星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

トトロの木

2015-07-21 23:09:29 | 
7月15日、朝日新聞宮城版 とうほくマリオン 東北写真サロンに

山形県新庄市の森 茂さん「トトロの木と廻る星空」が掲載されました。


「となりのトトロ」 
にそっくりの木は、

山形県鮭川村の「小杉の大杉」です。
地元では芯が2本あるところから夫婦杉、縁結びの杉といわれています。
夫婦で手をつないでこの杉の根元で休むと子宝が授かるとか…。
根元に山神をまつっているところは原始信仰の跡を留めています。
また、周囲の大地からは、縄文土器や石器が出土しています。
台地の田圃中にこんもり孤立する姿は雄大荘厳で、新庄藩初代藩主が鷹狩りの際、
奇妙な出来事があった話は「新庄古老覚書」に記されています。
 年齢:1,000年以上 【村指定文化財天然記念物】
大きさ:高さ20m、根まわり6.3m

20年以上前に見に行ったことを思い出しました。

場所は、

新庄市の北、秋田県に近い鮭川村にあります。

鮭川村観光案内マップ

ブログ開設・3年6ケ月

2015-07-21 06:15:00 | その他
2012年1月20日のブログ開設以来、3年6ケ月となりました。
ブログ開設から1,278日となります。
この間、多くの人に管理人の拙い記事を読んでいただき、また、コメントを
お寄せいただき、感謝いたします。
カウンターはトップページにありませんが管理人のページで見られます。

トータル閲覧数:553,450.
トータル訪問者:149,884人

2012年 5月28日、訪問者が1万人を超えました。
2012年 8月27日、訪問者が2万人を超えました。
2012年11月22日、訪問者が3万人を超えました。
2013年 2月18日、訪問者が4万人を超えました。
2013年 5月13日、訪問者が5万人を超えました。
2013年 8月11日、訪問者が6万人を超えました。
2013年10月28日、訪問者が7万人を超えました。
2013年12月27日、訪問者が8万人を超えました。
2014年 2月19日、訪問者が9万人を超えました。
2014年 4月 9日、訪問者が10万人を超えました。
2014年 5月28日、訪問者が11万人を超えました。
2014年 8月21日、訪問者が12万人を超えました。
2014年12月 7日、訪問者が13万人を超えました。
2015年 4月 8日、訪問者が14万人を超えました。

3年間では、一日当たりの訪問者の平均は約117人となります。
最近は、一日当たり96人前後の方に訪問していただいています。
アクセスランキングは、1万位弱です。

この一か月の話題
6月26日から7月12日、船岡城址公園にて「しばた紫陽花まつり」があり、開花式、
歴史観光ツアー、観光ボランティア、反省会等がありました。

7月11日、岩沼市玉浦公民館にて「玉浦だよ!全員集合」があり、古地図コーナーを
担当しました。岩沼市議会議員が来られ、案内を行いました。
知人から管理人が議員のブログに出ているとの連絡がありました。

三角点探訪は白石市小原地区を精力的に攻めています。(120座中、84座が終わりました)
逐次アップしていきます。最低週1回のアップに心がけます。
7月に入り、行事が多くあり、また天候にも恵まれず進んでいません。

柴田町では、5月30日にプレミアム商品券の販売がありました。柴田町商工会の対応の
悪さをアップしました。宮城県内の市町村でプレミアム商品券の販売が行われています。
関連で「プレミアム商品券」の検索で当サイトを訪れる方が多くいます。

これからも、毎日更新を、そして読んで楽しい記事のアップに心がけたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。