さて、今日は横浜橋商店街に2月6日オープンした新しいお店のご紹介。自家製ソーセージとプリンの持ち帰り専門店です。横浜橋商店街には珍しいおしゃれな感じの外観と商品のお店ですね。
![ポンテヨコハマバシ:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/fb148046b5c9cb75e0fac5385ff7c48a.jpg)
場所は商店街の真ん中から少し三吉橋寄り。商店街のHPの店舗マップに従うと中央南エリアですね。阪東橋駅からなら1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。駅から歩いて5,6分といった所でしょうか。
![ポンテヨコハマバシ:店頭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/0eed7431534b085dfa40c62526ddd848.jpg)
一応店頭右手には小さい丸テーブルと丸椅子2脚があって調味料などが置いてあり、ここで頂くこともできます。でも、さすがに狭くてイートインと言うよりも持ち帰りのお客様が待つスペースですね。サンドは提供まで少し時間がかかりますし。
![ポンテヨコハマバシ:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/767b191d6dee1e0ba489c9f56eed81b6.jpg)
メニューは上の通り。無添加自家製和ソーセージに、そのサンド。プリンはプレーンと抹茶の2種類で、その他にドリンクとなっています。このメニューには無い白くて小さいパン¥100-とかハニーパン¥100-なんてのもあって、ソーセージサンドにセットできる本日のスープもS:¥200-、M:¥300-、L:¥400-で単品購入できるようです。
![ポンテヨコハマバシ:無添加自家製和ソーセージサンドとプリン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/a62529a7e09369fd9fe33ca2afd651cb.jpg)
この日は12時前に伺って無添加自家製和ソーセージサンド¥800-(税込、以下同様)とプレーンの自家製プリン¥400-を購入。サンドにはドリンクSサイズまたは本日のスープが付くのでスープをチョイスしました。サンドとスープは一緒に紙袋に入れて下さったんですが、取り出すときにこの大きいソーセージが紙袋の中でゴロっと落ちちゃいました。慌てて元に戻しましたがビジュアルはちょっと悪くなってるかも。ご容赦を。
![ポンテヨコハマバシ:ミネストローネ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/d513ffb2c137b07e19e4122349f203ec.jpg)
早速持ち帰ってランチに頂きました。パンは柔らかめの自家製バンズ。この上に太くてでっかい無添加自家製和ソーセージが1本デーンと鎮座。刻み玉葱のトッピングされたトマトソースがかかっています。野菜はリーフレタスとズッキーニのピクルス。ソーセージの中の挽肉は柔らかくジューシー。たっぷりの挽肉なんですが肉々しさは余り感じず香辛料も控えめで優しいお味。この辺が和なんでしょうかね。本日のスープはミネストローネ。量が少ないのでこれもSサイズでしょうか。写真では分かりませんが、玉葱、人参、じゃが芋、牛蒡などがたっぷり入って具沢山でおいしいこと。トマト味のスープも旨みがあっていい味を出しています。女房も味見をして気に入ったようでスープだけを購入しに行きそうな勢い。
![ポンテヨコハマバシ:プリン(プレーン)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/cc45e67f136567e05e8acc242642a267.jpg)
こちらはデザートに頂いたプレーンのプリン¥400-。これがまたおいしい。上の表面の方は固まっててプリンと言う感じですが、中の方はもうクリーム。これが甘くて濃厚。玉子とミルクのいい所だけを抽出したような味わいです。プリンとしては少し高めのお値段ですが、お値段だけのことはあります。
自家製ソーセージサンドにミネストローネ、そしてプリンを堪能した横浜橋の持ち帰りランチでした。
店舗情報:
Ponte.Yokohama Bashi (ポンテ ヨコハマバシ)
神奈川県横浜市南区真金町1-3
070-4123-4507
阪東橋駅1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。駅から歩いて5,6分。
2022年2月16日(水)
![ポンテヨコハマバシ:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/fb148046b5c9cb75e0fac5385ff7c48a.jpg)
場所は商店街の真ん中から少し三吉橋寄り。商店街のHPの店舗マップに従うと中央南エリアですね。阪東橋駅からなら1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。駅から歩いて5,6分といった所でしょうか。
![ポンテヨコハマバシ:店頭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/0eed7431534b085dfa40c62526ddd848.jpg)
一応店頭右手には小さい丸テーブルと丸椅子2脚があって調味料などが置いてあり、ここで頂くこともできます。でも、さすがに狭くてイートインと言うよりも持ち帰りのお客様が待つスペースですね。サンドは提供まで少し時間がかかりますし。
![ポンテヨコハマバシ:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/767b191d6dee1e0ba489c9f56eed81b6.jpg)
メニューは上の通り。無添加自家製和ソーセージに、そのサンド。プリンはプレーンと抹茶の2種類で、その他にドリンクとなっています。このメニューには無い白くて小さいパン¥100-とかハニーパン¥100-なんてのもあって、ソーセージサンドにセットできる本日のスープもS:¥200-、M:¥300-、L:¥400-で単品購入できるようです。
![ポンテヨコハマバシ:無添加自家製和ソーセージサンドとプリン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/a62529a7e09369fd9fe33ca2afd651cb.jpg)
この日は12時前に伺って無添加自家製和ソーセージサンド¥800-(税込、以下同様)とプレーンの自家製プリン¥400-を購入。サンドにはドリンクSサイズまたは本日のスープが付くのでスープをチョイスしました。サンドとスープは一緒に紙袋に入れて下さったんですが、取り出すときにこの大きいソーセージが紙袋の中でゴロっと落ちちゃいました。慌てて元に戻しましたがビジュアルはちょっと悪くなってるかも。ご容赦を。
![ポンテヨコハマバシ:無添加自家製和ソーセージサンド](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/e267473acf1bf0077e41a7e7b1d73024.jpg)
![ポンテヨコハマバシ:ミネストローネ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/d513ffb2c137b07e19e4122349f203ec.jpg)
早速持ち帰ってランチに頂きました。パンは柔らかめの自家製バンズ。この上に太くてでっかい無添加自家製和ソーセージが1本デーンと鎮座。刻み玉葱のトッピングされたトマトソースがかかっています。野菜はリーフレタスとズッキーニのピクルス。ソーセージの中の挽肉は柔らかくジューシー。たっぷりの挽肉なんですが肉々しさは余り感じず香辛料も控えめで優しいお味。この辺が和なんでしょうかね。本日のスープはミネストローネ。量が少ないのでこれもSサイズでしょうか。写真では分かりませんが、玉葱、人参、じゃが芋、牛蒡などがたっぷり入って具沢山でおいしいこと。トマト味のスープも旨みがあっていい味を出しています。女房も味見をして気に入ったようでスープだけを購入しに行きそうな勢い。
![ポンテヨコハマバシ:プリン(プレーン)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/cc45e67f136567e05e8acc242642a267.jpg)
こちらはデザートに頂いたプレーンのプリン¥400-。これがまたおいしい。上の表面の方は固まっててプリンと言う感じですが、中の方はもうクリーム。これが甘くて濃厚。玉子とミルクのいい所だけを抽出したような味わいです。プリンとしては少し高めのお値段ですが、お値段だけのことはあります。
自家製ソーセージサンドにミネストローネ、そしてプリンを堪能した横浜橋の持ち帰りランチでした。
店舗情報:
Ponte.Yokohama Bashi (ポンテ ヨコハマバシ)
神奈川県横浜市南区真金町1-3
070-4123-4507
阪東橋駅1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。駅から歩いて5,6分。
2022年2月16日(水)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます