今日は秋らしい、いい天気。秋晴れですね。散歩がてら伺ったのは大門通りは神明社近くの紀文さん。海鮮の居酒屋さんですが昼はランチをやっています。再訪です。
![魚がし紀文:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/d9e3b06bb16f4767feafba3d3b5be320.jpg)
場所は神明社の近く。保土ヶ谷駅からなら西口へ出て横浜環状1号線を右、横浜方面へ。まっすぐ行って大門通りの交差点を左へ。しばらく行くと神明社が見えてきますが、神明社前の交差点を右へ。もうちょっと行った右側一階。住宅街の中にある感じですね。
![魚がし紀文:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/dc47354b9fe8f96fc79c10e276e96545.jpg)
今日は12時前頃に入店。先客1組に後客も1組。平日の昼はYBPのランチ客で賑わうんでしょうが土曜の昼時はまったりしています。店内にはテーブル席が整然と広がり、4席3卓に6席3卓。入り口脇にはお一人様用の壁に向かったカウンターが4席。奥の右手が厨房で、その前にはL字型のカウンターが6席ほど。合計40席で落ち着いた雰囲気の店内です。
![魚がし紀文:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/290f9adb5f97c844806befa764b9841c.jpg)
土曜ですが平日と同じランチメニューがあり、更に平日には夜にしか提供しないメニューも頼めます。ランチは海鮮丼系が4種類で¥900-(税込、以下同様)から¥1,200-、豚ヒレカツ定食にミックスフライ定食がいずれも¥1,000-。握り定食や刺身定食は¥1,000-で、カレーライス¥600-もあります。ランチ以外ではちょっとお高めの紀文御膳や大海老天丼などがあります。
![魚がし紀文:しらす海鮮丼](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/11269bb2d6f148559bdaf28a9b787d1b.jpg)
私がお願いしたのはランチのしらす海鮮丼¥1,000-。ネタは鮪に炙ったカンパチ、サーモン、しらす、玉子焼。まずまず新鮮でしらすもたっぷり。玉子焼には木耳が入っていて食感にアクセントをつけてくれます。大葉も爽やかで大根のツマにガリも入っています。ご飯は少し暖かめの酢飯で量もちょうどいいですね。お吸い物はネギとワカメです。
![魚がし紀文:カキフライ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/06fbad4d05089a0f29706b4d3def042a.jpg)
こちらは女房がお願いしたカキフライ定食¥1,300-。写真は反対側から撮っているのでカキが小さく見えますが実際には大きくてジューシーでクリーミー。揚げ立て熱々をかじるとカキのエキスが迸ります。タルタルソースもたっぷり下に敷かれています。付合せはたっぷりの生野菜にポテトサラダ、これもいいですね。女房も大満足です。
秋の和洋食を堪能した神明社近くの土曜のランチでした。
店舗情報:
魚がし紀文
神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町15-5
045-337-2520
天王町の改札を出たら右側へ出て相鉄線と並行して走る通りを右(YBP方面)へ。帷子公園もスポーツジムも通り過ぎて突き当りを左へ。しばらくまっすぐ行った左側一階。駅から歩いて4,5分。
2018年10月20日(土)
![魚がし紀文:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/d9e3b06bb16f4767feafba3d3b5be320.jpg)
場所は神明社の近く。保土ヶ谷駅からなら西口へ出て横浜環状1号線を右、横浜方面へ。まっすぐ行って大門通りの交差点を左へ。しばらく行くと神明社が見えてきますが、神明社前の交差点を右へ。もうちょっと行った右側一階。住宅街の中にある感じですね。
![魚がし紀文:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/dc47354b9fe8f96fc79c10e276e96545.jpg)
今日は12時前頃に入店。先客1組に後客も1組。平日の昼はYBPのランチ客で賑わうんでしょうが土曜の昼時はまったりしています。店内にはテーブル席が整然と広がり、4席3卓に6席3卓。入り口脇にはお一人様用の壁に向かったカウンターが4席。奥の右手が厨房で、その前にはL字型のカウンターが6席ほど。合計40席で落ち着いた雰囲気の店内です。
![魚がし紀文:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/290f9adb5f97c844806befa764b9841c.jpg)
土曜ですが平日と同じランチメニューがあり、更に平日には夜にしか提供しないメニューも頼めます。ランチは海鮮丼系が4種類で¥900-(税込、以下同様)から¥1,200-、豚ヒレカツ定食にミックスフライ定食がいずれも¥1,000-。握り定食や刺身定食は¥1,000-で、カレーライス¥600-もあります。ランチ以外ではちょっとお高めの紀文御膳や大海老天丼などがあります。
![魚がし紀文:しらす海鮮丼](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/77f1d229c6fd3e926772efa5e5f94ef5.jpg)
![魚がし紀文:しらす海鮮丼](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/1bc2809d51780bec938b9c87dff81fd0.jpg)
![魚がし紀文:しらす海鮮丼](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/11269bb2d6f148559bdaf28a9b787d1b.jpg)
私がお願いしたのはランチのしらす海鮮丼¥1,000-。ネタは鮪に炙ったカンパチ、サーモン、しらす、玉子焼。まずまず新鮮でしらすもたっぷり。玉子焼には木耳が入っていて食感にアクセントをつけてくれます。大葉も爽やかで大根のツマにガリも入っています。ご飯は少し暖かめの酢飯で量もちょうどいいですね。お吸い物はネギとワカメです。
![魚がし紀文:カキフライ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/4f0f787f921c008e27198f39b5aa37e0.jpg)
![魚がし紀文:カキフライ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/06fbad4d05089a0f29706b4d3def042a.jpg)
こちらは女房がお願いしたカキフライ定食¥1,300-。写真は反対側から撮っているのでカキが小さく見えますが実際には大きくてジューシーでクリーミー。揚げ立て熱々をかじるとカキのエキスが迸ります。タルタルソースもたっぷり下に敷かれています。付合せはたっぷりの生野菜にポテトサラダ、これもいいですね。女房も大満足です。
秋の和洋食を堪能した神明社近くの土曜のランチでした。
店舗情報:
魚がし紀文
神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町15-5
045-337-2520
天王町の改札を出たら右側へ出て相鉄線と並行して走る通りを右(YBP方面)へ。帷子公園もスポーツジムも通り過ぎて突き当りを左へ。しばらくまっすぐ行った左側一階。駅から歩いて4,5分。
2018年10月20日(土)