さて、今年最後の更新は芝増上寺から東京タワーまでの散歩です。浜松町駅を降りて蕎麦屋へ行く途中、東京タワーが間近に見えていました。そこで久しぶりに東京タワーに上ろうかと言うことに。
貿易センタービル前の通りを東京タワー目指して進むとすぐに増上寺の大門が見えてきます。この門が大門という地名の由来ともなっているそうです。
大門を過ぎてなおまっすぐ進むと日比谷通りにぶつかり、そこを渡ると増上寺の三門。正式名は三解脱門。三解脱門とは三つの煩悩「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門だそうです。
三門をくぐると増上寺の境内です。ここからも東京タワーが間近に見えます。
本堂の右手の方へ回ると徳川家霊廟の特別公開が行われていました。ここには風車が供えられたかわいいお地蔵様が多く鎮座していて壮観です。
こちらが徳川家の霊廟。大きくはありませんが荘厳な感じ。
お地蔵さまは更に続きます。
増上寺を後にして東京タワーへ向かいますが、すぐ手前の芝公園の紅葉に目を奪われました。
もう盛りは過ぎているのでしょうが、見事に紅葉しています。
寄り道をしながらやっと東京タワーに到着です。
訪れたのは地上150mの大展望台。250mの特別展望台までは行ってません。
大展望台からの東京の師走の風景です。
こちらは大展望台1階のルックダウンウィンドウ。この上に乗るとガラス板が少し撓るので怖いです。メタボの私はジャンプまではできませんでした。
今年最後の更新は思わぬお散歩で締めくくることができました。
それでは皆様よいお年を。
2014年12月30日(火)
貿易センタービル前の通りを東京タワー目指して進むとすぐに増上寺の大門が見えてきます。この門が大門という地名の由来ともなっているそうです。
大門を過ぎてなおまっすぐ進むと日比谷通りにぶつかり、そこを渡ると増上寺の三門。正式名は三解脱門。三解脱門とは三つの煩悩「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門だそうです。
三門をくぐると増上寺の境内です。ここからも東京タワーが間近に見えます。
本堂の右手の方へ回ると徳川家霊廟の特別公開が行われていました。ここには風車が供えられたかわいいお地蔵様が多く鎮座していて壮観です。
こちらが徳川家の霊廟。大きくはありませんが荘厳な感じ。
お地蔵さまは更に続きます。
増上寺を後にして東京タワーへ向かいますが、すぐ手前の芝公園の紅葉に目を奪われました。
もう盛りは過ぎているのでしょうが、見事に紅葉しています。
寄り道をしながらやっと東京タワーに到着です。
訪れたのは地上150mの大展望台。250mの特別展望台までは行ってません。
大展望台からの東京の師走の風景です。
こちらは大展望台1階のルックダウンウィンドウ。この上に乗るとガラス板が少し撓るので怖いです。メタボの私はジャンプまではできませんでした。
今年最後の更新は思わぬお散歩で締めくくることができました。
それでは皆様よいお年を。
2014年12月30日(火)