教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

BETA57最強説

2014-08-26 | 音楽的アドバイス

有名な(定番の)ボーカル用マイク、SHURE SM58。楽器用は SM57が

よく使われる。大体どこのライブハウスにも置いてあって、エンジニアも

音をよく把握している。よって色んなマイクの基準となる機種だよね。

でも音的には別にフラットではなく、ちょっと中域が出ていると言うか、

適度にふくよか、自然なあたたかい感じもある。自分はライブハウスと

言う特殊な場所でヌケを良くしたいのでややハイを上げミッドは削り、

低域はバスドラなどでマイクスタンドに伝わる振動やブレスノイズを避ける

ために少し落としている。

 

で、新しい機種が何年か前に出て、それぞれBETA58、BETA57と言う名前。

で、両方試したことがあるんだけど、BETA58はとにかく高域が強調されて

ヌケが凄く良くなる。ゲインも以前よりは少し高いね。こもりがちの声の人とか、

楽器隊の音量が大きいバンドなどは使ってみるといいと思いますね。

他、エレクトロボイスも少しゲインが高く力強い印象でロック向きと思った。

ゼンハイザーは綺麗な印象がある。ま、同じメーカーでも機種によって

違うかもだけど。

 

始めの頃はT☆ROCKSはSM58ではなく、AUDIXを入れてたのね。

スーパーカーディオイドでハウリングにとにかく強い・・・という触れ込みで。

ま、確かにそうなんだけど、ただ指向性が強いと言うことは、少しでも

外れると声を拾わなくなってしまうので、初心者や楽器を弾きながら

歌う人には少し使いづらいところがあってね。結局普通にSM58にした。

やっぱりSM58の方が扱いやすいようですね。

 

そこで、「BETA57」。これはずっと試したことがなくて、つい最近試すことが

出来た。2回。もちろん違うバンドで。

これはかなり凄いですよ!楽器用と謳われていますが、昔から57も良く

ボーカルマイクに使われています。ポールマッカートニー&ウイングスの

ステージでも使われている。

何が凄いってここまでスーパーカーディオイド(超指向性)で、ゲインが高い

マイクは今までにないと思いますね。

とにかくよく声を拾う。ボーカルの声量が相当アップしたかのように感じる。

ただ、多分、使い方も結構難しいかも知れない。やはり少しでもスイートスポット

を外れると具合が良くないらしいので、気を使わなければいけないようだけど、

でも基本は正面からグリルのど真ん中を狙って隙間を開けずに歌えばいいだけ

だから、本当はそんなに難しくはないとは思うんだけど、慣れないと動いちゃうかな。

音質に関しては、ハイに特徴があるわけでもなく、クセもなく、非常に扱いやすい。

多分ロー成分はあまりないね。艶がある・・・ってわけでもないので音質としては

面白みがないかもしれないけど、楽器を素直に録ることを考えるとこれがいいんだ

ろうと思う。

 

超指向性と書いたが、ま、つまりグリルの周りの音は良く拾うけど、それ以外の

音はなるべく拾いませんよってことなんだけど、カブってくる音はとっさに確認

出来ないので俺は良くステージ上のスネアの音なんかで確認することが多い。

歌っていないときでもスネアは必ず鳴るでしょ。で、スネアの位置はほぼ同じ。

センターボーカルの位置もほぼ同じ。そこで、どれだけスネアの音がセンターマイクに

かぶっているのか、卓のメーターやコンプのメーターなんかで確認するわけね。

打楽器の音はピークがガンって一瞬で上がってすぐ下がるから確認しやすい。

カブリが少なければゲイン自体が低いか、遠くにあるスネアの音はあまり上がって

来ないけど、ボーカルはよく拾うと言う状態になる。

BETA57はそれが非常に優れていると思う。

 

音質の特徴を追い求めるなら一言で言って普通なので、特に面白みはないんだけど、

ステージでの使用、特に声を良く通したい人、カブリを少なくしたい人には試してみる

価値はあるマイクではないかと思うよ。


アイス・バケツ・チャレンジ

2014-08-26 | 日記

ちまたでは、アイス・バケツ・チャレンジと言う、ALS(筋萎縮性側索硬化症)に

対する寄付金を集めるため、氷水をかぶって、その後指名して・・・みたいな

パフォーマンスがあるけど、そろそろ「やらない」と言う有名人が出て来ている。

もちろんどっちでもいいし、寄付したければすればいいし、氷水かぶって参加するのも

いいだろう。

で、こういうのって、結局始めのうちはほとんどの人がやりたがるね。

クレージーなことやって、でも寄付金を集めるためにやってる、イカしてるでしょ。

ってのがあるからね。

でもだんだん有名な行為になって行くと・・・、つまりはマイノリティの頃はかっこいいと

思っていたものがいったんマジョリティに変化すると、やるのがかっこ悪くみえてくるんだな。

もちろんまったくそういうものに影響されずに水をかぶるとか、寄付をするとか、自分の

考えでやる人も多いから、それでいいと思うんだけど、こういうのって芸能人やバンドマン、

有名人や裕福層の人なんかがやる場合が多いから、「この行為はかっこいいか悪いか、

イケてるかイケてないか」も気にする人も多いんじゃないかなって話。

 

偽善でもなんでも寄付することはいいことに変わりないと思うけどね。


イレギュラーなこと

2014-08-25 | 音楽的アドバイス

先日のじゅんじゅんイベント、アノバンドと言うバンドさんが出まして、

素晴らしいステージを見せてくれました。

もちろん他のアーティストも最高でしたよ!

なぜアノバンドの話かと言うと、実はギターの方がJC-120を縦にして

使いたいと言ったので、最初は正直あまりいい顔を出来なかったのね。

マイクも動かないようにアンプにくっついてるし、台の上に乗せてモニター

しやすいようにセッティングしていたんでね。

ま、でもすぐに降ろせば可能なことがわかったんで、スタッフに降ろして

もらって好みのように出来たんだけど、始めちょっとイヤな顔をしちゃった

んで、悪いなと思っていたんだけど、ステージ終了後は仲良く話を出来た

んで、大丈夫かなとは思うんだけど、この場をお借りして(?)、謝ります。

ごめんね!次回来たときはすぐに降ろすぜ。

 

では、なぜ、店としてはそれがイヤだったか。もちろんちゃんと理由がある。

降ろすのが重くて大変とかそういうのではなく、正規の使い方以外の使い方を

するのはやはり店としてはあまりやりたくない。ただそれだけ。

JC-120を立てて使うことでアンプに一体どのくらいのダメージがかかるのかは

わからないけど、少なくとも正規の使い方以外は積極的にはやりたくないと

言うのが本音ではある。トランジスタだから問題ないと思うけどね。

メーカーが推奨している以外の使い方は故障の原因になる可能性があるから

やりたくないってことね。ま、真空管じゃないので縦でも平気だとは思うけど。

 

結局、店側は故障的なトラブルを避けたいので、イレギュラーな使い方はしたく

ないんだよね。本来なら、イレギュラーな使い方をしたいならば自分の所有物で

やるのが誰からも文句を言われずいいね。まあ、でも重いからねえ、ジャズコ。

所有するのは大変だわな。

 

この辺は色んなライブハウスに出ることを想定すると、あまりイレギュラーな

やりかたでないと演奏できない状態にするのは、本当は得策ではない。

面倒くさいし、あまり有利に働くとは思えない。

ま、でもそれはそのバンドのやり方だからね。そこもきちんと考えつつ、

活動すればよい。

 

自分たちのやってた時は、リハもセッテイングも何もかもとにかく素早く、

文句言われないようにサクっとやりたかったので、全部こっちでやってたねえ。

ベースを2本持って行くときも小型ミキサーに入れていちいち差し替えなくても

大丈夫なようにしてたね。ワイヤレスも2台だよ(苦笑

ベースアンプでの音作りも補正程度にして、ラインに行く前にプリアンプやEQなどで

音自体を好みに完成させておく。

ギターアンプも自前でマイクを立ててもらうだけ。

こういうことは店側に面倒をかけないと言うのもあるんだけど、人の手が介入すると、

間違いが起こりやすいからなんだ。

バンド数が多かったり、狭かったり、人数が多かったり・・・色んな悪条件の中で、

自分たちの好みをこと細かく一所懸命伝えても店側も対応しきれないときも

あるだろうなあと思ってたからね。本番になって忘れられちゃうってことも多かった

からさ。昔はバンド多かったからねえ。

もちろんT☆ROCKSはきちんと対応するけど、そういう考え方もあると言うことは

頭の片隅にでも入れておくとこれからの人生に役立つかも。

 

結局さ、大げさに言うと時代もあるかもなって思うね。

自分たちのときは幼少の時分からガキは多いわ、バンドも多いわで雑に扱われたり、

今みたいに一人一人親切丁寧に対応してくれない状況が当たり前だったんで、

自己防衛が働くのかもしれないなあって思う。人任せに出来ないから全部こっちで

やるって言う考えだよね。「あれやってください、それ貸してください・・・」ではなくね。

今は親切だと思うよ、どこ行っても。

 


ウーマン・イン・ラブ、愛の言霊、シルエット・ロマンス・・・ブリトニー?

2014-08-24 | 日記

大橋純子の「シルエットロマンス」を聞いた時に、このサビは

他の曲、確か洋楽に同じメロデイがあったぞ・・・って思ったんだけど、

ちょっと思い出せなかったんだよね。

で、何年後かにサザンオールスターズ「愛の言霊」を聞いた時に

また同じことを思ったんだよね。つまり似ている曲が3曲あることになる。

 

それが最近分かりました。

 

長年の疑問が(笑)。あーすっきりした。似ていると思うのは個人的感想で

別に非難しているわけではないけど、うーん、ここまで似ているし、元も

有名曲だからねえ・・・。偶然とは思えない。と言うか、俺でさえ知っていた

んだから、この曲を知らなかったとは思えないけどもね。個人的感想です。

 

 

サザン・オールスターズ「愛の言霊」

(本家のyutubeがなかったので、別人が歌ってますが)

0.29秒~

 

 

大橋純子「シルエット・ロマンス」

1.26秒~

 

 

 

元曲(と思われる)

バーブラ・ストライザント「ウーマン・イン・ラブ」

1.10秒~

 

 

自分には”指定した部分”が全部同じコード進行、同じメロに聞こえる。

”ここまで特徴があるコード進行とメロだから・・・”ってことなんだよね。

特徴がないメロだと同じのはいっぱいあるわけだけど。

 

あとついでにね、これ↓を聞いた時も同じことを思った。

これは一瞬だけどね。似てるよ。聞いて見て。

 

ブリトニー・スピアーズ「Oops I Did It Again」

1.29秒~

 

まあ、愛の言霊とウーマン・イン・ラブが似ている・・・ってのは割と有名らしいけど。

桑田さんは超才能あると思うけどたまに・・・ね。


楽器用ワイヤレスシステム、レンタル始めました!

2014-08-22 | お店情報

楽器用ワイヤレスシステム、レンタル始めました!!

ステージ内はもちろん、客席フロア、楽屋から音を出して登場、など、

店内どこでも演奏可能! たった500円!(一人、あるいは一つのステージ、

一つの楽器に対して)。3台同時に使用可能!

 

興味のない人には全く興味がないシステムだけど(笑)、使ってみたいけど

購入はまだ躊躇しているって人も多いんじゃないかな。

ま、あるいは欲しいけど、何万円も出すのはちょっと・・・って人もいると

思うね。と言うのも劇的に音が良くなる・・・とか、好みになる、とかの

プラス効果ではなく、最低でも県外・・・いや違う、最低でも元と同じ音、

普通は音が変わるのは当たり前・・・のアイテムだからね。

最低でもって書いたけど、もし音が変わらなかったら最高だね。

まあ、変わると言っても、ラインでヘッドフォンで生音を聞いた場合に

わかるといった程度で、アンプからの出音や、エフェクターを通してしまえば

そんなにわからないし、バンドの中に入ってしまえば音色の変化はさらに

わからないと思う。

少しの音色変化もそれも込みで音作りをすればいいわけだからね。

ノイズに関してはアナログワイヤレスは機種によって少し混入する場合がある。

でも他の楽器が混ざればまったく聞こえなくなる。デジタルワイヤレスは

ワイヤードよりもノイズがないくらい。

音切れも自分が持っている物は今のところ皆無。

 

 

自分は30代くらいからワイヤレスは使っていた。もう手放せないねえ。

ステージに登場する際から活躍してたよ。セッティングを終えたらいったん

楽屋に戻る。で、ステージを暗転してもらってSEをかけて、楽屋で楽器を弾いて、

ステージに誰もいないのに楽器の音が鳴り響くと言う状況の中、登場・・・ってやつを

やっていた(笑)。いいじゃん、自己満足。

うちはメンバーが良く動くので、メンバー同士が交差しちゃうこともよくあったんだけど、

シールドだと、同じ方向に交差し直して戻って来ないとシールドがからまっちゃうので

面倒なんだけど、もちろんワイヤレスはその心配はなし。

その頃は一つのワイヤレスシステムに対して、1チャンネルしか使えなかったので、

相方と混戦を防ぐため必ず違う周波数を買うことが必須だったね。

EX-pro、REXERを愛用してた。

 

これがあればT☆ROCKSのステージから降りれちゃいますよ!(笑)。

そのくらいなら怒らないから大丈夫。さすがに外に出ないでね(笑)。

 


日本アニメ名曲劇場

2014-08-21 | 日記

アニソン・・・今、大人気ですな。

なぜかほぼメタル調だよね。北斗の拳あたりから、そんな感じ?

まあ、マジンガーZとかロボットアニメの主題歌もベタなメタルに通ずる

ところもあるかもね。

でも自分としては、60年代~80年代くらいに、たかが子供向けアニメの主題歌、

それでも音楽理論などを勉強した大人が一所懸命にイメージを膨らませて

作った楽曲がアニソンの原点の気がする。

で、たまにとんでもない名曲がポンと出来ちゃったりするのも面白い。

 

超有名曲は省いて、あまり知られていないかもって曲を紹介してみました。

ルパンなんかは全曲良かったりするので、割愛。

(有名曲も入ってるけどね)

 

ミクロイドS

少し不思議なメロディを持っている名曲!Aメロがとにかくかっこいい!

♪心を忘れた化学には、幸せ求める夢がない・・・って歌詞もいいね。

背中から羽が生えてくる描写はX-MENっぽい(笑)。

 

バビル2世

マイナーコードで始まって、サビでメジャーコードになる大好物の展開(笑)。

エンディング曲も好き。

 

ガッチャマン

ちょっと能天気なエンディング曲が好きなの(笑)。(動画は両方聞けます)

 

カムイ外伝

♪しのびが~と~る~けもの~みち~かぜがカムイの~かげをきる・・・

の出だしからかっこよすぎ!

 

キューティハニー:エンディング曲(動画は両方聞けます)

オープニングは超有名な名曲なのはいいとして、エンディングも凄く

オシャレでいいですよ。リズムチェンジもするし、クオリティ高し。

 

グレンダイザー

♪ただ一輪の花のためにデュークフリードは命を懸ける・・・のところが好き。

 

ときめきトゥナイト

今回のイチオシ曲!もっと名曲として認知されても不思議ではない曲。

イントロのベースフレーズ(シンベ)から歌メロ、歌詞、アレンジ、完璧!

↑は当時のTVシリーズオープニング。

フルバージョン

↑こちらは1番の歌詞と2番が入れ替わっているけど、フルバージョン。

どちらの歌詞も捨てがたいが「分析の結果、現在フィフティ、フィフティみたい」

ってところが凄い。ぜひ聞いて見てね。

単行本は大分持っていたんだけど、真壁君が赤ちゃんになっちゃうあたりから

ついていけなくなった。

 

さすがの猿飛

見てなかったと思うけど、歌は好き。アニソンでやったらウケそう。

伊藤さやかってところもB級アイドルでマニアックでいいだろ?(笑)。

知らないか(笑)。ときめきトゥナイトとこれはレコード買っちまったぜ。

 

ジャイアントロボ

重厚でかっこいい曲。こんな男性コーラスで歌われたら迫力がないはずがない!

当時は多分幼稚園だったか・・・?

 

スーパージェッター

「♪ジェッター、ジェッター、スーパージェッター、われらのスーパージェッター」の

最後の半音ずつ上がって行くところが好き。これも幼稚園だな。

 

キックの鬼

真空飛び膝蹴りは興奮したよねえ・・・。キックボクシングって投げもありって

凄いよな。毎回ムエタイ選手の試合前の踊りと腕に付けた丸い腕輪みたいのが

不思議だった。

 

紅三四郎

ほぼ演歌だけどいい曲です。アニメも好きだった。

♪いつもこの世は正しいものが勝つぞ、その名は僕らの紅三四郎・・・って

堂々といいこと言ってるよなあ。こういうことを大人は教えるべき。

 

妖怪人間ベム

今じゃ放送不可能だろうなあ。指も3本しかないし・・・。

曲はダークなジャズ風でかっこいい。アレンジも大人(笑)。

それにしてもオープニングアニメはトラウマになっている人、多いんじゃないかな。

液体から生まれて、シャゲーッって暴れてる3人は超怖い・・・。

 

ドロロンえん魔くん

オープニング曲もいいけど、エンディング曲が凄く良い。なんかグループサウンズ

みたい。モップスあたりがやりそうな(笑)。

こちらがED曲。ぜひ!

 

サスケ

妖怪人間もそうだけど、こういう曲のアレンジ、コーラスってちゃんと音楽の勉強を

しないと出来ないよねえ。ちょっと一筋縄ではいかない楽曲なんだけどかっこいい。

(動画の後半にテーマ曲になります)

 

小さなバイキングビッケ

好きで良く見てたねー。どことなく日本ぽくない楽曲。サビが好き。

ほのぼのしてるけど良く考えたら海賊(笑)。

 

アクビ娘の歌

ご存知、ハクション大魔王のエンディング曲。OP曲も大名曲だけど、こちらも

いいよね。いかにも70年代っぽい。ひみつのアッコちゃんも両方ともいいよね。

 

デビルマン

文句なくかっこいいわな。エンディング曲が好きな人も多いけど、俺はこっちだな。

♪あれは誰だ!?、で始まるのもかっこいいし、途中の技の連呼の早口もかっこいいし、

♪悪魔のちから~のバックコーラスも凄くいい。

 

荒野の少年イサム

あんまり有名ではないアニメだけど好きでした。日本人がなぜマカロニウエスタン?

って不思議もあったけど(笑)。どことなくそっち系のアレンジね。

 

ロボット刑事K

ロボコップがここからパクった説があるけど、確かにそっくり。

曲は王道。かっこいい。

 

ふしぎな島のフローネ

当時の子供はみんな、「世界名作劇場(カルピスまんが劇場)」は見ているわけで・・・。

ハイジやあらいぐまラスカル、フランダースの犬、母を訪ねて・・・なんかね。

このあとの、南の虹のルーシーとごっちゃになることも多いんだけど、このOP曲は

いい曲ですよー。普通にアイドルの曲だね。アグネスとか歌いそう。今ならAKBが

歌ってもヒットするな。サビのファルセットが破壊力抜群!一度聴いたら一日中

リピート間違いなし!

 

母を訪ねて三千里

このシリーズはハイジもそうだけど、ヨーデル入れて来たり、その土地の民謡的

特徴を突っ込んでくるアレンジが秀逸なんだけど、これもそう。

アンデス山脈っぽいイメージ(?)。歌詞もポンチョとかそれっぽいの入れてくるし(笑)。

勉強になるなあ。

 

 

他にもいっぱいあった気もするけど、とりあえず日本のアニメ主題歌として、

こんなところで。

 


お盆に思うこと

2014-08-18 | 日記

先日、小学校時代の幼馴染と久しぶりに会ったんだけど、

よく遊んでいた頃はそれこそ小学生で、最後に会ったのは

中学生くらい、それからずっと会っていないので、お互いに

大人になってからの記憶はないので、不思議だったけど

面白かったね。

当時はやはり今とは違って、子供が多くて、またゲームなんかも

ないので家の近くの原っぱで毎日ドッチボールしたり、中当てしたり、

ろくむししたり、がんばこしたり、バレーボールしたり、落とし穴掘ったり、

メンコしたり・・・野球・・・は苦手なんでやらなかったけど、

いつも外で遊んでいたねえ。家の中でも絵を描いたりしてたけど。

ガメラよく描いてた(笑)。あと、りぼんもよく読んでいたんで、一条ゆかりの

絵をマネして描いてた。当時はホワイトなんて知らないから、例の目の中の

星のキラキラをちゃんと避けて光っているように色を塗ってたね。鉛筆で(笑)。

 

まあ、そんなことはいいんだけど、当時、漠然と思っていたことは、未来は

色々文明が進んでいるだろうことは想像していたけど、もうひとつベトナム

戦争の影響もあって、未来は戦争はなくなるか、少なくとも爆撃するなどの

原始的な攻撃などは無くなるだろうと思っていた。

がしかし、なくなるどころか、ますます激化しているようにも見える。

学ばないと言うより、結局のところ究極の極論としては、新しい命が誕生

しているからじゃないかと思うんだよね。

言い古された言葉だけど、戦争の悲惨さ、絶対悪でどんな理由があるにせよ、

やってはいけないと言うことを若い世代はあまり身近に感じてはいない。

どうしても避けられないときはやむなし、と言う考えがある。

自分だってもし若者世代だったらやられたらやり返すのが当たり前と思って

いるかも知れない。攻撃してきたらぶち殺してやるって思っても不思議ではない。

しかし、子供時代にあれだけ、戦争の悲惨さを刷り込まれたら、なんとか別の

手段を考えると思う。

ま、別の意味で戦争をしたい(仕掛けたい)悪い大人もいることも事実だろうけど。

 

そう言えばノストラダムスの大予言も半信半疑だったけど、怖かったねえ。

当時はずっと先でそのときの自分なんて想像できなかったけど。


楽しいイベント

2014-08-17 | お店情報

本日はまたまた楽しいイベント!

<多幸なるディナーショウ>

「Gina&Stones」「MASAKI」「negg」「のこ♪」 「BangJet」

ロックンロールからJ-POP、夏にぴったりの曲、オールディズなどなど、

選曲も最高なアーティストさんが集まってくれました。

オリジナル曲も良い曲が多かったです。

そして、T☆ROCKS名物(?)フードつきイベントです!

ひき肉やチーズもたっぷりで美味しかったです!!

人気も高く、売り切れになりました!結構イベント代金に還元されてますよ(笑)。

皆さんも企画して儲けてください!

電子レンジやカセットコンロなど使えますよ!紙皿とかプラスチィックの

フォークや割りばしなどは用意してね。

 

(加工してあります)

 

そしてもう一つ、オープンマイクバーお盆スペシャル!

TOSHIさん特製チャーハンのまかない付き!

まかないにつられててかたくさん来店してくれました!

普段のステージとは違うゆるい感じで、練習がてらでもいいし、ミスなどは

全然気にしない。もちろん素晴らしい歌を聞かせてくれる方も多数います。

そのときによって違うね。あんまりいないときもあるんだけど・・・(苦笑

水曜は少なかったなあ・・・。

 

楽器もT☆ROCKSで無料レンタルで使えます。

500円+1ドリンクで出来ますよ!安いでしょ!

まあ、でも常識としては、楽器のみ持ってきて、シールド、カポ、ストラップ、ピック、

チューナー、ボトルネック・・・などなど全部借りるってのもどうかと思うので、うっかり

忘れた場合はいいとして、一応自分の持ち物で演奏することが出来るようにして

おいた方がいいとは思いますよ。

 

意地悪で言っているのではなくて、これ、クセをつけておかないと、例えば、

いつもいつも借りているとして、トラブルがなければそれでいいけど、

店によっては置いていなかったとか、紛失、破損していたとか、演奏中に

トラブルがおきた・・・とか自分で管理していない場合、特に無料のものは

そういうリスクが少なからず高い可能性があるから言っているんだけどね。

自分も予備のシールドやピック、チューナー、電池などなど持ち歩いている。

弦も以前は持ち歩いていたね。ベースなんで使ったことないけど。

まあ、性格上、お店の人に、あれあります?これあります?って手を煩わせるのが

イヤだからってのもあるけど。

ガムテープでさえ借りるのはイヤなので、持ち歩いているけど、忘れた場合は

コンビニで買ってくるね。ま、これは性格の部分か。

 

T☆ROCKSではもちろん普通にお貸ししますが、うっかり持って帰らないでね。

あと忘れ物も多いんだけど、気を付けるようにしてね。


オープンマイクバーお盆スペシャル!

2014-08-15 | お店情報

今週の水曜日もやりましたが・・・。

TOSHIさんがエプロン付けて、フライパンを振ると言うレア映像が

見れます(笑)。ちなみに裸ではないけどね。

お盆スペシャルとして、無料で差し上げますよ!!

ミニチャーハンって感じです。

なにやら炊きだしみたいですが(笑)。

今週の金曜日(15日)もやりますので、食べに来てくださいね!

いや、演奏しに来てくださいね(笑)。

作るのは当日ですよ~!


サムライ

2014-08-13 | 日記

映画は割と好きで結構観ている・・けど最近はあまり観ていない・・・です。

好きな映画やシリーズ物や好きな俳優、ダメ映画などなど・・色々あるんだけど、

最近の映画・・・と言うか1980年代以降くらいからかな、技術も脚本も素晴らしく

向上して映像的にも物語的にもそれ以前とは大幅にグレードアップした感が

あるなあとは思う。

名作がたくさんあるのは承知の通りで、自分も面白かったと思う映画はあるんだけど、

昔とちょっと違うって思うのは、最近って「俳優で魅せる映画」ってないなあ、と思う。

派手なアクション、二転三転するストーリー、豪華なCGなどの映画はよくあるんだけど、

逆に地味なんだけど、俳優の演技だけで魅せちゃう映画ってのが少ないなあってこと

なんだけど、昔はね、1970年代あたりまではそういうのがよくあったね。

 

アラン・ドロンの「サムライ」って映画ね。1967年の映画なんだけど、

これ物語的にはなんの盛り上がりもなく、多分今のハリウッド映画なんかを見慣れている

人は退屈するかも知れない映画なんだけど、もう何がいいかって、暗殺者を演じるアラン・ドロン

の一挙手一投足、立ち振る舞い、たんなる日常を見ているだけでも物凄くかっこよくて、

男のダンディズムとかニヒルさとか、こだわりとかが描かれていて、アラン・ドロンの演技を

観るだけで価値がある映画って感じ(笑)。

残念ながら今はDVDが出ていないようで、自分も昔に一度見たきりなので、あまりうまく

説明できないんだけど、物語云々より、なにしろドロンの立ち振る舞い、出かける時に

帽子のつばを必ず手で一度撫でる仕草とか、そういう細かいところにたまらないかっこよさが

出ている映画なの。エンディングのあっさり感も別にいいって感じ(笑)。え?これで終わり?

みたいな感じで今じゃ通用しないかもだけど、今の俳優さんにこのドロンのかっこよさが

出せるかって言ったら、難しいんじゃないかと思う。

まあ、多分に時代もあるかと思うんだけどさ。

 

昔はこういうの多かったよね。スティーブ・マックイーンとかチャールズ・ブロンソンとか、

俳優だけで持って行っちゃう映画。店にもポスターが貼ってあるけどマックイーンの

ブリッドとか、チャールズ・ブロンソンのストリートファイトして稼ぐやつとか、物語は

たいしたことなかったりするんだけど、俳優で魅せちゃう。

 

えてして、脚本にびっくり仰天して、凄く面白かったって映画は2回観たいとはあまり

思わないんだけど、脚本よりも俳優に惚れちゃう映画ってDVD買いたくなったり、

もう一度観たくなったりするよね。

ここ最近ではメルギブだけど、他にもシルベスター・スタローンのロッキー1やランボーのこれまた

1ですかね。ま、デスレース2000年のスタローンも好きだけど(笑)。と言うか、デスレース2000年で

初めてスタローンを観て、こいつかっこいい、いかれてるって思ったね(笑)。無名で準主役だったけど。

 

ま、それでも70年代の俳優にはなかなか雰囲気では敵わないものがあるかもなあ・・・。

アラン・ドロンの映画はたくさん名作があるし「太陽がいっぱい」も素晴らしい作品なんだけど、

「The Girl On A Motorcycle(あの胸にもういちど)」ってのも、こちらはアラン・ドロンと同じ

くらい主役の女優の方も印象に残る映画で、まあ、後味はあまり良くないんだけど、こう・・・

なんつーか、大人の事情と言いますか情事と言いますか・・・背徳感が出てて後ろめたい

気持ちになる映画。で、大型バイクを見ると思いだしてしまうほどのトラウマになりうる映画。