さて、今日の土曜のランチはまたもや諸般の事情で家御飯。そこでフルーツグラノーラ食べ比べの第二弾です。先々週でしょうか、スーパーに寄ったらカルビーのフルグラの新製品が2種類発売されていました。どっちがいいかなと見ていたら2つとも買っちゃいました。安かったし。今回はこの2製品のご紹介。
カルビー フルグラ大きめいちご 参考値:199円/200g 100.5円/100g 225Kcal/50g

まず1つ目は地域限定のフルグラ大きめいちご。発売されているのは茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川県、山梨県のみ。関東1都6県+山梨県となっています。フルグラのドライフルーツをいちご、レーズン、かぼちゃの種だけに絞り込み、いちごの大きさを2.5倍にしたそうです。カロリーは普通のフルグラとほとんど変わりませんね。

確かに大きめのいちごも入っていますが小さいのもあります。でも普通のフルグラよりもいちごはたっぷり入っていて存在感はありますね。このいちごはドライフルーツと言うよりもフリーズドライ。そのまま食べるとサクサクです。普通のフルグラに入っているいちごも同じタイプなんですけどね。味では定評のあるカルビーのフルグラですから、この酸味のあるいちごのアクセントをどう受け取るか。いちごの存在感は確かにアップしていますが、大幅にアップしているかと言うとそれほどでもないように感じました。とは言え、おいしいことに変りはありませんね。
カルビー フルグラ大きめマンゴー 参考値:199円/200g 100.5円/100g 240Kcal/50g

2つ目はやっぱり地域限定のフルグラ大きめマンゴー。発売されているのは大きめいちごと同じ関東1都6県+山梨県です。こちらはフルグラのドライフルーツをマンゴー、パパイヤ、かぼちゃの種だけに絞り込んでいます。普通のフルグラにはマンゴーは入っていません。カロリーは普通のフルグラよりちょっぴり多め。

大きめのマンゴーはやっぱりフリーズドライでサクサク。そのまま食べるとサクサクで酸味があるのはいちごと同様ですが、またちょっと違った味わい。パパイヤは普通のドライフルーツでグニュッとした食感ですが、味はおいしいですね。いちごは大きめで真っ赤なので見た目はインパクトがあります。それに比べるとこちらは黄色なのでミルクをかけたりすると目立ちません。でも私の好みではこちらの方が好きかも。

上の写真はオマケその1。今日の私の朝食です。普通のフルグラに苺とキウイをカットして投入。そしてミルク、脂質ゼロのヨーグルトに甘くない粒々のブルーベリージャム。ミルクをかけるだけでもおいしいですが、こんな風にするとおいしさ倍増。見かけはフルーツあんみつみたいになっちゃいましたが。(笑)

こちらはオマケその2。以前、フルーツグラノーラの50g見当は計量カップで150ccほどと言いましたが、その証明画像。古いアナログなキッチンスケールで200ccの計量カップだけを測ると60g弱。2Kg計なので誤差は大きいですが。(苦笑)ここにフルーツグラノーラを入れて、合計110g弱にします。その時の計量カップの目盛は大体150ccです。重量を容積で換算しているのでフルーツグラノーラの形状や比重で誤差が出ますが、大したものではないでしょう。もっとも日々食べる際には一々測ったりしませんけどね。
2015年4月4日
カルビー フルグラ大きめいちご 参考値:199円/200g 100.5円/100g 225Kcal/50g





まず1つ目は地域限定のフルグラ大きめいちご。発売されているのは茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川県、山梨県のみ。関東1都6県+山梨県となっています。フルグラのドライフルーツをいちご、レーズン、かぼちゃの種だけに絞り込み、いちごの大きさを2.5倍にしたそうです。カロリーは普通のフルグラとほとんど変わりませんね。




確かに大きめのいちごも入っていますが小さいのもあります。でも普通のフルグラよりもいちごはたっぷり入っていて存在感はありますね。このいちごはドライフルーツと言うよりもフリーズドライ。そのまま食べるとサクサクです。普通のフルグラに入っているいちごも同じタイプなんですけどね。味では定評のあるカルビーのフルグラですから、この酸味のあるいちごのアクセントをどう受け取るか。いちごの存在感は確かにアップしていますが、大幅にアップしているかと言うとそれほどでもないように感じました。とは言え、おいしいことに変りはありませんね。
カルビー フルグラ大きめマンゴー 参考値:199円/200g 100.5円/100g 240Kcal/50g





2つ目はやっぱり地域限定のフルグラ大きめマンゴー。発売されているのは大きめいちごと同じ関東1都6県+山梨県です。こちらはフルグラのドライフルーツをマンゴー、パパイヤ、かぼちゃの種だけに絞り込んでいます。普通のフルグラにはマンゴーは入っていません。カロリーは普通のフルグラよりちょっぴり多め。




大きめのマンゴーはやっぱりフリーズドライでサクサク。そのまま食べるとサクサクで酸味があるのはいちごと同様ですが、またちょっと違った味わい。パパイヤは普通のドライフルーツでグニュッとした食感ですが、味はおいしいですね。いちごは大きめで真っ赤なので見た目はインパクトがあります。それに比べるとこちらは黄色なのでミルクをかけたりすると目立ちません。でも私の好みではこちらの方が好きかも。




上の写真はオマケその1。今日の私の朝食です。普通のフルグラに苺とキウイをカットして投入。そしてミルク、脂質ゼロのヨーグルトに甘くない粒々のブルーベリージャム。ミルクをかけるだけでもおいしいですが、こんな風にするとおいしさ倍増。見かけはフルーツあんみつみたいになっちゃいましたが。(笑)




こちらはオマケその2。以前、フルーツグラノーラの50g見当は計量カップで150ccほどと言いましたが、その証明画像。古いアナログなキッチンスケールで200ccの計量カップだけを測ると60g弱。2Kg計なので誤差は大きいですが。(苦笑)ここにフルーツグラノーラを入れて、合計110g弱にします。その時の計量カップの目盛は大体150ccです。重量を容積で換算しているのでフルーツグラノーラの形状や比重で誤差が出ますが、大したものではないでしょう。もっとも日々食べる際には一々測ったりしませんけどね。
2015年4月4日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます