水曜日の台風の日は、皆さん無事お帰りになったでしょうか?私は帰宅難民になってしまいました。3時半頃会社を出たにもかかわらず、家にたどり着いたのは10時前。ホントに参ってしまいました。
それはさておき、今日は快晴でさほど暑くなく気持ちのいい日です。デリーキッチンの閉店で、長原では唯一のカレー店になってしまったMOONへ久しぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a4/40aaae1162b38f08db1b1d9967af6a06_s.jpg)
この店も出来て6年になるんでしょうか。元々ラーメン屋からの居抜き営業で開店時もさほどきれいではありませんでしたが、今も相変わらずです。食堂的な感覚で気軽にインドカレーを楽しむ店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/b9/5d4ea91d24a5a172ec3a37c4be6381bb_s.jpg)
メニューも相変わらずで千円前後のセットから、千円以内のリーズナブルなカレーまで色々あります。店内はテーブル席が4席2卓であとはカウンターです。この日は11時半頃入店。我々が口開けです。他のお客さんは、食べ終わるまでに一人客が1組と持ち帰り客が1名のみ。3連休の中日と言うこともあるでしょうが、決して客の入りがいいとは思えません。ここまで閉店すると長原にカレー店がなくなってしまうので、頑張ってほしい所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/34/cb4c149259f545bdb65adbf79f8cb0b3_s.jpg)
私がお願いしたのはタリセットA\1,150-。マトンカレーとベジタブルカレー、サラダ、タンドリーチキンにナンまたはライスのセットです。ここに来たときは大抵このセットですね。
マトンカレーには小さめのマトンが5,6切れ。少な過ぎず、多過ぎずと言った所でくさみは全く感じません。ベジタブルカレーはじゃが芋、人参、南瓜、茄子などの具がゴロゴロしていて、出来立ての熱々でホクホクです。カレーのベースは両方とも同じようですが、適度にスパイシーで、辛さは普通でお願いしたのでピリ辛程度。普通においしいです。タンドリーチキンはジューシーでスパイスも適度。女房がライス少なめでお願いしたので、大きめにサービスしてくれたとか。そしてナンの大きさは、やっぱりここが一番。でも厚さは薄めで、簡単に片手でちぎれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c4/2ec39a1892d2375936c7cc1db5ae702d_s.jpg)
こちらは女房がお願いした単品のシーフードカレー\850-。ナン、またはライスに飲み物と言うセットB\350-をつけて、ライスにマンゴラッシーをチョイス。インドカレーもこういう盛りつけをすると、見かけは全く日本風のカレー。エビとじゃがいも、にんじん、茄子等の具沢山で旨みもあっておいしかったそうです。マンゴラッシーは濃厚ですが甘過ぎず、なかなかいい感じ。女房は大満足です。
この夏は比較的近所のインドカレーを何店か食べ歩いてみました。MOONよりおいしい所もありましたが、まずい所もありました。たとえ遠くても少しでもうまい所をと思う人もいるでしょうが、それは個人の価値観、好みの問題。私の結論としては、近所のMOONで十分だなという所です。でも最近、インドカレーにはまり気味なので、この食べ歩きはもう少し続行しようと思います。長原で唯一のカレー店となったMOONに頑張ってほしいと思う土曜のランチでした。
店舗情報:
カレー居酒屋 MOON(ムーン)
東京都大田区南千束1-13-5
03-3727-3922
長原駅改札(1つのみ)出て左へ。すぐ突き当たるので右へ。商店街をずっと行くとだんだん店が無くなり、中原街道との交差点(洗足坂上)にぶつかる。その交差点を渡ったところ。駅から歩いて4、5分。
2011年9月24日(土)
それはさておき、今日は快晴でさほど暑くなく気持ちのいい日です。デリーキッチンの閉店で、長原では唯一のカレー店になってしまったMOONへ久しぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/af/791bedc455ec073f273283f63d80a1c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ee/a0659e865c0bf13d8a5f6b037ca52a90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a4/40aaae1162b38f08db1b1d9967af6a06_s.jpg)
この店も出来て6年になるんでしょうか。元々ラーメン屋からの居抜き営業で開店時もさほどきれいではありませんでしたが、今も相変わらずです。食堂的な感覚で気軽にインドカレーを楽しむ店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/a2/58861a277bc5cc3868aefa817f116987_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a6/666d8d60f2deea599a43eeddeecd5014_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9e/27a007065672bcfdf04d4cb827f5e21a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/b9/5d4ea91d24a5a172ec3a37c4be6381bb_s.jpg)
メニューも相変わらずで千円前後のセットから、千円以内のリーズナブルなカレーまで色々あります。店内はテーブル席が4席2卓であとはカウンターです。この日は11時半頃入店。我々が口開けです。他のお客さんは、食べ終わるまでに一人客が1組と持ち帰り客が1名のみ。3連休の中日と言うこともあるでしょうが、決して客の入りがいいとは思えません。ここまで閉店すると長原にカレー店がなくなってしまうので、頑張ってほしい所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/83/3bcf033de772776c85af7c19f3b3686e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/34/cb4c149259f545bdb65adbf79f8cb0b3_s.jpg)
私がお願いしたのはタリセットA\1,150-。マトンカレーとベジタブルカレー、サラダ、タンドリーチキンにナンまたはライスのセットです。ここに来たときは大抵このセットですね。
マトンカレーには小さめのマトンが5,6切れ。少な過ぎず、多過ぎずと言った所でくさみは全く感じません。ベジタブルカレーはじゃが芋、人参、南瓜、茄子などの具がゴロゴロしていて、出来立ての熱々でホクホクです。カレーのベースは両方とも同じようですが、適度にスパイシーで、辛さは普通でお願いしたのでピリ辛程度。普通においしいです。タンドリーチキンはジューシーでスパイスも適度。女房がライス少なめでお願いしたので、大きめにサービスしてくれたとか。そしてナンの大きさは、やっぱりここが一番。でも厚さは薄めで、簡単に片手でちぎれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/5e/11b69eb9c5475bec6ba07e8941c1c028_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c4/2ec39a1892d2375936c7cc1db5ae702d_s.jpg)
こちらは女房がお願いした単品のシーフードカレー\850-。ナン、またはライスに飲み物と言うセットB\350-をつけて、ライスにマンゴラッシーをチョイス。インドカレーもこういう盛りつけをすると、見かけは全く日本風のカレー。エビとじゃがいも、にんじん、茄子等の具沢山で旨みもあっておいしかったそうです。マンゴラッシーは濃厚ですが甘過ぎず、なかなかいい感じ。女房は大満足です。
この夏は比較的近所のインドカレーを何店か食べ歩いてみました。MOONよりおいしい所もありましたが、まずい所もありました。たとえ遠くても少しでもうまい所をと思う人もいるでしょうが、それは個人の価値観、好みの問題。私の結論としては、近所のMOONで十分だなという所です。でも最近、インドカレーにはまり気味なので、この食べ歩きはもう少し続行しようと思います。長原で唯一のカレー店となったMOONに頑張ってほしいと思う土曜のランチでした。
店舗情報:
カレー居酒屋 MOON(ムーン)
東京都大田区南千束1-13-5
03-3727-3922
長原駅改札(1つのみ)出て左へ。すぐ突き当たるので右へ。商店街をずっと行くとだんだん店が無くなり、中原街道との交差点(洗足坂上)にぶつかる。その交差点を渡ったところ。駅から歩いて4、5分。
2011年9月24日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます