GW真っ只中です。我が家は遠出の予定も無く平常運転。それでもこの日はささやかなお出かけで久しぶりにそごうへ。伺ったのはとん匠さん。5年ぶりの再訪です。
![とん匠そごう横浜店:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/3725f029f7141cb8a4b9b1fbf4636a8f.jpg)
場所はそごう横浜10Fのレストラン街。とんかつの和幸が手掛けるお店です。和幸よりは少し高級なんですかね。
![とん匠そごう横浜店:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/1ca20f0b1e55bed6b01d1136b4b24b32.jpg)
この日は開店の11時を20分ほど回った頃に入店。GW中ですが一応平日。まだそれほど混んでなくて、このお店も6割ほどの入り。12時を過ぎると各店とも行列が目立っていました。
![とん匠そごう横浜店:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/c1fc4c7f173d78cb292d18a0d267f76d.jpg)
メニューはロースかつやひれかつに色々なフライとの盛合せなど。和幸と比べるとお値段は少し高めかな。
![とん匠そごう横浜店:海の恵みひれかつ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/bc561ad478e8302d328751112444d097.jpg)
私が頂いたのは海の恵みひれかつ定食¥2,200-(税込、以下同様)。内容はエビフライ1尾に一口ひれかつ、イカフライ、ホタテフライが各1個。山盛りの刻みキャベツにしじみ汁、お新香、ご飯がセットです。キャベツにしじみ汁、ご飯はお替り自由です。衣はいずれもサックサク。一口ひれかつは食べ慣れた安定のお味。エビフライはプリッとして、イカフライは何と柔らかいこと。ホタテも新鮮だ。ホント専門店のお味で安心して頂けます。
![とん匠そごう横浜店:特大海老フライ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/72cdf81bd358e20169edd93582313276.jpg)
こちらは女房が頂いた特大海老フライ定食¥2,890-。本当に大きい特大海老フライが2尾に後は私のセットと同様。タルタルもたっぷりでキャベツ用の青じそのドレッシングもいい味わい。私もお相伴しましたが、この特大エビフライはプリップリで食べ応え抜群。私の普通サイズのよりもおいしく感じます。女房もお腹一杯で満足気。
専門店の揚げ物を楽しんだゴールデンウィークの横浜そごうのランチでした。
![横浜そごう地下ファウンドリーのケーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/3e9706356db1fae37d481b0485581a1e.jpg)
ランチの後はデパ地下で少し買い物。こちらはファウンドリーさんで求めたアップルマンゴーのタルトとヴェリーヌ。タルトはボリューミーでアップルマンゴーもたっぷり。ヴェリーヌは中のマンゴープリンが濃厚で秀逸。いずれもおいしかったですね。
![富士見川公園のつつじ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/d36f04a9b9c6f1f1fa4e10c94d80ac8b.jpg)
こちらはおまけ画像。桜が終わった後の近所の富士見川公園では紅白のつつじが満開です。
店舗情報:
とんかつ とん匠
神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜そごう百貨店10F
045-534-3034
そごう横浜の10Fレストラン街。
2024年5月2日(木)
![とん匠そごう横浜店:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/3725f029f7141cb8a4b9b1fbf4636a8f.jpg)
場所はそごう横浜10Fのレストラン街。とんかつの和幸が手掛けるお店です。和幸よりは少し高級なんですかね。
![とん匠そごう横浜店:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/1ca20f0b1e55bed6b01d1136b4b24b32.jpg)
この日は開店の11時を20分ほど回った頃に入店。GW中ですが一応平日。まだそれほど混んでなくて、このお店も6割ほどの入り。12時を過ぎると各店とも行列が目立っていました。
![とん匠そごう横浜店:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/de354a1881d5cee9e7092b6ebed21f1a.jpg)
![とん匠そごう横浜店:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/c1fc4c7f173d78cb292d18a0d267f76d.jpg)
メニューはロースかつやひれかつに色々なフライとの盛合せなど。和幸と比べるとお値段は少し高めかな。
![とん匠そごう横浜店:海の恵みひれかつ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/abe5fd61b925577f89ac6ed4d2f268c3.jpg)
![とん匠そごう横浜店:海の恵みひれかつ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/bc561ad478e8302d328751112444d097.jpg)
私が頂いたのは海の恵みひれかつ定食¥2,200-(税込、以下同様)。内容はエビフライ1尾に一口ひれかつ、イカフライ、ホタテフライが各1個。山盛りの刻みキャベツにしじみ汁、お新香、ご飯がセットです。キャベツにしじみ汁、ご飯はお替り自由です。衣はいずれもサックサク。一口ひれかつは食べ慣れた安定のお味。エビフライはプリッとして、イカフライは何と柔らかいこと。ホタテも新鮮だ。ホント専門店のお味で安心して頂けます。
![とん匠そごう横浜店:特大海老フライ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/78bc17a58c2f071cb589453f378770aa.jpg)
![とん匠そごう横浜店:特大海老フライ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/72cdf81bd358e20169edd93582313276.jpg)
こちらは女房が頂いた特大海老フライ定食¥2,890-。本当に大きい特大海老フライが2尾に後は私のセットと同様。タルタルもたっぷりでキャベツ用の青じそのドレッシングもいい味わい。私もお相伴しましたが、この特大エビフライはプリップリで食べ応え抜群。私の普通サイズのよりもおいしく感じます。女房もお腹一杯で満足気。
専門店の揚げ物を楽しんだゴールデンウィークの横浜そごうのランチでした。
![横浜そごう地下ファウンドリーのケーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/3e9706356db1fae37d481b0485581a1e.jpg)
ランチの後はデパ地下で少し買い物。こちらはファウンドリーさんで求めたアップルマンゴーのタルトとヴェリーヌ。タルトはボリューミーでアップルマンゴーもたっぷり。ヴェリーヌは中のマンゴープリンが濃厚で秀逸。いずれもおいしかったですね。
![富士見川公園のつつじ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/d36f04a9b9c6f1f1fa4e10c94d80ac8b.jpg)
こちらはおまけ画像。桜が終わった後の近所の富士見川公園では紅白のつつじが満開です。
店舗情報:
とんかつ とん匠
神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜そごう百貨店10F
045-534-3034
そごう横浜の10Fレストラン街。
2024年5月2日(木)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます