教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

モトリークルー解散!?

2014-01-31 | 日記

「モトリークルー」遂に解散!

今までもトミーが脱退だの、ヴィンスのソロ活動だの、ニッキーの別プロジェクトだの、

ミックマーズが病気の進行で演奏不能だの・・・色々言われてそのたび活動停止!って

やってきたから今回も正直あんまり驚かないんだけど・・・、なんか今回は本当に

解散するらしい・・・。まあ、100%、5年後あたりには再結成ライブをすると思うけどね。

多分ミックの病状が進んで、今を逃すともう4人では演奏できない・・・なんて言って、彼は

車椅子での演奏だな。車椅子もモトリーっぽく装飾が施されていたりして・・・。

目に浮かぶわ。ニッキーはあまり変わらないだろうけど、ヴィンスは絶対超太ってる。

トミーは相変わらずガリガリ。日本に来ても観客の年齢層高いだろうな・・・。

あのモトリーでさえも今ではオールドスクールのバンド、音楽性なのか・・・。時代って残酷だな。

オジーはある意味、時代遅れになってもあのキャラでびくともしないけど、モトリーが時代遅れって

なったらかっこ悪くて出来ないもんね。愛されキャラのオジーとはちょっと違うもんなあ。

 

デビューは多分82年頃。それまでは、ツェッペリン、パープルなんかのハードロック、そのあとの

KISS、エアロスミス、クイーン、ボストン、ベイシティローラーズ、ランナウエイズ、スージークアトロ

なんかのR&R、パワーPOP、POP系なんかを下地に、パンク、テクノ、ニューウエイブなんてのも出て来て、

アイアンメイデン、ジューダスプリーストなどのヘビィメタル、そのちょっとあとがLAメタルだったかなあ。

 

60年代がやはりビートルズ、ストーンズだとすると、70年代前半がツェッペリン、パープルと来て、

後半がKISSやエアロスミス、クイーン、80年代初頭がポリス、チープトリックと言ったところかなあ。

セックスピストルズやクラッシュなんかもここのくくりかな。同時にニューウェイブとかテクノなんてのも

流行って、ディーボだのB52Sだの、なんとかだの・・・忘れちゃった(笑)、色々いたなあ。

好きだったブーム・タウン・ラッツもこの頃。

日本だとプラスティックスとかヒカシューとか・・・、ジューシーフルーツは大ヒットしたね。

そのちょいあとがメイデンなどのNWOBHM(ニューウェイブオブブリティッシュヘビィメタル)ってのが

流行って、そのあと、83年以降あたりからいわゆるLAメタルってのが台頭してくるわけだ。

マドンナやカルチャークラブもこの時代だよ。(個人的記憶だから違ったらゴメン、でも大体こんなもんのはず)

 

まあ、モトリーはRATTなんかと同じようなLAメタル勢ってやつね。ボンジョビも初めはそのくくりだよ。

ナイトレンジャーもそう、ドッケン、オジーオズボーンなんかもそうなんだけど、今聞くと随分音楽性違う

ような気もするけど、結局ひとくくりな(笑)。ざっくりしてるなあ。

モトリーはもうちょっとグラムも入っていたし、曲は初期はKISSやチープトリックみたいで、その後

LAメタルぽくなって、Girls....から急にエアロスミスっぽくR&Rみたいになる。

化粧もやめて、ヒゲづらになったりして。ボンジョビも少しブルースやカントリー風な方へ行くでしょ?

モトリーもいつまでもLAメタルやってないで方向転換したんだな。さすがニッキー、頭がいいよね。

 

それでもモトリークルーは始めはたいして好きでもなかったな。

シャウト・アット・ザ・デビルも同じリフで退屈な曲だなと思ったし、ヘビィメタルって子供っぽい音楽の

気がしてたし・・・。ファーストの方が良かった気がする。パブリック・エネミー・#1とか、ライブ・ワイヤー、

テイク・ミー・トゥ・ザ・トップはいいね。

その後のLAメタル特有の楽曲もまあ、いいけど(笑)、やっぱりGirls,Girls,Girlsで方向転換して、

ドクター・フィールグッドで最高傑作を作っちゃってヤられたねえ(笑)。

 

↑ホームスイートホームがヒットした頃かな。化粧してグラムロックっぽいね。

 

↓男っぽく変身したモトリークルー(笑)。

 

さすがにいつまでも同じではいられないようで・・・↓

 

 

そこで、今回特別企画!

モトリーが解散するならT☆ROCKSでは存続させましょう!

コスプレTOSHIさん。名付けてニッキー・トシックス!特別公開!

T☆ROCKSの6周年記念イベントのときの出し物ですな。

 

↓はるか昔もやりました・・・が、これ何歳ころだろ・・・。と思ったら日付が入ってる!

うひゃ~20代ですね!!!お肌も綺麗(笑)

なんで2本線にしたんだろ?どっちかと言うとKISSのピーター・クリスに近いか(笑)

この頃、超、髪の毛の量が多くて、おまけに天パーだし、ちょっとドライヤーで膨らませると

簡単に爆発した。いいなあ、白髪なんてないよ。真っ黒だ(笑)

 


T☆ROCKS特性マウスパット

2014-01-28 | お店情報

オープンマイクバー、軽音楽倶楽部、セッション会の際にこのようなカードを配って、シールを

貼らせてもらってます。来店時に一個ね。

で、これは3個たまるとなんとドリンクが一杯サービスになっちゃいます!

太っ腹!

そして、このシールをドリンク交換に使わず、30個集めると・・・・、

以下のようなT☆ROCKS特性マウスパットを進呈しています!

名前が入っていますので世界に一つですよ。

 

ドリンクにするか、T☆ROCKSマウスパットにするか・・・。

迷いますね(笑)。

 


ユニーヴ

2014-01-28 | 音楽的アドバイス

「ユニーヴ」と言う、若い男性二人(10代)のユニットがあるんですが、

最近レコーディングしました。

二人で、ドラム、ベース、ギター、ピアノ、歌・・・と全部こなして、2日間で6曲仕上げました。

これはかなり早い方だね。中身にもよるんだけど、これだけのクオリティをそれほど経験のない、

若い二人ががんばって仕上げたのは凄いことだと思います。

俺もヘトヘトになりましたが(苦笑

 

何より曲がいい。アレンジがいい。で、ボーカルの渡邊優人君はアンプラグドイベントで

何回か出演しているのですが、正直ここまで歌がうまかったとはなかなか気づかなかった。

いい物持っているなあとは思って、楽曲もいいとは思っていたけど、ギター一本で弾き語りだと

やっぱり難しいよね。

 

ここにレコーディング音源があるので、聞いて見てください。

軽いのでサクっと聞けると思いますよ。

 

アレンジはアコギは渡邊君、他は相方が主にやっているようなんだけど、ジャズ風だったりテンションを含む

コードや、耳に残るリフ、仕掛けなど、なかなか印象的な良いアレンジが出来ていると思いますよ。

 

尚、彼らは3月2日(日)に出演しますよ。

 


<ボブ&Gecko&秋月 バースデーナイト!>後記

2014-01-27 | お店情報

<ボブ&Gecko&秋月 バースデーナイト!> 早坂玉、イマギレワタル、みずきちゃん、中嶋善治郎、諏訪部稜(Mr,postman)、 片野メランコリー、菊池銀次、Jackpod、TEXUS、Gecko&Tokage parade、Kazaana、天狗☆スター、LIFE GUARD

ライブもみんな楽しんで、しかも結構仕込ありで(当たり前か)、工夫を凝らしたネタありで、

楽しかった!早坂玉の変化球も良かったわ!デミニッシュコード最高だった。みずきちゃん&TOSHIは

大真面目ですよ、そりゃもう。ほぼ親子ですからね。やった曲はタイヨウのうた(YUIが歌ってるんだか、

沢尻エリカが歌ってるんだかわからないけど)、と、大塚愛のユメクイ。

大塚愛の方は、A♭キーで間違いなく半音下げバージョン。普段使わないコードなんで難しいわ。

さて、今回はボブのフリーマーケットをやろうと、言うアイデアによりみんな売りたいものを持ち寄っての

イベント!俺も前日から準備してたくさん出したよ!結構売れました!値段設定も数百円だしね。

そして、LIFEGUARD村本によるギョーザ汁、炊き込みご飯、などフードも充実!

本気で美味しかった。炊き込みご飯は少し柔らかめで個人的に好き。パサっとしてる方が好きな

人はアレかも知れないけど。でも何回か炊いていたみたいで俺のがそうだっただけかも。

 

めっちゃ激安で売ったので結構いろいろ売れたよ。俺も買ったし。

そうそう革パンが「欲しいけど入らない」って理由で売れ残ったんで、T☆ROCKSに置いておくわ(笑)。

誰か買いたい人はどうぞ。500円です。元は1万円くらいのやつなんでお買い得ですよ。

綺麗ですよ。結局帽子もさ、買ったはいいけどほとんど使う機会がないままって場合が多くてね。

 

さて、<ボブ&Gecko&秋月 バースデーナイト!>と謳ってるだけあって、みんなお祝いの言葉を

言ってから演奏を始めてました。

個人的にボブへのプレゼントは・・・以下です。ハードロックサンダー!です。

昔、俺がハードロックサンダーだった頃の一品。

 

そして今回の最優秀者はTEXUSのベーシスト「なお」君でした!

普通に演奏していて、ライブ終了後、言いたいことがあると後ろを向くと・・・。

最高です!この仕込がいいよね。後で聞いたら、本番中にベースアンプを調整したかったんだけど、

後ろを向くわけにもいかず非常に困ったと言っていました。さすがプロ!(笑)。

原田兄もがんばったんだけどねえ、仕込がなかったからなあ・・・。あれで、何か違う物が出て来たら

面白かったんだけどなあ。頑張りは認めるけどね。ボブの無茶振りだったのかしら?(笑)。


LIVE&フリーマーケット!

2014-01-25 | お店情報

1月26日の<ボブ&Gecko&秋月 バースデーナイト!> 早坂玉、イマギレワタル、みずきちゃん、中嶋善治郎、諏訪部稜(Mr,postman)、 片野メランコリー、菊池銀次、Jackpod、TEXUS、Gecko&Tokage parade、Kazaana、天狗☆スター、LIFE GUARD 14:00open、14:20start、当日<フリーマーケット企画予定>

ですが、楽しいライブはもちろん、フリーマーケットも同時開催します!そんなライブハウスあるかね!?(笑)

 

と言うわけで、TOSHIさんも出します。結構マジになってしまいました(笑)。

と、その前に今日はオープンマイクバー。モカちゃんがおみやげにくまさんを買って来てくれました!

 

そして、これが今のところのTOSHIの出品物。

洋服軍、主にジャンパーとか上着ってやつかね。派手なのも実用的なあったかい物も

あります。ALL300円!激安でしょ?

え~っと、バッグとか、帽子とか・・・。ハットは結局あまり好きではないのでほぼ未使用ばかり。

こちらも300円!

こちらは色々。100円から。

 

もうちょっと増えるかなあ~・・・。

 

ぜひ買いに・・・もとい、ライブを観に来てください!

 


カセットレコーダー

2014-01-23 | 日記

TVでオープンリールが出ていたんだけど・・・。

高校生は見たことないって。

そうかもね。

今の音楽をやっている子たちには想像できないかも知れないけど、自分たちが

子供の頃は「録音」が容易に出来なかったんだな。

うちに始めて録音できるものが来たのは、横型の卓上カセットレコーダー。

15cm×25cmくらいだったかな。スピーカーがついていて(もちろんモノラル)、

カセットテープで録音、再生できる。

画像があった!すげーな、インターネット!確かこれだったと思うね。

初めはなぜか自分の歌を録音するの(笑)。その後はやっぱり歌番組でお目当ての

歌手の歌を生録音。TVの前にスタンバって、みんなに静かにしてもらうように言ってね(笑)。

西城秀樹だの桜田淳子だのアグネス・チャンだの沢田研二だのフィンガー5だの・・・録音したなあ。

テープだから当然アナログで、上書きしていくのみだから、間違って上から録音しちゃうと、もう

二度と元に戻せない。カウンターがついているけど、これも誤差があるからあまりアテに出来ない。

でもブランク部分もあまり多く作りたくないしね。

 

その後はラジオからのエアチェックね。AMラジオから歌番組を録音したり、FMラジオで綺麗に

ステレオ録音するんだよね。それはいわゆるラジカセってやつだったり、ステレオコンポだね。

アンプ、チューナー、プレーヤー、カセットデッキ、スピーカーなどを別に購入してね。

これだとライン録音だから外の雑音は気にならない。

それでもザ・カセットテープなんだけど(笑)。

ノーマルテープの他にクロームテープとかフェクロームとか、少しあとにメタルテープってのも

出て来たね。あとドルビーシステム。これがどうも微妙で・・・(笑)。

 

レコードを買ったら、テープに録音して、それを聞くのが多かったな。好きなちゃんとレコードに

針を落としてジャケットや歌詞カードを眺めながら聞いたりもしたけどね。

 

現在は、レコーディングをしていると、「今のを取っておいて、もう一回」とか「今のはなし」とか

「1番のAメロを2番にコピペ」なども簡単に出来るんだけど、デジタルならではの賜物なんだよね。

音楽として、演奏家として、歌い手としていいことなのか悪いことなのかはまた別の話だけど、

便利になったことは間違いない。

なんせ、ほぼうまく出来ない部分を偶然できた部分と差し替えられるんだからね。

その部分がたくさんあっても、そこを何回も使える。

 

ま、アナログ時代から色々、裏ワザはあったけどね。オープンリール特有の逆回転ワザや、

テープスピードを半分で録音して、倍速で再生すれば難しいフレーズも簡単に弾ける。

1オクターブ、ピッチが上がるけど。

ビートルズは結構あるよね。この手のワザ。

 


T☆ROCKS入門

2014-01-20 | お店情報

またまたT☆ROCKS入門(?)


これは「ステージ図」ですね。


ま、普通にドラムやらアンプやら・・・ですが、ジャズコーラスが左右に1台ずつあるのはなかなか便利かもですね。それとキーボードアンプもあるのもいいと 思います。キーボードアンプをはしょってるライブハウスは結構多くて、実際キーボードはモニターから返せばいいのですが、キーボーディストが歌わない場 合、下手側の人が歌わない場合は、完全に専用モニターに出来るので問題はないのですが、歌がある場合は、混成されるわけで、出来れば別々に 出して聞き取りやすくしてあげたい。それと万が一本番中に自分のキーボードの音が聞き取りにくくなった場合、キーボードアンプがあれば、そのボリュームを 上げれば対処できる。モニターのみだとPAさんに頼まないと出来ないからね。ま、本体のボリュームを上げればいいんだけど、本来は手元のボリュームはそれ ほど上下させない方が外音に響かなくてベター。ま、俺は「調整していいですよ」って言っているけどね。と言うのも音色によって聴覚上の音量差がどうしても 出てくるから。例えばピアノなどのアタックが強い音はハッキリ聞こえるが、ストリングスなどは聞こえずらい、また低域に寄ってるオルガンなんかも埋もれる かなあ・・・。ま、そんなときは手元で調整してもいいよってことね。



そして「PA表」


これはまあ普通のPA表です。事細かく書くよりも、大事なところだけでOKですな。実際何バンドもいる場合にサビのこのタイミングで何々を~って言われて もオリジナル曲だとわかりづらかったりするし、効果としては、バラードなのでリバーブ強め、とか、照明は派手に、とか、この曲はイントロは暗めに・・・と かそんな感じがいいと思うよ。自分がバンドやってたときは、誰がリードボーカルを取るか、MCの部分、つなげる部分、照明に関しては全曲派手に、としか記 入しなかったね(笑)。


さてさて、T☆ROCKS名物「よいこのあゆみ」


希望アーティストさんだけに贈るスペシャルなTOSHI先生からの通信簿ですな。就職に響きますよ。色んな項目があるけど、技術的なことと、ステージにつ いての心構え的なこと、色んな視点から気が付いたことをアドバイスするようにしています。リハから見てますね。でもリハでダメな部分を記入したら本番でう まくなってたりして慌てて消したりなんかして(笑)。
評価基準は、甘口、中辛、辛口、があるので選んでね。でも面白いことにうまいなあって思う人ほどしっかり提出、しかも辛口って人が多いですね。だからうまくなるんだな。
ダメ出しだけでなく良いところもしっかり書きますよ。


今年最初のセッション会

2014-01-17 | お店情報

2014年、初セッション会なんですねえ。

以前も書きましたが、あんまり、回数とか、なんとか記念日とか特別に思わないと

言うか、一回一回がスペシャルな感じがするし、続けて行きたいだけなんで、

通過点に過ぎないとは思いますが、やはり今年初となるとどこか気合が入りますね(^^

挨拶も「今年もよろしく」みたいになりそうだし(笑)。

 

新たな人たちも増えてきましたし、常連さんたちも、ちょっと意外な曲をやったりして、

色々楽しんでいますよ。見学の方も増えています。

見学の方には、素晴らしい演奏を見て聞いてもらえるときもあれば、ゴメンネってときも

ありますが(笑)、そこはあくまでセッション会なのでご了承を。

例えばソロ回しが長く続いてもやってる本人たちは楽しいんです、それが許されるのが

セッション会。そして、周りを見ながら、周りの音を聞きながら、自分の演奏に反映させ、

空気を読みつつ、弾いて、今度は逆に引いて、を繰り返して、みんなと一緒に楽しむ、

音楽で会話する・・・みたいな感じでしょうか。

ま、仕込み曲とか、ある程度、進行が決まってる曲は大体その通りにやってますけどね。

 

コツと言うか、注意点は、セッティングは素早く済ませられるようにEFなどが多い場合はボードなどに

組んで、ステージに上がったら電源を入れればOK、くらいまでに事前にセッティングしておくことが大事。

いくつものエフェクターをバラでステージに上げて、それをいちいち組んでいたら、5分や10分すぐ

経っちゃうし、その間、みんな待ってるわけだからね。数が少なければ問題ないけど。

そして組んだだけでもダメ。各エフェクターのパラメーターもある程度設定しておいて、一番肝心

なのは、「音量が一定」になるように調整しておくこと。

一番多いヘマが、ここぞと言うときにオーバードライブ踏んだら、音が下がっちゃって、慌てて

しゃがんでツマミをいじってる図。ま、セッション会だから全然問題ないんだけど、出来れば

そういうトラブルはない方がいいよね。逆に踏んだとたん爆発したみたいに爆音になるのも

困りもんだけど(苦笑

 

ステージ上でみんなの音がまんべんなく聞こえる、くらいがいいね。

その辺は勘でやるしかないんだけど、「気を付ける」「意識しておく」って言うのは、大事で、

これから先、絶対に役に立つ。色んな場面で「あの人はセンスがいい」「やりやすい」など、

いい評判になる可能性が大。自分勝手だと結局「あの人とはやりにくい」みたいな印象を

もたれてしまうんだ。うまいヘタの前の段階で、敬遠されてしまうのは悲しいもんね。

 

 

ステージを降りて、フロアでは演奏中は観客としてみんなの演奏を聴いて、色々吸収できる

ことがあるので、しっかり聞きたいところ・・・なんだが、もちろん話をしていてもOK。

音が大きいので話しづらいかも知れないが、周りの迷惑にならなければ、エフェクター談義、

楽器談義、リペア談義、リズムについて、ピッキングについて、消費税増税について、

どんとこい超常現象について・・・などなど、色々話をすることも楽しみのひとつだね。

だって、ここまで楽器、音楽についてマニアな人たちが集まるんだよ。話さない手はないでしょ。

今でしょ。困ってる事なんか相談すると誰かしらが答えてくれるよ。

「こういう改造できるのかな?」「音について悩んでいる」「弾きにくい」「良いシールドは?」

「貧乳で困っている」・・・・などなど、なんでもどんとこいだ!

 

弦楽器に関してはね、結構改造できる人も多いんで、聞いて見るといいよ。

話しづらかったら、まずはTOSHIさんに話してみてください。そこから相談してみましょう。

本格的にショップに出さないとダメな場合は仕方ないけど、「このくらいなら直せるよ」って

場合は商売しているわけではないから、材料費とセッション代おごり・・・くらいで出来るんじゃないかな。

アコギのピックアップ増設なんかもたまにやってるみたいよ。

 

やはり、仲間が増えて行って、情報も交換出来て、色んな人と知り合いになれることは、楽しいし、

やはり成長できると思う。自分の視野も広がるし、損することは絶対にないので積極的に参加して

話してみよう。

 

T☆ROCKSセッション会は、ただ演奏するだけではなく(それでいいんだけど)、プラスアルファも

期待できる会なんです。こないだなんかOFF会やっちゃったよ。


カルチャー

2014-01-16 | 日記

先日、「トリック」のTV版の新作を録画してもらって後で見たんだが・・・。

「犬神家の一族」のパロディ・・・なんて生易しい物ではなく、パクりって言われちゃうレベルだった(苦笑

同じ演出ならともかく、ストーリーの一部、殺人の原因が同じっていくらなんでもマズイだろって、

思った。それ以外は文句なく面白いんだけど・・・。犬神家の一族を知っている人は後半で犯人も

わかっちゃうし、動機もわかっちゃうもんなあ・・・。大丈夫だったんだろうか?

 

ところで、最近はマンガって物を全然読んでいないので、ワンピースも知らなければ、進撃の巨人も

わからない。バスケのマンガもわからないし、ドラゴンボールの途中からもうわからないから相当

読んでないなあ・・・。一条ゆかりの有閑倶楽部あたりまで(変な例え)。

で、コンビニに単行本が置いてあって、たまにチラっと見るんだけど、どうも眉をひそめるのが

多くないですか?

なんかよくある設定が、人間が強制的に集められて、自分以外を殺していかなければ自分が

殺されるって設定・・・とか、問題を解かないと殺されるとか、復讐のために次々と罠にかけて

殺すとか・・・・それもかなり綺麗な絵で繊細に描かれている。

みんなどれだけ怒っているんだろうって思う。

 

ま、確かにね、昔から暴力、バイオレンスなどはマンガでも映画でも描かれていたけどね。

なんか最近のカルチャーは「これは暴力ですよ!特別な表現方法ですよ!」って謳って

いるわけでもなくて、日常の誰でも手に取れる、それこそ小学校低学年の子供たちが

日常的に見ることのできる範囲の中で、当たり前に描かれている気がしてならないんだな。

「教室の中で殺人ゲームをしましょう」的な異常な世界が「これは特別ですよ」って謳われて

いるならいいと思うんだけど、普通にサクっと、普通のマンガですよ的に並んでるのもどうかと。

それもとても数が多い。

 

それと、あまり見ていないので大きなことも言えないんだけど、残酷な描写も多いと思うなあ。

「それは事実だけ伝えて描かなくても良かったんじゃ・・・」みたいなね。

昔からマンガや映画でも残酷な描写はあったけど、それでも大概はカットされて、その次のシーンで

死んでる姿を映して事実としてストーリーの中に入れるって手法がとられていたと思うんだけど、

最近は描いちゃうような気が・・・。

時代か。


現在使っている弦

2014-01-06 | 音楽的アドバイス

現在自分の使っているベース弦は「エリクサー:ステンレス弦」。

やはりエリクサーが一番ストレスが少ないと個人的に思うね。

どの弦も当然、張った直後から音が変化して行くわけだけど、その時間が経って、

落ち着いた音が好きな人も多いし、もっと古くなってあまり倍音も出なくなって、

サスティンもなくなったくらいが好きな人もいる。

ま、ほとんどは張り立てのパリっとした音が好きな人が多いだろうけどね。

 

個人的にはダダリオ弦の張り立ての音が一番好きだね。

アーニーボールもちょっと周波数的に上に行く感じだけど明るい音で好き。

弾き心地はアーニーが一番いいな。ダダリオはちょっとテンションがきつい。

アーニーの方が弾力があり柔らかい気がするね。

弦の触り心地としては、ニッケルラウンドワウンド弦のちょうどよい引っかかり具合がいいね。

ステンレス弦は好きなんだけど、指の引っかかりが強いからちょっと厳しい。

グリスはやりにくいね、個人的には。

 

ステンレス弦はDRとダダリオのプロスティールと言うのが好きで使っていたんだけど、

音の傾向としては、ギラっと強い高域があって、音に芯があり、時間が経って高域が

落ちて来ても、サスティンが極端に落ちることもなくゴーンと芯の部分が残る感じかな。

ただやはり弾き心地が悪いので使えなくなってしまったので仕方ないかなと思っていたのだけど、

エリクサーからステンレス弦が出たので試してみたわけです。

 

エリクサーのコーティングは巻弦の上からコーティングして、尚且つ、金属がこすれる部分、

汚れが入る部分などを空間を空けて覆っているので、なるべく倍音などの部分はきちんと

残るように作られている。

弾き心地としてはややツルっとしてニッケルのラウンドラウンド弦よりはサラサラな感じ。

ニッケルよりは滑るね。ステンレス弦もステンとは思えないほどさわり心地はなめらか。

これで悩みは一気に解決ね。

音自体も、通常のステンほどギラっとはしないけどニッケルよりアタックが強い気はするね。

時間の経過によりいくらコーティングしていても高域は落ちてくるけど、サスティンが落ちてこない

のがいいよね。普通の弦はボスッとかボヨンみたいに音が情けなくなっちゃうんだけど、

エリクサー弦はその辺が変わらないからいいね。

 

気になっているのがアーニーのコバルト弦。

磁力も強く、良いとのうわさだけど、コーティングしているわけではないので、持ちはあまり

良くないだろうな、とは思うんだけどね。