さて、今回も今週平日のランチのご紹介。この日は昼前に横浜駅に着いてランチにしようと言うことに。この時季ならまず鰻か鱧ですが、我々が飢えているのはイタリアン。今住んでいる所の近辺にはイタリアンの専門店が無いんですね。そこで伺ったのはオッティモ・シーフード・ガーデンさん。魚介系のイタリアンのお店です。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/4a33ff9395b886da8cce814d07bf1af8.jpg)
場所は駅近のルミネ横浜のレストラン街。ここのレストラン街は6Fと7Fに分かれていますが、こちらは6Fのお店です。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/335e0f97bb0c26da3cd78e861667d44c.jpg)
この日は11時40分頃入店。入店時には手の消毒と検温。入り口を入ると右手が厨房で正面から奥に2人掛けや4人掛けのテーブルが広がっています。そして各テーブルは透明なビニールシートで区切られています。2人掛けテーブルは2卓が1組でビニールシートで区切られていますが、一方のテーブルにお客様が入るともう一方のテーブルは空けて密を避けているようです。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/e26ec3d5db8a6a5e3a5216380c51ca21.jpg)
ランチメニューはパスタが冷製カッペリーニやペペロンチーノ、トマトクリーム等8種類で¥1,050-(税込、以下同様)から¥1,880-。最多価格帯は¥1,200-から¥1,300-台と言ったところ。ピッツァはマルゲリータ、プロシュート、クワトロ・フォルマッジ等9種類で¥1,310-から¥1,660-。ランチのAセットは野菜サラダで+¥210-、Bセットは前菜で+¥320-、Cセットはシーフードサラダで+¥420-となっています。いずれもパン付き。セットドリンクはカフェラテ、エスプレッソ、セイロンティー等12種類で¥320-均一。ピッツァとパスタ以外に小皿料理や一品料理もあって、ビーフのグリルなんかもあります。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:Aセットとセットドリンク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/35a0a87fbc8b45ea2aa24d938d76d2db.jpg)
我々はパスタとピッツァをメインにAセットの野菜サラダ+¥210-とセットドリンク+¥320をお願いしました。まずはセットの野菜サラダと飲み物。サラダは値段の割にはたっぷりでレタスと水菜にカットされた茹で玉子とトマト、カリッカリのクルトンがトッピング。ドレッシングはフレンチで柑橘系の香りも。ドリンクのチョイスは私がアイスカフェオレで女房はオレンジ100%。これだけで結構お腹がふくれそうです。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:チチニエーリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/1bf4aacbb4fad3df690de566ce1e2ec7.jpg)
次に登場したのはピッツァ チチニエーリ¥1,590-。トッピングはシラス、青ネギ、モッツアレラ、グラナチーズ、レモンにトマトソース。生地は薄めで柔らか。厚みのある耳まで食べやすい。中心部の生地は1mmほど。高温で短時間に焼き上げられた感じで香ばしく、おいしいですね。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:小海老とズッキーニ大葉ペーストのスパゲティ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/6b8ff912376b139277a429f5c1b3a275.jpg)
そして小海老とズッキーニ大葉ペーストのスパゲティ¥1,350-。具は小海老、ズッキーニ、セミドライトマトに大葉ペースト。小海老はたっぷり、ズッキーニは大ぶりのブツ切りで食べ応えがあってセミドライトマトがいい味を出しています。大葉ペーストもたっぷりなんですが、その割には風味が少し弱かったかな。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:マンゴーとフルーツのテリーヌ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/93b66b8c18ed9dbbc94dff1f80942621.jpg)
締めのデザートはマンゴーとフルーツのテリーヌ(だったかな?)¥700-。お腹一杯でボーっとして写真は一口食べた後。マンゴーなど色々なフルーツがゼリーで寄せられたデザートテリーヌです。アッサリした甘さでフルーツをダイレクトに楽しめます。マンゴーソースもおいしくてクラッシュ・ピスタチオがいいアクセント。
久しぶりにイタリアンを堪能した横浜ルミネの平日のランチでした。
店舗情報:
OTTIMO Seafood garden (オッティモ・シーフード・ガーデン)
神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜店 6F
050-5289-9137
2021年7月28日(水)
![オッティモ・シーフード・ガーデン:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/4a33ff9395b886da8cce814d07bf1af8.jpg)
場所は駅近のルミネ横浜のレストラン街。ここのレストラン街は6Fと7Fに分かれていますが、こちらは6Fのお店です。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/335e0f97bb0c26da3cd78e861667d44c.jpg)
この日は11時40分頃入店。入店時には手の消毒と検温。入り口を入ると右手が厨房で正面から奥に2人掛けや4人掛けのテーブルが広がっています。そして各テーブルは透明なビニールシートで区切られています。2人掛けテーブルは2卓が1組でビニールシートで区切られていますが、一方のテーブルにお客様が入るともう一方のテーブルは空けて密を避けているようです。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/e26ec3d5db8a6a5e3a5216380c51ca21.jpg)
ランチメニューはパスタが冷製カッペリーニやペペロンチーノ、トマトクリーム等8種類で¥1,050-(税込、以下同様)から¥1,880-。最多価格帯は¥1,200-から¥1,300-台と言ったところ。ピッツァはマルゲリータ、プロシュート、クワトロ・フォルマッジ等9種類で¥1,310-から¥1,660-。ランチのAセットは野菜サラダで+¥210-、Bセットは前菜で+¥320-、Cセットはシーフードサラダで+¥420-となっています。いずれもパン付き。セットドリンクはカフェラテ、エスプレッソ、セイロンティー等12種類で¥320-均一。ピッツァとパスタ以外に小皿料理や一品料理もあって、ビーフのグリルなんかもあります。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:Aセットとセットドリンク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/35a0a87fbc8b45ea2aa24d938d76d2db.jpg)
我々はパスタとピッツァをメインにAセットの野菜サラダ+¥210-とセットドリンク+¥320をお願いしました。まずはセットの野菜サラダと飲み物。サラダは値段の割にはたっぷりでレタスと水菜にカットされた茹で玉子とトマト、カリッカリのクルトンがトッピング。ドレッシングはフレンチで柑橘系の香りも。ドリンクのチョイスは私がアイスカフェオレで女房はオレンジ100%。これだけで結構お腹がふくれそうです。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:チチニエーリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/1bf4aacbb4fad3df690de566ce1e2ec7.jpg)
次に登場したのはピッツァ チチニエーリ¥1,590-。トッピングはシラス、青ネギ、モッツアレラ、グラナチーズ、レモンにトマトソース。生地は薄めで柔らか。厚みのある耳まで食べやすい。中心部の生地は1mmほど。高温で短時間に焼き上げられた感じで香ばしく、おいしいですね。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:小海老とズッキーニ大葉ペーストのスパゲティ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/6b8ff912376b139277a429f5c1b3a275.jpg)
そして小海老とズッキーニ大葉ペーストのスパゲティ¥1,350-。具は小海老、ズッキーニ、セミドライトマトに大葉ペースト。小海老はたっぷり、ズッキーニは大ぶりのブツ切りで食べ応えがあってセミドライトマトがいい味を出しています。大葉ペーストもたっぷりなんですが、その割には風味が少し弱かったかな。
![オッティモ・シーフード・ガーデン:マンゴーとフルーツのテリーヌ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/93b66b8c18ed9dbbc94dff1f80942621.jpg)
締めのデザートはマンゴーとフルーツのテリーヌ(だったかな?)¥700-。お腹一杯でボーっとして写真は一口食べた後。マンゴーなど色々なフルーツがゼリーで寄せられたデザートテリーヌです。アッサリした甘さでフルーツをダイレクトに楽しめます。マンゴーソースもおいしくてクラッシュ・ピスタチオがいいアクセント。
久しぶりにイタリアンを堪能した横浜ルミネの平日のランチでした。
店舗情報:
OTTIMO Seafood garden (オッティモ・シーフード・ガーデン)
神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜店 6F
050-5289-9137
2021年7月28日(水)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます