先日、しばたの郷土館に向かう際、駐車場に標柱が横倒しに置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/182313d9e191eddd92dd13783faae685.jpg)
近づいて見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/46658ccdc30a60cc083bf547d4e3e9a7.jpg)
恵林寺のクロマツ
郷土館の担当者にお話しを聞いたところ、恵林寺境内の黒松が枯れたので伐採した。
標柱が不要となったので、郷土館が引き取ったとのことでした。
平成9年10月、柴田町制40周年記念事業で「柴田町の名木・古木」40本を選定しています。
(因みに、昭和61年、柴田町制30周年記念事業で「柴田町の名木・古木」31本を選定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/2c5078bc708aae47264ffff12878ffdb.jpg)
選定時の諸元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/724ea37133e741f64a5149c77fefb0d2.jpg)
推定樹齢110年
2013年11月8日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/7b84e77df1dd7d57e0f573890d3b7ee5.jpg)
曹洞宗 若松山恵林寺の山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/2f5c8922eef0cac360b65f22960b2204.jpg)
本堂脇に黒松が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/5fca78f9b11a42f1e2ebfb431dc5bec1.jpg)
恵林寺の境内にある黒松で樹形が整い、管理もよく、建物と調和し、寺院の景観を形成しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/d3510151603b02fc282cdd0f8a4fd60d.jpg)
根元に標柱があります
2015年7月15日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/f7f70fb256555a6c2371d6d7db9252a5.jpg)
境内の黒松の姿がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/6eb428c82ac52b3725f39070cc4f44a9.jpg)
切り株、年輪のところに黒いものが見えます
松くい虫の被害にあったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/182313d9e191eddd92dd13783faae685.jpg)
近づいて見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/46658ccdc30a60cc083bf547d4e3e9a7.jpg)
恵林寺のクロマツ
郷土館の担当者にお話しを聞いたところ、恵林寺境内の黒松が枯れたので伐採した。
標柱が不要となったので、郷土館が引き取ったとのことでした。
平成9年10月、柴田町制40周年記念事業で「柴田町の名木・古木」40本を選定しています。
(因みに、昭和61年、柴田町制30周年記念事業で「柴田町の名木・古木」31本を選定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/2c5078bc708aae47264ffff12878ffdb.jpg)
選定時の諸元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/724ea37133e741f64a5149c77fefb0d2.jpg)
推定樹齢110年
2013年11月8日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/7b84e77df1dd7d57e0f573890d3b7ee5.jpg)
曹洞宗 若松山恵林寺の山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/2f5c8922eef0cac360b65f22960b2204.jpg)
本堂脇に黒松が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/5fca78f9b11a42f1e2ebfb431dc5bec1.jpg)
恵林寺の境内にある黒松で樹形が整い、管理もよく、建物と調和し、寺院の景観を形成しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/d3510151603b02fc282cdd0f8a4fd60d.jpg)
根元に標柱があります
2015年7月15日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/f7f70fb256555a6c2371d6d7db9252a5.jpg)
境内の黒松の姿がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/6eb428c82ac52b3725f39070cc4f44a9.jpg)
切り株、年輪のところに黒いものが見えます
松くい虫の被害にあったのかな?