でもあるけど(さすがの松本隆)

♪恋人よ僕は旅立つ~・・の”つ~”のところとか、メジャーセブンコードの印象的な使用とか、

サビの♪染まらないでかえって・・・のところの部分的な転調コードなどにもやられました。

やっぱりどことなく洋楽っぽいんだよね。日本を感じない。

この人の楽曲は洋楽っぽい香りが非常にするんですよね。

でもなんとなくワビサビもしっかりあるの(笑)。

 

まあ、数ある名曲の中で一番有名なのは”ジュディ・オング:魅せられて”。だろうなあ、やっぱり。

このサビは一体どうやったら出てくるんだろう。編曲も凄いけどね、映画音楽みたい。

”たそがれマイラブ”も入りのメロディとコードが非常に独自。こんなとんでもない入り方する

楽曲も珍しいと思うよ(笑)。そしてすごくかっこいい。そういえば”桑名正博:セクシャルバイオレットNo1”も

入りが少し似ているね。これも御仁の作曲だったとは。

それと”桜田淳子:リップスティック”も異次元のカッコよさ。サビの後半が2種類あるって凄くないですか?

アウトロで初めて出てくる♪赤く~赤く~・・・ってところ。間奏前までは違うメロディ展開がある。

 

筒美さんの曲はなんかキーがすぐに判明しない不思議な曲が多いよね。それでいてとても自然。これ一番難しいよね。

 

郷ひろみ:花とみつばち”も好きだったなあ。”平山三紀:真夏の出来事”も。完全にアメリカンポップスだよ。

ベースラインはモータウンっぽいか。

 

メジャーで始まってサビでマイナー進行に行くってパターンは多いかもね。

 

尾崎紀世彦:また逢う日まで”。凄いなあ。これもベースが凄いな(笑)。

阿久悠さんの歌詞もこれしかないって感じね。初めは違う曲だったらしいけど。

 

 

 


8.19T☆ROCKS動静

2020-08-20 | お店情報

バングラデシュ救済コンサートってのが1971年にありましてね。

ジョージハリスンが呼びかけて開催したんですが、世界にはこんなにも

国民が貧困に苦しむ国があるんだと幼少の頃に思いました。

その現状にジョージハリスンが応えたのにも感動しました。

自分が大人になるころにはひどい貧困も戦争もなくなるだろうと思っていたのですが、

まだ全然なくならないですね。

今はしていませんが毎月銀行引き落としで少量の募金はしていたのですが、

なぜ一向に良くならないんでしょうかね。10年も募金したのに(苦笑

 

さて、先日久しぶりにライブが開催出来ました。

軽音楽倶楽部もそうですが、歌う人全員に違うマスクカバーを試着しました。

色違いでね。

ライブはとても良かったです。人数限定でしたがお客さんも演者さんも非常に

楽しんで尚且つ良い緊張感でチャレンジ出来た日だったと思います。

これから先も出来ることを祈っています。

 

しかしながら現実はまだまだ厳しいようで、10月のイベントがまた一つ

キャンセルになりました。元々コロナで延期だったイベントなので結局収益には

ならなかったですがこればかりは仕方ないですね。

さすがにこの状況で計画を進めて行くのは無理がありますよね・・・。

 

今、ライブと配信を同時に出来るように計画中ですがかなり大変なのです。

物理的に配線等も大変なのと、PC配信操作とカメラ操作、ミキサー卓、ステージ上を

同時にこなすのは正直ちょっと自信ない。ってかさすがに無理か・・・。

スタッフに頼ればまあ可能性もあるんだけど、そうすると参加費を上げざるを得ないからねえ。

本当に他のお店はどうやってやってるんだろう。お客さんも制限されているし、配信でも

それほど収益も上がらないと思うんだけど・・・。

5人もスタッフを入れていたら大変な額になるんだけどペイ出来ているんだろうか。

うちはまだ小さいから少人数で出来るけど大きくなると回らないよね・・・。

 

アーティストがいなくなっちまうその前に・・・お店も持ちこたえないと。

 

ウイルスを撃退して匂いも取るやつ、設置しました。

ウイルス対策とライブ企画の同時進行は大変だ(笑)。

明日はレッスンです。

 


クラスターはオラが止める!&今週のびっくりどっきりメカ

2020-08-15 | お店情報

ブッキングライブは気を使いますね。

ま、全部ですが、ある程度の不特定多数の方が来店される

ブッキングライブは特に緊張感があります。(予約制ですが)

 

と言うわけで、マイクカバーを新調いたしました。

自分のカバーで歌ってもらう形になります。

それとステージ上以外はマスクを着用していただこうと言うことで、

啓蒙運動に励んでおります(笑)。

名簿は氏名と電話番号を記入してください。2回目以降のご来店は

お名前だけでOKです。

(1か月したら破棄いたします)

 

消毒薬もたくさん置いてあります。

 

あとはお客様次第・・・ではありますね。

楽しそうにおしゃべりしているところへ「マスクよろしく」ってやっぱり

言いずらいわけでして(笑)。

「もっと離れて」とかね。

ホイッスルぶら下げて仕事しようかな。

 

 

さて本日のDVDはこちら。

「ロボット刑事」1973年、フジテレビ系。

♪ロボット~その名は~K、K、ロボット刑事K~

 

小学3年生くらいですかね。好きでよく見ていましたねー。

ロボコップの元祖でもあります。

石ノ森章太郎の漫画から実写化ですかね。企画ありきなのかな。

ご想像通りこの手の物語にありがちなロボットにも感情がある設定でして、

葛藤とか哀愁とかも表現されていた記憶があります。

知ってる人、いるかなあ・・・。