今日は朝から通院で、れいによって帰りに横浜橋商店街近くで一人ランチです。伺ったのは洋食の狐狸庵さん。この辺りでは洋食屋さんはなかなかないので貴重なお店ですね。
![洋食狐狸庵:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/1aa9cbd90979c043041a8ea7c94ec7fd.jpg)
場所は横浜橋商店街近くですが一本入った裏通り。阪東橋駅からなら1A出口を出てまっすぐ行き、横浜橋商店街を超えて次の路地を右に入ってしばらく行った左側一階。駅から歩いて4,5分といった所でしょうか。酉の市で有名な大鷲神社もすぐ近くです。
![洋食狐狸庵:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/b071a0a8d29ce9a7a81219fdc06ae106.jpg)
今日は開店の11時半を10分ほど過ぎた頃に入店。私が口開けのようで食べ終わって出るまで貸切状態で3密も軽々クリア。入り口を入ると右手が厨房でその奥が客席。厨房側には短いカウンターもあって3,4席ですが使われていないようです。テーブル席は4席2卓に2席3卓で結構ゆったりした配置。余った椅子が壁側に置いてあったりするので新型コロナ対策でテーブル数を減らしているのかもしれません。外観からは小さいお店だなと思いましたが奥行きがあって予想以上に広いですね。照明も暗めで結構重厚な雰囲気です。
![洋食狐狸庵:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/057ac8040ee75531d02dd5c08c8efba9.jpg)
ランチメニューはハンバーグを中心にロコモコ丼、ポークジンジャー、キーマカレー、ミートソースなど8種類で¥850-(税込、以下同様)から¥2,300-。2千円を超えるのはビーフシチューとサーロインステーキの2種のみで他は全て千円前後。コーヒーまたは紅茶は+¥100-で付けることができて、サラダ、ポタージュ、コーヒーまたは紅茶のセットは+¥650-となっています。概ねリーズナブルですね。
![洋食狐狸庵:ハンバーグランチ+セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/4c94d312a3f71b8ce039b18224a11269.jpg)
私がお願いしたのはハンバーグランチ¥1,000-にセット¥650-を付けて。まずはセットのサラダとポタージュスープ。スープには薄焼きバゲットのクルトンとパセリがトッピング。クリーミーでほんのり甘さもあって癒される味わいです。サラダはレタス、キュウリ、トマト等でマヨネーズがトッピングされ、フレンチドレッシングもかかっています。このドレッシングが昔ながらのフレンチドレッシングで懐かしい味わいです。
![洋食狐狸庵:ハンバーグランチ+セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/78343cde2662e28b066296742d8bc59b.jpg)
いよいよメインのハンバーグの登場です。ハンバーグは重さとスタイルが選べて私は標準の160gをチョイス。他にはミニ(110g)¥850-と1.5倍(240g)¥1,350-があります。スタイルはオールドスタイルをチョイス。他にはきのこソース、ガーリッククリーム、和風ソースがあります。スタイルによる価格の違いはありませんが、ミニハンバーグはオールドスタイルのみとなっています。このハンバーグは最近よくある粗挽きのビーフ100%などではなく合挽の良く煉られた昔からあるもの。デミグラスソースは甘さ控えめで大人の味わい、細かく揚げられたフライドオニオンがいいアクセントです。付合せは温野菜の人参とブロッコリー、ポテト、パスタですが、このポテトは手が込んでいますね。層になっていて薄切りのポテトを重ねて焼き上げた感じでいい味を出しています。
![洋食狐狸庵:ハンバーグランチ+セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/fca60e6a37a1822b3431ff67b98d3ce9.jpg)
締めはセットのアイスコーヒー。久しぶりの洋食を堪能した真金町の土曜のランチでした。
店舗情報:
洋食 狐狸庵(こりあん)
神奈川県横浜市南区真金町 2-17-3
045-252-7752
阪東橋駅1A出口を出てまっすぐ行き、横浜橋商店街を超えて次の路地を右に入ってしばらく行った左側一階。駅から歩いて4,5分。
2020年10月3日(土)
![洋食狐狸庵:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/1aa9cbd90979c043041a8ea7c94ec7fd.jpg)
場所は横浜橋商店街近くですが一本入った裏通り。阪東橋駅からなら1A出口を出てまっすぐ行き、横浜橋商店街を超えて次の路地を右に入ってしばらく行った左側一階。駅から歩いて4,5分といった所でしょうか。酉の市で有名な大鷲神社もすぐ近くです。
![洋食狐狸庵:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/b071a0a8d29ce9a7a81219fdc06ae106.jpg)
今日は開店の11時半を10分ほど過ぎた頃に入店。私が口開けのようで食べ終わって出るまで貸切状態で3密も軽々クリア。入り口を入ると右手が厨房でその奥が客席。厨房側には短いカウンターもあって3,4席ですが使われていないようです。テーブル席は4席2卓に2席3卓で結構ゆったりした配置。余った椅子が壁側に置いてあったりするので新型コロナ対策でテーブル数を減らしているのかもしれません。外観からは小さいお店だなと思いましたが奥行きがあって予想以上に広いですね。照明も暗めで結構重厚な雰囲気です。
![洋食狐狸庵:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/057ac8040ee75531d02dd5c08c8efba9.jpg)
ランチメニューはハンバーグを中心にロコモコ丼、ポークジンジャー、キーマカレー、ミートソースなど8種類で¥850-(税込、以下同様)から¥2,300-。2千円を超えるのはビーフシチューとサーロインステーキの2種のみで他は全て千円前後。コーヒーまたは紅茶は+¥100-で付けることができて、サラダ、ポタージュ、コーヒーまたは紅茶のセットは+¥650-となっています。概ねリーズナブルですね。
![洋食狐狸庵:ハンバーグランチ+セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/4c94d312a3f71b8ce039b18224a11269.jpg)
私がお願いしたのはハンバーグランチ¥1,000-にセット¥650-を付けて。まずはセットのサラダとポタージュスープ。スープには薄焼きバゲットのクルトンとパセリがトッピング。クリーミーでほんのり甘さもあって癒される味わいです。サラダはレタス、キュウリ、トマト等でマヨネーズがトッピングされ、フレンチドレッシングもかかっています。このドレッシングが昔ながらのフレンチドレッシングで懐かしい味わいです。
![洋食狐狸庵:ハンバーグランチ+セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/78343cde2662e28b066296742d8bc59b.jpg)
いよいよメインのハンバーグの登場です。ハンバーグは重さとスタイルが選べて私は標準の160gをチョイス。他にはミニ(110g)¥850-と1.5倍(240g)¥1,350-があります。スタイルはオールドスタイルをチョイス。他にはきのこソース、ガーリッククリーム、和風ソースがあります。スタイルによる価格の違いはありませんが、ミニハンバーグはオールドスタイルのみとなっています。このハンバーグは最近よくある粗挽きのビーフ100%などではなく合挽の良く煉られた昔からあるもの。デミグラスソースは甘さ控えめで大人の味わい、細かく揚げられたフライドオニオンがいいアクセントです。付合せは温野菜の人参とブロッコリー、ポテト、パスタですが、このポテトは手が込んでいますね。層になっていて薄切りのポテトを重ねて焼き上げた感じでいい味を出しています。
![洋食狐狸庵:ハンバーグランチ+セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/fca60e6a37a1822b3431ff67b98d3ce9.jpg)
締めはセットのアイスコーヒー。久しぶりの洋食を堪能した真金町の土曜のランチでした。
店舗情報:
洋食 狐狸庵(こりあん)
神奈川県横浜市南区真金町 2-17-3
045-252-7752
阪東橋駅1A出口を出てまっすぐ行き、横浜橋商店街を超えて次の路地を右に入ってしばらく行った左側一階。駅から歩いて4,5分。
2020年10月3日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます