しばたの郷土館の主催行事、中庭観月会が中秋の名月の今夜行われました。
報道(テレビ、ラジオ・・・)で何回となく今夜中秋の名月ですと放送しています。
宮城県では太平洋沿岸部の方が見える確率が高いと、気象予報士が話していました。

18時開始です。月が雲間に隠れています。
何度か見え隠れします。

観察機材は、15cm双眼望遠鏡と28cm反射望遠鏡です。

今夜の来場者は、主催者が約80人と発表しました。
子ども来場者が少ないと感じました。
身体を乗り出して望遠鏡を覗いている子ども。ほぼ真ん丸な月に感動の声を上げます。
19時過ぎには、ほぼ快晴となりました。
今年で21回目を迎えた中庭観月会、中止は2回(台風の接近、インフルエンザの流行)
快晴:時々晴:ほぼ見えず、の割合は三分の一づつかなと思っています。
柴田町星を見る会の他、

茶道のグループ

琴のグループ
語り部の会
の4団体が当初から参加しています。
この中庭観月会で会う人がいます。(七夕物語だね、と冗談を語ったしています)
何人かの人からラジオを聞いたヨ。と話しかけられました。
TBCラジオに管理人が生出演したのを聞いていたと話しています。
19時06分、北の空、高度約30度のところにイリジウムフレアが見られる
予報があり、十数人で見ましたがあいにくその方向に雲があり、雲間からフレアが
見られました。
本日のスタッフ:4人。
報道(テレビ、ラジオ・・・)で何回となく今夜中秋の名月ですと放送しています。
宮城県では太平洋沿岸部の方が見える確率が高いと、気象予報士が話していました。

18時開始です。月が雲間に隠れています。
何度か見え隠れします。

観察機材は、15cm双眼望遠鏡と28cm反射望遠鏡です。

今夜の来場者は、主催者が約80人と発表しました。
子ども来場者が少ないと感じました。
身体を乗り出して望遠鏡を覗いている子ども。ほぼ真ん丸な月に感動の声を上げます。
19時過ぎには、ほぼ快晴となりました。
今年で21回目を迎えた中庭観月会、中止は2回(台風の接近、インフルエンザの流行)
快晴:時々晴:ほぼ見えず、の割合は三分の一づつかなと思っています。
柴田町星を見る会の他、

茶道のグループ

琴のグループ
語り部の会
の4団体が当初から参加しています。
この中庭観月会で会う人がいます。(七夕物語だね、と冗談を語ったしています)
何人かの人からラジオを聞いたヨ。と話しかけられました。
TBCラジオに管理人が生出演したのを聞いていたと話しています。
19時06分、北の空、高度約30度のところにイリジウムフレアが見られる
予報があり、十数人で見ましたがあいにくその方向に雲があり、雲間からフレアが
見られました。
本日のスタッフ:4人。